最新のデータ―では7組に1組が不妊で悩んでいます
そのような不妊に悩むご夫婦を
日々薬草の森はくすい堂で、漢方、養生を中心にサポートをしてる
福岡の国際中医師・一般社団法人認定の
子宝カウンセラーステキに先生です

プリン体は、穀物、肉、魚、野菜など食物全般に含まれる成分で
主に旨みの成分にあたります

もともと、体内に存在するほか
食物として外からも摂取され
ヒトの体内でも生成、分解されています
体内での活動を終えていく過程で
最終的に産生されるのが尿酸です
通常、プリン体は分解されて尿酸に変化し
体外に排出されますが
尿酸量が排出能力を超え体内に蓄積されると
痛風の原因となるといわれています

ビールや発泡酒のプリン体量は
100mlあたりではそれほど多くはありませんが
お酒を毎日飲む人は痛風の危険度が高いと言われています

プリン体を多く含む食品には
レバー類、白子、一部の魚介類(エビ、イワシ、カツオ等)や
干し椎茸があげられます

尿酸の排せつを促すためには、水分摂取が重要です

また、アルカリ性食品の海藻、酢、根菜類を摂るのも効果的ですね

薬草の森はくすい堂
