電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話でのお問合せ 047-460-5593漢方相談 誠心堂薬局 船橋店(千葉県船橋市)
  • 漢方薬のきぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • よくある質問
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

今回から3回に分けて、ジネコさんが募集した中医学での妊活するモニターさんのうち、実際に妊娠された3名の方のレポートをお送りします。

なんと、5名中3名が妊娠するという快挙でした。選出した5名はどの医療機関でも妊娠しなかった人たちです。

最初の方は35歳のAさんです。
2年半ほど病院の不妊治療を受け、5回の体外受精も行いましたが妊娠には結びつきませんでした。凍結していた卵がなくなり、また一から採卵と言われ、今の状態では再度採卵しても着床は難しいのではないか。だったら採卵よりも体質改善をしてみようとモニターに応募。
その頃お父様が大病なさり、父親が生きてるうちに孫を産みたいと、妊娠したい気持ちが強くなっていたことも後押ししたとのことです。

妊娠したい気持ちが強ければ、いい卵がとれるわけではありません。いい卵ができるように彼女に必要なケアがあります。年齢が35歳くらいならば正しいケアをすればいい卵はいっぱいできます。これはどの女性にも言えることですが、誠心堂では半年ほど時間を頂ければ、30代なら必ずいい卵が取れることを経験と実績で確信しています。30代なら卵巣に残っている卵の数もあるので、卵巣への血流量を上げながら補腎を行えばいい卵が必ず育ちます。

体外受精は失敗していたので時間をかけて行う予定でした。漢方薬の治療を開始して1か月後にとりあえず人工授精をAさんは受けました。すると、その人工授精で妊娠したのです。治療から1ヶ月という短期間での妊娠。「いままで体外受精をしてもだめだったのになぜ」と、驚きました。

老化してしまったものを元に戻すような魔法の漢方はありません。しかし、誠心堂の実績では卵巣にストックされている卵胞の中に、ダメージを受けていない、いい卵があるなら50歳でも自然妊娠する人はいるということです。肉体的に40代の後半でもいい卵が残っている可能性はある。それが30代であれば卵巣に大きな婦人科疾患が無い限り、確実にあると思っています。

また、相方の男性も同じです。いい卵といい精子があれば、必ず妊娠する、そのお手伝いは出来ると確信しているのです。

妊娠中はお母様が糖尿病だったことから、本人の体重管理もしてもらったのですが、元々甘いものが大好きだし、2年半かかってやっと赤ちゃんを授かったことで周りからお祝いに甘いものをいっぱい頂いて食べてしまったことから、妊娠30週で糖尿になって入院しました。

幸い初期の段階だったので対処でき、40週で3400gの元気な女の子を出産しました。母子ともに元気で過ごしていらっしゃいます。

こんにちは。暑さとともにジメジメとした気候になってきました。

梅雨になると胃腸が弱い人にとっては体の重だるさが出たり、浮腫みなどもでたりで辛い季節にはなります。

この時期に船橋店限定で、ワンコイン相談会イベントを行います。

500円ワンコインで中医学のスペシャリストから舌診が出来たり、血流計も測定できます。

今週は6/11(火)と6/14(金)に行います!

お悩みの方は是非ご相談ください。

今回もGABAについてです。

GABAはグルタミン酸に酵素が働いて作られます。ストレスが発生すると脳内で生産されます。グルタミン酸は脳内に多く含まれますが、脳の機能に支障をきたすアンモニアをグルタミンに変える働きをしたり脳機能の活性化を促す役割を果たします。

これに対し、GABAは脳への巡りをスムーズにさせたり、酸素の供給量を増加させたり、イライラや不安を改善する働きを持っています。普通の白米と比較して4倍のGABAが含まれている発芽玄米は脳の疲れやストレスを抱える現代人にとって最も必要な食材の一つと言えるでしょう。

現代人にとって、GABAはどの程度の量を必要とするものなのでしょうか?現代人はストレスの海にさらされています。その為、人間が通常体内にもっているGABAはストレスや疲労をやわらげることに使われてしまい、現代人は慢性的なGABA不足状態と言われています。さらに人間は本来、体内でGABAを作る機能を持っているのですが、その人間の体にストレスや疲労が蓄積されて来たりもしくは年齢を重ねたりしてくると、そもそもの体内に備えてあるGABA量そのものが少なくなる傾向があります。GABAの不足により興奮系の神経伝達物質の過剰分泌が抑えられなくなります。

仕事を抱えたり、ストレスにさらされたりする現代人に最も必要と言える栄養素のGABA。毎日の生活でどの程度必要かと言いますと、例えばサプリメントや食事で摂る場合、1回で30mg以上、多くとりたい人で50-100mg程度が妥当な量と言われています。食材ではトマト、なす、かぼちゃ、きゅうり、メロン、アスパラガス、みかんなどの野菜や果物に多く含まれています。
最近ではサプリメントはもとより、GABAが多く含まれるチョコレートや飴、コーヒーなどを開発するメーカーも増えておりその消費者の観点からは選択肢が広がり非常に身近な栄養素となってします。

ストレスフルな社会で活躍するあなたも、GABAを少しでも意識して多く摂ってみましょう。そうすることでストレスや疲労が緩和され充実したライフスタイルを送ることができます。GABAはストレス社会を生きる現代人におすすめの栄養素です。

誠心堂では6/1よりオリジナルGABAサプリのキャンペーンを行っています。

詳しくはまた今度お話しします。

https://www.seishin-do.jp/リンク

最近、チョコレートなどで聞く、GABA。大分おなじみになってきましたが、意外と皆さんご存知ないのではないでしょうか?

GABAは植物や動物、わたしたちの体内にも広く存在する、天然アミノ酸のひとつ。γ-アミノ酪酸(Gamma Amino Butyric Acid)を略して言います。

アミノ酸といえば、タンパク質を構成するものが有名ですが、それらとは異なり、GABAは主に脳や脊髄で「抑制性の神経伝達物質」として働いています。興奮を鎮めたり、リラックスをもたらしたりする役割を果たしているのです。

GABAの歴史は1950年、哺乳動物の脳から初めて検出されました。この抽出成功をきっかけに多くの研究がなされるようになり、GABAが神経中枢で働く抑制系の代表的な神経伝達物質で有る事がわかったのです。

1984年ころになって、ようやくGABAという名前が一般的に知られるようになってきました。
GABAを多量に含むお茶が開発され、そのお茶を飲むことで、塩分摂りすぎによる高血圧を防ぐことが報告されたためです。それ以降は、GABAのリラックス効果、脳細胞の代謝活性化作用などが健康情報のテレビ番組や雑誌で度々紹介されるようになりました。

こんにちは。つい先日令和元年を迎えてはや1ヶ月経ちますね。

誠心堂でも令和ベイビーを授かりたいと多くの方がご相談にみえられています。

しかし、漢方や鍼灸興味あるけど、ちょっと良くわからなくて不安だし。。。という方へ朗報です。

来たる6/29に船橋で妊活セミナーが開催されます。

今回は久しぶりに各地で講演され、大人気の西野先生がお話ししてくださいます。

病院の治療に疲れてしまった方や、繰り返し流産をされてしまった方、年齢的に諦めてしまっている方。

これを機にもう一度ご夫婦で考えてみてください。

https://www.seishin-do.co.jp/seminar/ninkatu-shizen.htmlリンク