
65歳の女性、
小児時代から、20歳まで、喘息にて治療を続けた経験がある。
6年前から、咳が止まらなくなり、受診したところ、肺気腫といわれた。
以後、咳止めを中心に、高麗人参やタヒボ茶、なども試してきたが
あまり、咳のほうは変わらなかった。

朝、起床後や、運動後には特に咳がでて、痰が出ると楽になることを
1日10数回もある。食欲や睡眠に異常はないが、白黄色の舌苔があり
身体に、この場合は肺に湿熱があることがみてとれる。
生活に極端な支障はない状態なので、
苓甘姜味辛夏仁湯(れいかんきょしんげにんとう)の煎じ薬に、
補助として、人参養栄湯(にんじにょうえいとう)のエキス剤を使い、体力・気力をつけるようにし、
併用してのんでいただく。
2週間後では、特に症状(咳)に変化はなかったが、4週間後では、
咳の回数・程度が楽になってきた。つぎの4週間で、食欲がより出
てきた。そして初めから3ヶ月後には、咳が全くでなくなった。しかし、
激しい運動は避けるように指導して、服薬中です。
Comments