腎の精については女性は7の倍数、男性は8の倍数で変化するとはお伝えしてありますが、この変化には個人差があります。つまり同じ年齢でも若々しく見える人もいれば、老けて見える人もいるのは「腎精」が関与しているからなのです。
「精」とは生命活動を維持するための基本物質で、親から受け継ぐ「先天の精」と、飲食や生活養生から得る「後天の精」があります。
先天の精は腎に蓄えられており、後天の精は「脾」や「肺」から生まれます。つまり、生まれながらに「精」が不足している人でも、後の生活養生や飲食でリカバリーが可能なのです。また、加齢による「腎精」の枯渇の速度も食事や生活養生で穏やかにすることができるのです。
腎がしっかりしていて精が十分にある人は、若々しく身体も元気。老化による不快な症状も現れにくく、更年期や老後も穏やかに過ごすことができます。一方腎が弱く精が不足していると、更年期障害を始めとする老化の症状、不妊、冷え、免疫力の低下などさまざまな不調が起こりやすくなります。
Category
こんにちは。今回も漢方で妊娠、出産された方のインタビューです。
今回は35歳を過ぎて身体の不調もあり、生理不順なども気になっていた第二子不妊の方です。 こちらをご覧になり、ご自身でも身体を整えたいとお考えの方はぜひ一度ご相談ください。 https://www.youtube.com/watch?v=wbRMsTcDxUI&list=PLUpZ0NlLD7bhzPBw4paLtGgYvIQP7w4_G&index=3&t=0s ![]() |
ツイート |
更新日: 2019/08/21 |
こんにちは。お盆が明けても暑い日が続きますね。
来たる8/31に津田沼のモリシアホールで妊活セミナーが開催されます。 今回はテーマ別の二部制になっています。 第一部 10:00~12:00が自然妊娠を考える 第二部 13:30~15:30が着床しやすい体質作り ということでお悩みのテーマでご参加いただけます。もちろん両方参加しても大丈夫です。 現在でもう半数近くの席は埋まっておりますが若干の空きもありますのでご主人を誘ってご夫婦でご参加ください。 https://www.seishin-do.co.jp/seminar/ninkatuichiran.html ![]() |
ツイート |
更新日: 2019/08/19 |
暑さ本番!ですが、皆さん夏バテ対策 はしっかりできていますか??
船橋店では、8月から本格的に夏バテ対策ドリンク「生脈散 +スポーツドリンク」の試飲会を行います! 生脈散は人参・麦門冬・五味子の3つの生薬が減退した体力を回復させます。 生脈散という名前は、体内エネルギーや身体に必要な水分の消耗を防ぎ、弱くなった脈を回復させるという働きを表しています。この漢方は、大量の発汗後や肉体疲労時や消耗性疾患による全身の機能低下を改善します。 滋養強壮作用があり、普段から顔色が悪く、胃腸も丈夫でなく、冷え症の方に用いられる漢方薬です。 上旬では、連日10名以上の方にご試飲頂けました。 後半は明日の16日(金)と22日(木)、23日(金)、26日(月)、27日(火)、30日(金)に行う予定です。 まだまだ暑さが厳しいので是非ご来局してご試飲くださいね。 暑さに負けずパンダ君も頑張っています! ![]() |
ツイート |
更新日: 2019/08/15 |
今回は38歳の方で、船橋店でご相談されていた方です。
第一子出産後、第二子も誠心堂で漢方服用しご妊娠されました(今は妊娠後期に入り漢方続けて頂いております。) お悩み頂いている方の励みになればと思います。 良かったらご参考になさってください。 https://www.youtube.com/watch?v=ZyVopAa-Qv4&list=PLUpZ0NlLD7bhzPBw4paLtGgYvIQP7w4_G&index=4&t=0s ![]() |
ツイート |
更新日: 2019/08/13 |