GWの営業についてお知らせいたします。
休業日は4月29日、5月1日3日4日5日
営業日は4月30日、5月2日6日7日
と、暦どおりとなっております。
なお、日曜日・第3土曜日・祝日は休業しております。
営業時間は9:00~18:00です。
ご不明な点は072-241-2670までご連絡ください。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
ツイート |
更新日: 2016/04/11 |
[営業日のお知らせ]
12月29日(火曜日)まで営業。 1月4日(月)から営業開始。 |
ツイート |
更新日: 2015/12/17 |
毎日寒い日が続きますね。
今年の冬は雨が少ないせいか例年より空気が乾燥しています。 「乾燥」するとお肌にとってあまりよくないことが起こります。 肌にはもともと表面に角質がありますが、これが乾燥することにより、皮膚の水分が奪われ、カサカサ・かゆみが起こります。 「肌の荒れ」です。 ひどくなると、湿疹状になったり、しわの原因となったり、ひっかき傷がシミになったりと大変です。 そこで、肌に潤いを与える生薬の力をかりるのはどうでしょうか? 潤いを与える生薬はたくさんありますが、その中の一つに人参(オタネニンジン、高麗人参、朝鮮人参)があります。 煎じて服用したり、粉末にして服用したり(内からの潤い)―――または、人参風呂や人参化粧水として使用したり(外からの潤い)―――方法はさまざまです。 このように人参1つで内からも外からも肌の乾燥予防ができます。 あなたは、どの方法でこの冬の肌を乾燥から守りますか? |
ツイート |
更新日: 2011/01/28 |
12月22日は冬至です。
冬至に、ゆずをお風呂に入れポカポカ温まるのが日本では古くからの風習ですね。 ゆずの精油成分が肌にうるおいを与え、お肌スベスベ♪血行を促進させることで身体を芯から温めます。 さわやかな香りはリラックス効果がありますね。 生薬では、陳皮が同じように精油成分を含み、浴剤として使われます。 ヨモギや紫根などいろいろ混ぜ合わせて、自分だけの生薬風呂でリラックスしてみませんか? 当店ではさまざまな生薬を取り揃えております。 お気軽にご相談ください。 |
ツイート |
更新日: 2010/12/07 |