『誠心堂薬局 船橋店』『誠心堂薬局 船橋北口店』『鍼灸院爽快館 船橋北口店』は令和4年3月24日より
統合移転リニューアルを致します。
より一層皆様のご健康のサポートをさせていただければと存じます。
新しい船橋店をどうぞよろしくお願い致します。

当店の最新情報をご案内します。
何度も治療したけど失敗する場合には、いくつかの原因が考えられます。
卵子の質や子宮内膜が厚くならないなどありますが、今回は 卵子の質について書いていこうと思います。 この場合の治療法としては、 ①排卵誘発法の見直しをすること 代表的な排卵誘発法に低刺激法と調節刺激法があり、 前者は、 クロミッドやレトロゾールなどの内服薬、 HMG or FSH法 クロミッドプラス HMG or FSH法(注射は隔日投与) など 後者は 飲み薬プラス HMG or FSH法(注射は連日投与) ロング法 ショート法 GnRHアンタゴニスト法 など があり、病院では、一人一人にあった方法で提案をしていきます。 また、 ②卵管内移植をするという方法があります。 左右どちらかの卵管が通っており、子宮内膜が8mm以上ある場合には、GIFT法やZIFT法などで妊娠する可能性があるようです。 GIFT法・・・受精する前の精子と卵子を卵管の中に移植する方法 採取した精子と卵子を受精させる前に子宮に戻すため受精できたか確認はできません。 ZIFT法・・・受精卵を卵管の中に移植する方法 いずれも腹腔鏡手術が必要で体にかかる負担はありますが有効な方法の一つです。 ただし、この方法は、 ・受精卵を培養する技術(ZIFT法の場合) ・全身麻酔が行えること ・腹腔鏡下手術が可能であること が実施施設の条件となるため、現在、全国で数施設のみで実施が可能となる方法です。 例)杉山産婦人科など 一方 卵子の質を高める方法として 漢方や鍼灸もその一助に役立てるものと考えます。 骨盤内の血流量を増やし、卵巣や精巣に安定的に栄養が届くようにサポートしたり、卵子や精子の栄養となる「気」「血」「精」といった栄養物質を補うことで質を高めます。 以上です。 ご一読ありがとうございました。 |
ツイート |
更新日: 2022/02/09 |
こんにちは。
今回は、出産アンケートをご紹介致します。 この方はPCOSで、基礎体温が低いまま推移していた方でしたら、漢方を服用することで 体質強化をし、1年3ヵ月を経て人工授精でご妊娠・出産されました。 PCOSとは、多嚢胞性卵胞症候群の略で 女性の排卵障害で多く見られる病気で、卵胞の発育に時間がかかり、なかなか排卵しないのが特徴です。 ・卵胞の質や排卵と深い関わりがある腎の働きの低下 ・瘀血(血の滞り) ・痰湿(ネバネバとした老廃物のこびりつき) が原因で、卵巣の膜が硬くなるため排卵しにくくなります。 上記のような状態を漢方や鍼灸で改善することで妊娠しやすい体にしていきます。 今回ご紹介した方以外にもPCOSでお悩みの方が漢方を服用され、ご妊娠された方はいらっしゃいます。 お子様希望のある方の参考になれば幸いです。 どうぞご覧になって下さい。 ![]() |
ツイート |
更新日: 2022/02/06 |
こんにちは。
2月は、ワンコイン妊活個別相談会を実施致します。 今年4月より不妊治療の保険適用が開始の予定ですが、今から体質を整えて不妊治療がうまくいくように準備しませんか? 毎週水・日曜日開催していますので、 ・人工授精がうまくいかない ・なかなか妊娠できずに行き詰っている ・受精はするがなかなか分割しない 等々、 お悩みの方は、この機会にご相談なさってみてはいかがでしょうか。 ご連絡またはご来店をお待ちしております。 ![]() |
ツイート |
更新日: 2022/02/03 |
こんにちは。
今回は、タイトルにあるように精子のDNA損傷について話したいと思います。 精液検査【精子の検査・・・精子の数、運動性、形態、量を調べます。】 でも卵子にも問題ないのに、子供がなかなかできない場合、 一般的には精子のDNA検査をすすめられるケースも多いようです。 体外受精や顕微授精は、精子の数や運動、形質のよいものを選びます。 しかし、この時点では、良い状態の精子を選んだからといってそれがDNAの損傷があるかないかはわからないので 精子のDNAの損傷があるのではないかと考えるようです。 ここで精子のDNA検査というのは、 精子の群を検査して損傷率が何%かを判断するものです。 精子一匹に対するDNAの損傷を調べる検査ではないため、あくまでも確率論になります。 そのため、DNA検査で損傷率が高いからといって必ずしも体外受精や顕微授精の際に使用した精子のDNAが損傷しているとは限りません。 従って、顕微授精ができるような精子が採取できれば心配はないとするDrもいます。 DNAの損傷を調べることは、損傷が多いか少ないかがわかりますが一つ一つの精子のDNAを調べるものではないため、 大切なことは、禁欲期間を長くしないことや睡眠時間を6.5時間以上はとること、座りっぱなしは控えること等に注意することです。 精子の状態を改善するのに、漢方や鍼灸は役立ちます。 精子のDNA損傷の原因の一つに酸化ストレスがあげられますので、【抗酸化作用が期待できる活血作用のある漢方薬】+【「腎は生殖を司る」ことから腎を補う漢方】を服用すると効果的です。 精子の状態を気にされている方は一度ご相談してみてはいかがでしょうか。 以上です。 ご一読ありがとうございました。 |
ツイート |
更新日: 2022/01/28 |