新しい順
古い順
アレ?何を取りに来たっけ!?
ハマジンチョウ 海岸の岩地に生える常緑低木
年齢を重ね、軽い物忘れが増えたなァと、感じることがあると思います。物忘れの症状は体内の「気」や「血」の不足が主な原因と漢方では考えます。「血」は全身をめぐって身体に栄養を届け、気持ち気分に繋がる「気」は活動のエネルギー源となります。そのため、気血が不足すると脳に十分な栄養やエネルギーが行き届かず物忘れをしやすくなります。物忘れの症状は体質を整えることで予防や緩和が可能です。積極的にケアしたいものです。
体内の気・血を充実させ脳の働きをすこやかに保つためには胃腸のはたらきを整え、ストレスをためないことが重要です。丹参製剤、心脾顆粒をお試しください。
食材は胃腸を元気にし、血を養う鶏肉、人参、ナッツ類、はちみつ、セロリ、松の実、たまねぎ、なつめ、レモングラスを取りたいものです。
ツイート
更新日: 2018/05/21
新しい順
古い順
Menu
Recently
アレ?何を取りに来たっけ!?
転ばぬ先の杖
温かい食事、飲みもので体調を整える
桑
丹参(タンジン) Part2
丹参(タンジン)
百合
大麦
こぶし
さんしゅゆ
クチナシ
桔梗と甘草
蓮
ニンジン
菖蒲(しょうぶ)
イカリソウとカタクリの花
ゲンノショウコ
カキノキ
カリン
キクとクコ
オオバコ
クマザサ
どくだみ
タンポポ
スギナ(利尿薬)
満開の桜並木(松川辺り)
紅梅・白梅の馥郁たる香りと華やかな花
今年1月の雪国 富山の冬景色
富山市内 松川辺り土手に咲くヒガン花
咲き誇る牡丹の花
Tags
no tag used
Category
Topics [ 48 ]
Archives
2020年12月 [0]
2018年05月 [1]
2018年04月 [1]
2018年03月 [1]
2017年06月 [1]
all
Others
Copyright© 山本漢薬店 All Rights Reserved.