電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話でのお問合せ 047-460-5593漢方相談 誠心堂薬局 船橋店(千葉県船橋市)
  • 漢方薬のきぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • よくある質問
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

12/4の午後には上海で、加藤レディース の系列である 上海永远幸妇科医院 の見学に行きました。CEOである範さんとのお話もでき、誠心堂に興味を持っていただけました。加藤レディースの系列ということもあり、漢方は全く取り入れてないのかと思いきやそんなことはないそうです。

中国でも不妊治療というのはかなり盛んに行われていて、これからも需要は拡大するそうです。

もともと中国で生まれた漢方や鍼灸もうまく取り入れながら治療を行っているので、正直、日本より進んでいる部分が多いなと感じました。

中国の研修生の方は卵子の質と腸内フローラの関係性を研究しているそうです。

今回の研修で、中国では当たり前のように西洋医学と東洋医学を融合させて治療しているのに、日本ではそれが遅れていることに少し違和感を感じました。

漢方薬剤師の視点としては、もっと日本でも漢方の良さを広められたらいいなと感じました。


NONALNUM-5LiK5rW356CU5L-u55S75YOPMTIuNOWNiOW-jOKRoA-E




NONALNUM-MTIuNOWNiOW-jOKRoQ-E




NONALNUM-MTIuNOWNiOW-jOKRow-E



こちらが誠心堂スタッフとCEOの範さんとのミーティング風景です。普段見学に行ってはなかなかお会いできる人ではないので緊張しましたが、お兄様が日本でドクターをされているそうで、ご本人もとても流暢な日本語を話されていました。

12/4の午前中は、上海中医薬大学付属曙光病院 を見学いたしました。主任医師の童先生とお会い出来ました。
不妊治療 において、漢方と体外受精 を取り入れて治療されていました。
鍼灸も併用されている方も多かったです。
少なくとも安定期までは漢方も飲んでいただくようです。


NONALNUM-5LiK5rW356CU5L-u55S75YOPMTIuNOKRoA-E



中央が今回色々なところに案内して下さった、源先生です。左が誠心堂薬局代表の西野先生、右が誠心堂薬局の中医師(中医学アドバイザー)白芳先生です。


NONALNUM-5LiK5rW356CU5L-u55S75YOPMTIuNOKRoQ-E




NONALNUM-5LiK5rW356CU5L-u55S75YOPMTIuNOKRog-E



こちらが病院内にある鍼灸治療室です。日本ではあまり見られない光景ですね。


NONALNUM-MTIuNOKRow-E



こちらは人工授精をする部屋です。普段はあまり入れないところだと思います。

今回から3回に分けて12/3-5に行った上海の婦人科研修の報告を書きたいと思います。

この時期は例年寒いのですが、今年は日本同様温かったです。

12/3は、以前誠心堂で働かれていた源先生のつながりもあり、上海市東方医院 を見学してきました。こちらでは主任医師の范先生とお会い出来ました。
最先端の機械を導入していて、生薬のエキス粉末を混ぜる機械が印象的でした。


NONALNUM-5LiK5rW356CU5L-u55S75YOPMTIuM-KRoQ-E




NONALNUM-5LiK5rW356CU5L-u55S75YOPMTIuM-KRog-E




NONALNUM-5LiK5rW356CU5L-u55S75YOPMTIuM-KRow-E



このタイプは全体的に周期が長く、排卵するまでに時間がかかるタイプです。

中医学的には血虚であったり、実寒、虚寒タイプの方が多いです。

普段から体の冷えには注意して、体を温める、生姜や羊肉などお勧めです。あとは血を補う、クコの実や人参、レバーなどもオススメです。

体を温めるのは良いですが、汗をかきすぎないようにしましょう。

こんにちは。

今回は基礎体温のギザギザタイプの方です。

この方は2層には分かれているものの、全体的にギザギザしていてわかりづらい方です。

体質的には肝鬱気滞と言って、ストレス型になります。

20代から30代前半の比較的若い女性での不妊に悩まれている方に多いです。

漢方は逍遥散系を使用することが多いようです。

普段からリラックスできる時間を作り、仕事もあまり抱え込みすぎないようにした方が良いです。

食べ物は香りが強い野菜やジャスミンティーなどがオススメです。