電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話でのお問合せ 047-460-5593漢方相談 誠心堂薬局 船橋店(千葉県船橋市)
  • 漢方薬のきぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • よくある質問
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

今回はお二人目の不妊症で、漢方服用し体が温まる感じを実感して頂き、無事に妊娠した症例です。

お盆の帰省などでやっぱり二人目が欲しいなぁと思われる方も良かったら一度ご相談してみてください。


Aさん(38歳・江東区在住)


20170804g


staff <<Aさんの心も体もサポートした西葛西店のスタッフ


-漢方を始めるきっかけ、来店の経緯は?

1人目はタイミング法で授かることができたのですが、2人目はクリニックに通って人工授精に何度がチャレンジしたもののなかなか授かりませんでした。AMHといういわゆる卵子の在庫の数の値が極端に低く、この先どうすれば良いのだろうと思っていた時、インターネットで誠心堂を知り、漢方を試してみようかなと。ホルモン注射や抗生剤など不妊治療そのものが体にこたえていたので、体調が整えばいいなと相談に行きました。


-漢方を飲んでどんな変化がありましたか?

子育てと仕事の両立で疲れやすい状態だったので、血を増やして血流をよくし、体を元気にするような漢方と、卵を元気にする補腎の漢方を飲み始めました。
昔から冷え症がひどかったのですが、漢方を飲み始めて1週間もすると冬なのにお腹のあたりがずっとぽかぽかしている感覚があって。とても驚きましたし、これはいける!という気持ちになりました。通い始めて2カ月後くらいに採卵し体外受精をしたところ妊娠が判明!出産間際まで漢方を飲み無事出産しました。


-誠心堂に相談してどうでしたか?

なかなか2人目を授からないことがストレスになっていましたが、なんでも話を聞いてくれ、いつも的確なアドバイスをしてもらっていました。 出産のために里帰りしてからも電話で相談していたくらいです。そして今も体調維持のために漢方を飲んでいます。

こんにちは。今回は皮膚病の症例です。
暑い時期にもお肌のトラブルのご相談は増えます。

こういったストレス性の蕁麻疹にも漢方はすごくいいんですね。

お悩みの方は是非ご相談ください。


2年前、発表会出演へのストレスからじんましんを発症したというNさん(45歳)。病院で処方された薬を服用後、睡魔をはじめとした体調不良に悩まされていたところ、体質改善への決め手となったのが、誠心堂の漢方だったと話します。


20170310nf


staff <<肌のことで困ったことがあれば、誠心堂へ気軽にお問い合わせを。


-どんな症状だったのか教えてください。

幼少期に卵アレルギーがあったものの、日常生活には問題なく、体調の変化を深刻に考えませんでした。けれど2年前、発表会出演のストレスからじんましんが発症し、病院へ。処方された薬を服用後、睡魔や倦怠(けんたい)感と、どんどん広がるかゆみに耐える毎日が始まりました。また、もともと生理前の頭痛やイライラ、火照りなどにも悩んでいました。

-誠心堂を訪れたきっかけは?

転居をきっかけに心機一転。知人の紹介で飲んだ漢方で便秘が解消されたという実体験と、漢方による高い改善実績を持つことに背中を押され、伺いました。

-漢方を飲んでいかがでしたか?

今までは生理中の頭痛やイライラを解消するために鎮痛剤が欠かせなかったのですが、煎じ薬を服用して1、2カ月後には、これまでの症状は一切感じないまでに! 漢方を飲み始めた時には半信半疑だった気持ちが、実際に体調の変化に現れたことで確信と大きな自信へとつながりました。

-今のお気持ちは

誠心堂では、体調に応じて食べ物のアドバイスや、漢方の効果を丁寧に説明いただけたので安心できました。健康への意識が変わり、肌の状態を健康のバロメーターとして見られるように。漢方のおかげで手に入れた健康な体を維持しながら、先生方とはこれからもお付き合いをしていきたいと思います。

こんにちは。ちょっとタイトルがインパクトありますが、中医学では女性は7の倍数で身体が変化すると言われています。中国最後の医学書「黄帝内経」より。

7歳で身体の基礎ができ、14歳で女性としての身体ができ、21歳から最も妊娠に適した時期に入ります。そして28歳で身体機能、性機能ともにピークを迎え、35歳から少しずつ身体や性機能の衰えが始まります。

黄帝内経から2000年たった今でも、14歳で初潮、49歳で閉経という女性の身体のリズムがほとんど変わっていないことに驚きませんか?

このことからも、女性の身体は月経に大きく左右されることがわかります。年々晩婚化が進み、出産の平均年齢が高くなっても、世の中がどんどん進化しても、28歳が生殖力のピークというのは変わらないのです。
ですから、「いつかは赤ちゃんがほしい」と思うのなら、すぐに予定はなくても、バランスのとれた食事や適度な運動を心掛け、月経は順調にしておきたいものです。

そうすれば、いざ妊娠を希望し、中医学の子宝治療を受けた時、その成功率もよりたかくなります。 また、その後の更年期を穏やかに迎えるための備えにもなるからです。

こんにちは。今回は2度の流産を乗り越え無事に妊娠に至った症例です。

漢方は繰り返し流産をしてしまう人にも有効と言われています。

同じようなお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。


I・Mさん(41歳/江東区在住)

20151016-k


写真は浅草橋店のスタッフとIさんのかわいい赤ちゃん

-漢方を始めるきっかけは?

30代半ばで流産を経験。その後40代を前に2度目の流産をしたとき、医師から「不育症の可能性がある」と言われました。 不妊についての本は多いのですが、不育症については情報が少なく、心細く思っていたとき、「漢方を試してみては」とお医者さんに言われたんです。そこで、ネットでいろいろ検索していたところ、誠心堂のホームページを見つけて、来店しました。

-漢方を始めてどうでしたか?

ホルモンバランスを整える漢方を飲み、誠心堂の先生の勧めで鍼灸も併用したところ、すぐに平熱が上がり、汗をかくようになりました。 1カ月くらいで経血量が増え、子宮の内膜が厚くなっているんだと実感しました。 

-妊娠・出産は?

漢方を始めて9カ月で自然妊娠。しかしこれまでの経過を考えると、とても不安で、妊娠後も安胎のために漢方と鍼灸を継続しました。出産したときは本当に安心して、「良かった」と言う言葉を繰り返していました。

-今のお気持ちは?

すぐには結果が出ず、途中辛いときもあったけれど「1年間は頑張る」と決めて、漢方を飲み続けました。漢方のおかげで、自分の体にきちんと向き合うことができました。不育症かもしれない人には、漢方を試してみることをおすすめしたいです。

こんにちは。

暑い日が続きますがいかがお過ごしですか?

今回、久しぶりに津田沼で2部制の妊活セミナーと津田沼では初の皮膚病セミナーが開催されます!

10時~12時
40代の方のための妊活セミナー

http://seishin-do.co.jp/seminar/ninkatuichiran-shinkyu-kanpo.htmlリンク


13時半~15時半
良い卵子と良い精子のためのセミナー

http://seishin-do.co.jp/seminar/ninkatuichiran-koudo2018.htmlリンク


16時45分~18時半
体質から考える皮膚病対策

http://seishin-do.co.jp/seminar/kanpo-kenkou.htmlリンク


どのセミナーもまだ若干の空きがあり、無料でご参加いただけるセミナーなのでご希望の方はご連絡くださいね。