• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 健康トピックス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

いよいよ師走に入り、今年も残すところ僅かとなりました。

誠に勝手ながら12月29日(日)~1月5日(日)を休業とさせていただきます。
年末は12月28日(土)午後2時まで、年始は1月6日(月)より平常通り営業いたします。

ウェブショップよりご注文の商品は12月27日(金)までの発送とさせていただきます。
なお、上記期間中にいただきました、お問い合わせやご注文は1月6日(月)以降に順次対応させていただきます。

ご不便をお掛けいたしますが、あらかじめご了承ください。

誠に勝手ながら8月12日(月)から8月15日(木)まで夏期休業日とさせていただきます。

ウェブショップよりご注文の商品は8月9日(金)までの発送とさせていただきます。

なお、上記期間中にいただきました、お問い合わせやご注文は8月16日(金)以降に対応させていただきます。

ご不便をお掛けいたしますが、あらかじめご了承ください。

髪の毛の量が増えた。
このお店は?…
 2013/06/21 
30代 女性

ゴールデンウィーク期間中も平常どおり営業いたしております。

平日は9:30~19:00、土曜日は9:30~15:00
定休日は日曜日、祝日となります。

よろしくお願いいたします。

さくら

栃本天海堂薬局 福島店 (大阪市福島区)

今年は例年よりも開花が早く、散り始めているところもある桜。
縦に長い国土を持つ日本、『もう散っちゃったよ』、『今週末がちょうど見頃だよ』、『まだ咲いてないよ』などなどあると思います。

桜と言えば春の象徴としてなじみが深い植物です。
また、桜を用いたお菓子や料理、雑貨や小物、桜を題材にした音楽などでも春を感じることができます。
昔は梅や桃が春の象徴で、その役割を果たしていたとのこと。

桜は花だけでなく、樹皮を用いた雑貨などもよく見掛けます。
実はこの『桜の皮』も昔から知られている立派なお薬なのです。
生薬名を桜皮(オウヒ)と言い、江戸時代には民間療法として皮膚病、解熱、咳止めなどとして用いられていたそうです。
現在でもエキスが鎮咳去痰薬として、また漢方では解毒や排膿の目的で十味敗毒湯と言う処方に配合されています。

桜は、昔も今も私達の生活になじみの深い存在なんですね。


Copyright© Tochimoto Tenkaido Pharmacy. All Rights Reserved.