• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法

4月8日はお釈迦さまの誕生日とされています。
甘茶(あまちゃ)を仏像にかけたり、参拝者に
ふるまわれるのが風習になっています。
甘茶はヤマアジサイの1種であるアマチャの若葉を
蒸して揉み乾燥して作られます。
バラ科の甜茶も花粉症や甘味料として使われています。

こむら返りに即効の「芍薬甘草湯」や
めまいに即効の「沢瀉湯」は
2つの生薬で構成されております。
漢方処方は生薬の数が少ないほど即効性をあらわします。
いずれも数分で効果が実感できます。

1.免疫力アップは漢方の得意技です
2.生活習慣病対策(基礎疾患のある方は重症度が高くなります) 
糖尿病 (血液の質と血流を保ちます)
高血圧 (血管をしなやかに 血流を保ちます)
呼吸器疾患(気道の乾燥を潤し気持ちを鎮めます)
腎臓病 (肺や心機能と協調して腎機能を助けます)

雪かきは重労働です。
寒い外仕事ですから、心臓の負担はかなり大きなものになります。
雪かき前の準備運動と共に、心臓をまもる牛黄(ゴオウ)
雪国人のお守りです。

連日の雪かきでからだが悲鳴を上げています。
いきなりスコップで重い雪を持ち上げると腰にきます。
軽く準備運動をしてからにしましょう。
腰にきた時は、即効性の漢方処方で対処します。


Copyright© NAKAMURA-KANPOO PHARMACY. All Rights Reserved.