上原薬局

東京都小平市

よくあるご質問

漢方について

煎じ薬とエキス製剤はどちらがよく効くのですか?

効果だけをいえば、煎じ薬はエキス製剤に比較してより優れています。
煎じ薬がサイフォンコーヒーに対しエキス剤はインスタントコーヒーと例えられることがあります。

しかし、エキス製剤は服用しやすく継続しやすい、持ち運びに便利、などの点で優れています。
煎じ薬は、エキス剤に比べ臭いや味が強く、煎じる手間などもあるので続けるには根気と手間が必要かもしれません。

煎じ薬とエキス製剤、それぞれに一長一短あるので病状、ライフスタイルなどを考慮してお選びいただいています。

当薬局では、特にすぐに効果を感じたい方、重症例・難治例には煎じ薬を、軽症例・仕事や家事・育児など忙しい方にはエキス製剤から治療を始めることを提案しています。


漢方薬は長く飲まないと聞かないのですか?

漢方薬は長く飲まないと聞かないというのは誤解です。
病気にも急性病と慢性病があるように、漢方薬にも感冒症状などの時に飲んですぐ効くものと、徐々に時間をかけて生来の体質を改善していくもの、漢方の得意分野である未病(病気というほどではないが体調が優れない・健康ではない状態)に対応するには一生でも続けられる安全な漢方薬で健康の保持増進をお薦めする場合もあります。


漢方薬に保険はききますか?

原則として保険適用外です。

現在日本では、約150処方くらいのエキス製剤に保険適用が認められており、医師の診断・処方があれば保険が使えます。
ただし、保険が使えるのは漢方製剤全体の1~2割程です。

また保険が適用になるのは明らかな症状や病気があることが前提です。
健康保持増進・体質改善・病気の予防の目的といった理由では保険を使ってお薬を処方することはできません。

医療保険は病気の治療にしか使えないからです。

病院では改善できない症状、健康増進や体質改善の目的、何となく体調がすぐれないという程度で病名がはっきりしない(未病)時こそ漢方はその効果を発揮します。

ご予算の範囲内で続けられるものをご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。


上原薬局(うえはらやっきょく)
東京都小平市花小金井1-2-21
TEL : 042-464-2052

042-464-2052