電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話でのお問合せ 047-460-5593漢方相談 誠心堂薬局 船橋店(千葉県船橋市)
  • 漢方薬のきぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • よくある質問
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

こんにちは。今回は五行人相の最後、水型人についてです。

このタイプの身体的特徴は、肉感、痩せにくい。小さいころから全身的に肉付きが良く、体が丸く見えるタイプだそうです。

冷え症、むくみ、生理不順、めまい、不妊などの病気に気を付けた方が良いようです。

お勧めの食材としては、羊肉、鶏肉、黒ゴマ、シイタケ等だそうです。

養生のポイントとしては、
1、柔軟性、協調性、耐久性をつける運動をする。
2、動物性食品、黒い食品をとる。

だそうです。

自分のタイプを知りたい方はお店に直接来ていただいても結構ですし、誠心堂では、こういったセミナーを定期的に開催させていただいております。

ご興味ある方は是非ご参加ください。

http://seishin-do.co.jp/seminar/houkoku/20161112-ninsougakureport.htmlリンク

こんにちは。今回は五行人相学の4番目。金型人についてです。

このタイプの顔の特徴はやや細くて肌が白い、顔の幅が広い、肩幅も広い。顔が四角く見え、耳なども四角く見えるそうです。

頭の回転が速い現実主義者なのだそうです。

大腸、肺、皮膚、鼻、気管支などの病気に気を付けた方が良いようです。

お勧めの食材は、梨、大根、レンコン、白菜、白きくらげなどです。

養生のポイントは
1、楽観的な心境をもつ。
2、運動をして免疫力をUPさせる。
3、室内に新鮮な空気を取り入れる。
4、水分を多めにとる。

だそうです。参考にしてみてください。

こんにちは。まだこの時期でも寒暖の差が激しいですね。体調崩されている方も多いようです。

さて、今回は五行人相学の第三回目 土型人についてです。

こちらの顔身体の特徴は、時に肥満になり時に痩せる。体は大きく盛ん、背部は分厚い。
首が短く見えるのだそうです。

性格的には誠実なのんびり屋さんだそうです。
お勧め食材は、そら豆、玉ねぎ、のり、銀杏などです。
養生のポイントは規則正しい生活をする。穏やかな心境を保つ、味の濃いもの・炭酸飲料・酒類を控えるなどがあります。

参考にしてください。

こんにちは。今回は五行人相の2回目ということで、火型人についてです。

顔の特徴としては、頭がとがっていて、顎もとがって耳もとがっている。口が噴火のように見えるなどの特徴があるそうです。

病気としては心臓、小腸、循環器に注意が必要だそうです。

養生としては昼寝をお勧めします。

食事としては赤い食材、あっさりした食べ物がお勧めです。
りんご、桃、スイカ、メロン、海産物などがお勧めのようです。

運動としてはヨガをお勧めします。

普段からリラックスした生活を心掛けましょう。

こんにちは。今回から5回にわたり、人相学のお話をさせていただきます。

中医学の基本的な考え方である五行の考え方を人相に取り入れたものです。

まず最初は木型人といわれる人相です。
木というのは五臓でいうところの肝であり、自律神経や目の働きをつかさどると言われています。

そのため、このタイプの人は自律神経系の疾患や目の病気になりやすいとのことです。

顔の特徴としては細長い顎がとがってるけど肉付きよく、カラダは細長い、太くなりにくいなどの特徴があります。

こういった方は日頃から目を大切にすることと食事としては香りの強い食べ物(ニラ、セロリ、春菊)などがお勧めです。

あとは、早寝早起き、夜更かしはしない。
ゆったりした服装で緑の豊かなところを散歩する。
気持ちを楽に、リラックスした状態を保ち、良く体を鍛える。
両手両足を伸ばすストレッチで体をリセットする。

以上の事に気を付けてみてくださいね。