• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

Scan0056



 先週の夕方に放映された情報番組(すいません、番組名はわかりません・・・)で、自律神経に関する特集がありました。大阪の産学協同プロジェクトの一環で、専用の計測機器を使って(機器に両手の人差し指を入れるだけの小型・簡便なものです)、脈拍の強さや頻度などから、自律神経の活動度とバランスを測定、そして『自律神経に関する諸々のデータから疲れを数値化する』というのが最大の特徴でした。疲れは年齢の形で数値化され、例えば20歳の方が測定して、自律神経の働きが実年齢よりも高く(例えば30歳)表示されると、『あぁ、実は疲れているんだ』と、当人は認識しやすくなります。
 疲れには自分自身が感じている疲れと、そうではないのに実は体に溜まっている疲れがあります。番組で特集された機器は、この後者の疲れを目に見える形にします。感覚的なものではなくて、数値的なものできっちりと提示されることで、これから先の対策も具体的にどうしていけばよいのかを考えやすくなります。
 自律神経はいわば体全体のアクセルとブレーキ。この二つがきっちりと利いていることで体のメリハリ、生活のメリハリがつきます。逆にこの二つのどちらか(あるいは両方の)利きが悪いと、メリハリがない、あるいは度が過ぎた状態になります。そういう状態では朝起きても眠い、集中力が続かない、意欲がわかない、夜眠れないといった症状が出やすくなります。このように体の舵取りを行う自律神経は個人の意志とは無関係に働くところがネックですが、自律神経を整えるには活動と休息が半々で、規則正しい生活を送る事が望ましいと言われています。
 若甦は自律神経の活動が弱くなっている、あるいは乱れている方に、ぜひお試しいただきたい医薬品です。人間の体内の胃の裏側には自律神経が集中して網の目状になったものがあります。この部位のことを太陽神経そうといいますが、胃を温めるものを飲むとこの部位も同じく温めることができ、温められた自律神経は本来の働きを取り戻したり、さらに活発になったりするわけです。
 若甦のお湯割を飲まれたお客様はよく『ほっこりする』といわれますが、そのときからだの中では自律神経の活動がぐんと上がっているんですね。

Scan0056


 
・・・またです。

・・・また書いた内容が、すっきり、きれいに

・・・消えました。

・・・はぁ。

・・・内容は週明けに更新します。

Scan0055



 今日から8月、夏本番ですね。ここ最近の京都市内は雨天が多いので、湿度も高く蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
このような蒸し暑い季節、特に気を配っていただきたいのが『胃腸力』。夏場になると何となく食欲が出ない方や便通が乱れてしまう方、ひょうっとしたらそれは胃腸力が衰退しているからかもしれませんよ。
 昨日お話ししたように、胃腸力は本来の胃腸に備わっているポテンシャル、能力のことです。健全な胃腸には健全な食欲、健全な消化、健全な蠕動運動が備わっています。これらを総称して私は胃腸力と呼ぶことにしています。もちろん年齢を重ねると生理的に衰えてしまう部分もありますが、胃腸力は蒸し暑さや胃腸の冷やしすぎでも急激に衰退してしまいます。胃もたれや食欲不振で胃腸薬に頼る方はたくさんいますが、胃腸薬にはとりあえず消化を補助するような対症療法的なものもあれば、胃腸の状態を本来あるべき姿に戻して、胃腸力の養生・回復を図るものもあります。前者は効き目はシャープですが、本来の胃腸力を養生する効果はさほどありません。(胃腸にかかる負担を減らすことで、自発的に胃腸力が養生される場合もあります)一方で後者の胃腸薬は、今まさに抱えている症状を抑えるのは不得意だと思われます。
 また胃腸力が衰退しているときは、食事の内容にも気を配っていただきたいです。胃腸薬の力を借りて負担を軽減しているのに、そこへ負担になりやすい難消化性の肉類や、食物繊維の多い生野菜などを入れてしまうと、結局は負担が増え、胃腸力の回復も滞ってしまいます。
 一方、胃腸力は鍛えることもできます。これについてはまた明日にお話しますね。


Copyright© kanpo-kakinoki All Rights Reserved.