今回は、妊娠の確率がもっとも高い日はいつかについてお話したいと思います。
1排卵日当日
2排卵日の2日前
3排卵日の前日
4排卵日の翌日
1~4のどれだと思いますか?
妊娠は、排卵日を0日とすると、2日前が最も妊娠の可能性が高いです。
従って答えは2です。
その次に高いのは、排卵日の3日前が高いです。
排卵日の翌日だと、排卵された卵子の寿命は約24時間といわれていますので
妊娠する確率がないわけではないですが、可能性としては排卵前より低いです。
そのため、排卵日の前と排卵日の合計3~4回はタイミングを取ったほうが良いです。
もし、タイミングがとれないようであれば、
排卵検査薬を使用して参考にしたり、シリンジ法を使用することをお勧めします。
※シリンジ法とは、採取した精液を、シリンジ(針のない注射)を使ってご自身で腟に注入する方法です。
https://tengahealthcare.com/products/seedin/

以上です。
ご参考いただければと思います。