• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

お客様の声

漢方のとみ(愛知県半田市)

月に3回膀胱炎になっていましたが、月1回になり、効いている気はしますが、欲を言えば 全くなくなると嬉しい。
以前よりはずいぶん良くなっています。
がんばりたいと思います。
このお店は?…
 2014/06/23 
60代以上の女性

お客様の声

漢方のとみ(愛知県半田市)

痔でお世話になっています。
服用すると痛みもひいて楽になり、助かっています。
煎じ薬を飲んでいます。
このお店は?…
 2014/06/23 
50代 女性

内臓脂肪がたまっていると体の仕組みにより、血中の中性脂肪値が上がり、それと反してHDLコレステロール(善玉で、血管壁にたまったコレステロールを回収する)値が低下し、動脈硬化を促進します。

内臓脂肪は、中年以降になると基礎代謝の低下により、たまりやすくなります。皮下脂肪より分解しやすいが、油断するとたまりやすい為、コレステロール代謝促進の漢方薬などと合わせて、日常の運動、食生活の改善を心がけるとよいでしょう。

高麗人参の成分「サポニン」(ジンノサイド)は、腸内細菌により代謝されて始めて健康成分CK(コンパウンドK)になります。

このCKが体内で機能性を発揮すると言われています。しかし「サポニン」からCKへの代謝を行う善玉菌は、誰もが持っているわけではありませんし、腸内環境にも左右されるため、効果を感じる人と感じない人のバラツキがありました。

漢方のとみ薬局では、このバラツキを解消する韓国政府より発明大賞金賞を受賞した特許製法により、高麗人参6年根のサポニンを特別な乳酸菌により代謝させることで健康成分CKを豊富に含有する『発酵紅参CK20』を販売しております。(30包 1ヶ月分9,000円(税別))

冷え症や低体温症の方、元気のない方に好評です。

未病という言葉を耳にされたことがあるかもしれません。

簡単にいえば、健康な状態と病気との間で、少しずつ病気になっていく段階の事です。

血圧・コレステロール・血糖値の数値が範囲内ではあるが高いなど、現段階では病気ではないが、放置すれば病気になっていきます。

この未病の状態のうちに対策をすれば、より早く健康を取り戻すことが出来ます。

当薬局では、タイプにより漢方薬・薬草・サプリメントをおすすめさせて頂きます。


Copyright© kampo-tomi. All Rights Reserved.