電話・メール・店頭で相談できます
お店で漢方相談 メールで漢方相談 電話でのお問合せ 047-460-5593漢方相談 誠心堂薬局 船橋店(千葉県船橋市)
  • 漢方薬のきぐすり.com
  • ホーム
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • 交通アクセス
  • よくある質問
トップ > 健康トピックス

健康トピックス

当店の最新情報をご案内します。

こんにちは:)

今回、当店で漢方相談をされご妊娠・出産をされた方の取材がありました。

結婚4年 妊娠希望1年での漢方ご相談。相談時36歳 ご主人40歳
第一子希望で生理痛が軽くあり、生理前症状に下痢やイライラ、胸の張りがある方でした。
甲状腺疾患を患っているため、流産や早産のリスクがあり、病院の薬を飲みながら妊活をすすめていきました。

漢方を服用され、1ヶ月程で胸の張りや生理痛が軽くなった印象をお持ちになり、3ヶ月後にははっきりと生理痛がよくなった実感をされていました。

紆余曲折がありながらも漢方服用され、胚盤胞移植で一度は流産をされたものの、
あきらめずに移植した結果、晴れて妊娠をされ元気なお子様を授かりました。

こういうご報告が聞けることが何よりも嬉しく思います:P

不妊で悩む1人でも多くの方が
漢方で体を整え、かわいいお子様を授かって家族一緒に幸せな生活を歩む未来を作れるように
これからも一層努力していこうと思います。

こんにちは。
今回は、過去に漢方相談をうけたお客様の声をご紹介します:)


NONALNUM-44Ki44OI44OU44O844CB6by754KO44CB5YGP6aCt55eb44GM5rK744Gj44Gf44GG44GI44Gr5aaK5aig44Gn44GN44G-44GX44Gf44CC-E



M・Sさん(39歳/市川市在住)


-漢方を始めるきっかけは?

結婚から数年、なかなか子どもを授からず、周囲から無言のプレッシャーを感じるようになりました。そこで、婦人科で妊娠のタイミングを見てもらい、妊娠したのですが流産…。 どうしていいか分からなくなっていた時に近所の誠心堂のことを思い出しました。アトピーや鼻炎、偏頭痛にも悩んでいたので、体質から変えてみようと来店しました。

-漢方を始めてどうでしたか?

飲み始めると鼻水が止まり、偏頭痛が楽になりました。するとスッキリして気持ちも前向きに。妊娠を考えて西洋薬を飲むのを控えていたので助かりました。アトピーも劇的な変化ではありませんが、落ち着いた気がしました。 
漢方と一緒に鍼も始めました。最初は少し怖かったのですが、鍼の後は体が楽になったように感じました。

-妊娠・出産は?

漢方を飲み始めて2カ月後に自然妊娠! 嬉しい反面、流産の経験を思い出し、不安な気持ちもありました。そこで妊娠を安定させるための漢方と鍼を、出産のために里帰りするまで続けました。 
無事に赤ちゃんが生まれたときは、本当にほっとしました。夫もとても喜んでいます。

-今のお気持ちは?

赤ちゃんを見ながら夫と2人で「漢方のおかげだね」と話しています。諦めずに続けてよかったです。

子宝希望で漢方にご興味のある方は是非一度ご相談下さい:D

こんにちは!

今回は、43歳の方のご出産アンケートです。

この方は相談に来る前は、特に自覚症状として悪いところもなかったようですが、
自分のことをよくみてみることで冷えがあることに気づきました。

自分では自覚症状として改善したほうがいい点がないと思っていても、
自分としっかりと向き合うことで調子を崩している点に気づく場合もあります。

自覚症状が特にないけど、なかなか妊娠しないという方など一度漢方相談をされてみてはいかがでしょうか。

もし一度相談してみていと思った方は、ご連絡お待ちしています:)

NONALNUM-77yR77ySTk_vvJTvvJPmrbM-E



こんにちは。

今回は、過去に漢方相談をうけたお客様の声をご紹介します!

NONALNUM-5L2T5aSW5Y-X57K-44KS44GZ44GZ44KB44KJ44KM44Gm44GE44Gf56eB44GM5ryi5pa544Gn5L2T6Kq_44KS5pW044GI6Ieq54S25aaK5aig77yB-E



T・Kさん(37歳/長崎市在住)

-漢方を始めるきっかけは?

 結婚したらすぐに赤ちゃんが欲しかったのに、なかなかできないので病院へ。特に問題はないものの、タイミングをみても結果が出ないので、人工授精を7回試しました。それでも妊娠できず…。  医師から体外受精を勧められましたが、費用もかかるし踏み出せずにいたとき、夫の友人が誠心堂の漢方で体調が良くなったと聞いたんです。体外受精をするにしても、体調を整えてからの方が妊娠の確立が上がるかもしれないと思い来店しました。

-漢方を始めてどうでしたか?

基礎体温表を見た誠心堂の先生から高温期がはっきりしないと言われました。 私の体質に合わせた漢方を飲み始めると血行が良くなり、肌がワントーン明るくなって、透明感が出てきました。嬉しい実感があったので飲み続けました。 

-妊娠・出産は?

漢方を始めて9カ月、病院での不妊治療を再開しようと思ったその矢先、自然妊娠! 本当にびっくりしました。妊娠中も漢方を飲み続けました。妊娠後期に夫の転勤で引越しましたが、妊娠トラブルもなく、無事出産。

-今のお気持ちは?

育児は大変ですが、授乳のときなど「かわいいな」と思います。誠心堂のスタッフに、いろんな話を聞いてもらい精神的に支えてもらえたのも良かったです。

子宝希望で漢方にご興味のある方は是非一度ご相談下さい:)

こんにちは。

今回は、妊活において男性が気を付けるべき養生のポイントをあげようと思います。

日常生活で気を付けるべきポイントは・・・、

1過労を避ける(過度のストレスは活性酸素をためてしまい、老化の原因の一つになります。

2心の持ち方を変えて、平常心になるべき。イライラは射精機能で重要な役割を果たす肝の働きを低下させてしまいます。

3バランスよく食事、性機能に良い食品を適度にとる。

4適度な運動をする。運動によってミトコンドリアという細胞内小器官が活性化され卵子との受精能力が高まるという研究結果が発表されています。

ご主人に食べてもらいたい食材

精子形成に役立つ
・イワシ・カキ・ホタテ・ねぎ・玄米など

精子の運動率の向上に役立つ
・レバー・もつ・牛肉・かつお、まぐろ・かぼちゃなど

精子数向上
・オクラ・納豆・すっぽん・海そう・なめこ・山芋など

亜鉛:性のミネラルといわれ生殖器の機能向上や精子の運動性を活発にする

鉄:精子形成を助ける

ビタミンE:男性ホルモンの生成と分泌を活発にする。

セレン:不足すると精子の数が減り、運動率もさがる。

アルギニン:精子の増殖を活性化させる

以上です。

上記のように男性も普段の生活において気を付けることで妊娠する可能性は上がると思います。
是非参考になさって下さい:)