9月に入り来週から筥崎宮にて秋のイベント放生会が始まります。
8月末には佐賀県を中心に大雨の被害が多数出ました。
今でも局地的な大雨に見舞われている地域の方もいらっしゃるかと思います。
もし自分がその立場になったら気力を奮い立たせることができるだろうか?
と考えてしまいます。
そして10月には複数税率への対応が始まります。
8%に分類されるもの。10%に分類されるもの。事務処理が煩雑になります。
現在お使いのものがどちらに分類されるか。
わからないことがあればどしどしご質問くださいませ。
広島、長崎に原爆が投下されてたくさんの命が一瞬にして奪われてから
74年目の夏を迎えました。 それ以外にも全国各地の空襲などでもたくさんの犠牲が出ました。 戦地に赴いたひと、送り出し無事を願い待ったご家族も含めて。 平和と思えるこの時代においても様々な事件・事故で亡くなる方もおいでです。 生きたくても生きることが叶わなかった方々を偲び、 そして自分が存在する、生かされているという感謝もあわせて 色々ありますが何とか元気で生きることが出来ています、という気持ちで お盆期間を迎えたいと思います。 |
ツイート |
更新日: 2019/08/09 |
血液によって酸素と栄養が37兆個の細胞に運ばれ、二酸化炭素と老廃物が排泄され、代謝、つまり生命活動が支えられています。
赤血球は肺で酸素を結合しますが、その酸素運搬の担い手は、赤血球に含まれる ヘム(血色素)の中の鉄イオンです。ヘムはポルフィリン環という環状構造を持った 化合物で、その真ん中に鉄イオンをキレート結合しています。 葉緑素はポルフィリン環の真ん中にマグネシウムイオンが入っています。 なぜもこんなに構造が似通っているのか。 単細胞でも植物でも動物でも、進化発展の過程の中で生命を維持する呼吸酵素は 一緒ということでしょうか。 藻のような生命体が陸上に上がって生きてゆくにはエサの捕獲、 動き回る必要があったということで葉緑素のマグネシウムの部分をやがて 鉄に変化させて、身体の隅々にまで酸素を供給することで 地上での活動を可能にしたのかも知れません。 |
ツイート |
更新日: 2019/04/22 |