• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • カゴの中身
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 商品案内
  • お買い物方法
  • 相談方法
  • よくあるご質問

今年は、花粉の付着によると思われる皮疹の悪化が、多くのかたから

  報告を受けています。またPM2.5の化学物質による場合もあります。

  それでなくても、この季節(春)は気温の上昇とともに、汗をかくため

  皮膚雑菌が増殖して、皮疹が悪化しますのでご注意ください。

   晴れた日の、風にない時は、注意が必要です。屋外にいる時間を

   少なくして、帰宅したら、衣服を着替えて、シャワーなどで身体

   についた付着物質を取り除きましょう。

    アトピーはお薬だけでなく、こまめなスキンケア―やストレス

    に対応する運動に気をつけることが、改善の早道です。 

 

キーワード別 一覧へ

33歳、中学教師の女性。


IP08_C22



 大学失業時から、クシャニ・鼻水などの花粉症の症状が、毎年3月上旬から
 出るようになりました。始めは市販の点鼻薬を服用し、効果がない時や、症

 状が激しい時には耳鼻科で通院治療していました。最近ではその治療にも慣
 れたのか、以前ほどの効果はなく、以後毎年のように点鼻薬を使用したり、
 
 内服薬を飲むことに健康への不安を感じて、らい局する。(TT)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

   本人の体格は、小柄でやせ形。顔色は蒼く、やや顔がむくんで
   います。

   症状は、朝起床直後から連続性のくしゃみに始まり、その後多量の
   鼻水がでます。昼間はくしゃみ、鼻水は和らぐが鼻つまりがひどく

   なって、咽喉に鼻水が流れ、そにためか咳がでて苦しい日のありま
   す。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

     強い水毒症状と冷えから、麻黄附子細辛湯に苓甘姜味辛味辛仁湯
     のエキス剤で服用すると、数日で症状の変化が表れ、2週間でか

     なりの自覚症状が変化をしました。5月前半まで服用し、以後は
     毎年2月~3月に半予防てきに服用している。 ;v)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    治りきらないまでも、半予防で服用すると、かなりの効果が漢方薬でもあります。
    

 

キーワード別 一覧へ

ニキビや吹き出物で、抗生剤で対応出来にくいものに漢方薬での効果があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

尋常性座瘡(にきび)

  24歳のOL。

 2年前に仕事を始めたころから、顔面の額と頬部に小さいニキビがでてきて
 皮膚科にて抗生剤などで治療をするが、が悪くなり飲み続けることができな

 いので、治療を止めていたが、徐々にニキビのできる範囲が広がり、不安に
 なり、来局する。


IP08_B12



   現在の状態は、毛嚢一致性のニキビができて、ごく一部に膿疱もできて
   いる、また、頬部は全体が紅潮している。便通はやや便秘きみで2日1回
 
   の排便で硬い。生理周期は正常だが、ニキビは生理前に極端に悪化する
   傾向がある。

     この様な状態のニキビに膿疱型(熱毒証)の清上防風湯
     生理前増悪型(お血証)につかう桃核承気湯を併用すると

   遠方にて、1ヶ月分の服用で、新生するニキビが半分以下に減ってきた
   続けること3ヶ月間で、軽度の瘢痕を残すだけになり、お化粧で充分対

   応できるようになった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

キーワード別 一覧へ

 28歳のOLさん

   就職してから、本格的に化粧を始めてから、皮膚アレルギーがひどくな
   りだしたようです。

   初めは、やや火照り感だけであったが、1年前に友人にすすめられた外国
   製化粧品で、まだ軽い症状ですんでいた顔面が一気に悪化して、化粧が

   できなくなった。すぐ皮膚科にて治療をすると、すぐよくなったが、外用
   薬を塗るのを止めると、数日で患部に痒みと紅班がでては困る。(TT)



NONALNUM-44OA44Km44Oz44Ot44O844OJKDEp-E



   患部は首・顔面の両眼瞼部と、頬部に紅班と炎症があり、火照り感
   強い、一部毛細血管の拡張もみられる。やや顔がむくんでいる


   このような状態に  

      1)顔面のかゆみ・火照り感を目標に温清飲白虎加人参湯
        の煎じ薬を朝・夜2回に分けて服用する。 

      2)首・顔面に夜のみ中黄膏を塗布する。

      3)化粧を一時、やめてもらう

    これで、数週間で、強い紅班・かゆみ・火照りは治まったので。
    ステロイドの使用による腎の機能低下を回復させるため

      4)知柏六味丸にかえて、服用し、半年で、ほぼ正常になり

     お化粧をしても、皮膚のアレルギー反応はでなくなった。:)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ステロイド性の皮膚炎と化粧品によるかぶれの両方の原因によるものです。



   

 

キーワード別 一覧へ

   33歳の男性会社員。

    幼児時代にアトピーの既往がある。今回1年前に、肘と手指に皮疹が
   できて、皮膚科に受診し、アトピーの診断でステロイド軟膏にて、治
 
   療を始めるが、当然のことながら、塗るとよいが、止めると悪化を繰
   り返してきて、知人に当薬局の漢方薬で治ったかたがいて、紹介され

   来局する。



animal_bear01



      中肉・中背。患部は 両肘部と両手指(中指・薬指)の掌部位に、
      乾燥・剥離・紅班が見られ、一部に掻破痕がある。

      初めは毛孔部の浮腫性の皮疹を目標に、越婢加朮湯に十味敗毒湯
      の兼用をつかい、さらに温清飲に変えて、対応して、肘関節部は

      なんとか、軽い乾燥状態で紅班は治まったが、指掌部が変化がなく
      患部が浮腫状に盛り上がっていることと、現況は手指掌部のみなの

      で、末梢部位(手足先)の血流改善薬の当帰四逆湯浮腫につかう

      猪苓湯を兼用して対応すると、2週間で患部は半減し、4週間でほぼ 
      治ってしまった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

      症状に合えば、皮膚疾患専用の漢方薬ではない薬を使うこともあります。
      

 

キーワード別 一覧へ

ThemeSwitch
Created in 0.0251 sec.

Copyright© TERAMACHI-KANPOU PHARMACY. All Rights Reserved.