• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

こんにちは。爽やかな初夏の陽気が続いていますね:)

先日ケシの花を観に行って来ましたアップ矢印小平市にある東京都薬用植物園にて、「植えてはいけないケシ」の栽培が行われています。麻薬(モルヒネ等)の原料になるアヘンという乳汁が採れる植物です。一般公開は年に一度、開花時期の5月前半のみのようです。

アヘンの採れない種類も含めて、ケシ科の植物は「ポピー」と呼ばれています。こちらの方が有名かもしれませんね。

道端に生えている「ヒナゲシ」にも別名があり、「虞美人草(ぐびじんそう)」と言います。中国史に出てくる項羽という武将が、のちに漢を作った劉邦と争い、項羽は劉邦に負けて追い詰められた時に詩を詠みます。その詩に合わせて虞という愛人が舞いました。その舞の後に彼女は自害します。虞は項羽の足手まといになるようなら死んだほうが良いと考えて自害したと言われています。彼女を葬った墓に赤い花が咲いたという伝説が虞美人草と呼ばれる由来のようです。

ジブリ映画「コクリコ坂」の「コクリコ」もひなげしのフランス語名です。ちなみに花言葉は「恋の予感」「思いやり」ハートなど。国を越えて色々な意味が込められた花のようですね。中国にはブルーポピーの群生地があるようなので、生きている間に一度お目にかかりたいものです(-o-)

人生には色んなことがふりかかってきますが、風に揺れる植物のように、どっしりと、穏やかに構えていたいですね!

体のちょっとした不調、お早めにご相談ください。漢方で免疫を高め、内側から整えていきましょう動くハート

寒い春

和漢薬舗 東洋堂 稲垣薬局 (東京都武蔵野市)

初夏モードも束の間、雨と寒空の下で凍える日もあったり。安定しないのが世の常ですね。現代の私たちが、昔の人の知恵を頼れるのはとてもありがたいことです:)

大昔の中国の書物に
「肥人多痰、痩人多火」
というのがあります。簡単に言うと、太った人は痰湿がたまりやすく、痩せた人は熱を持ちやすい。なぜかというと、太った人は体内に水分が多く、陽気(熱や栄養を行き渡らせるエネルギー)が不足しやすいため、水分が凝滞しやすい。痩せた人は体内の水分が少なく、鍋の水が少ないほど沸騰しやすいように、熱が発生しやすい。ただし、水分を分配する胃腸が正常であれば、病気にならない。

体内の水分量が異常になると、病気になるというのが漢方の根本的な考え方にあります。太りすぎ、痩せすぎはやはり健康に直接影響を与える要因なのです。

漢方では胃腸を「脾」と呼び、食欲低下や胃腸症状の他に、体液の分配異常までを広く指して捉えています。

ここを正常化することによって、痩せやすくなったり、太りやすくなったり、いわば体質改善をすることが可能です。時間は多少かかるかもしれませんが、食事や運動の工夫に加えて、漢方でお力になれる部分もあると思うので、まずは気軽にご相談下さいハート

今日は代謝を上げる簡単なトレーニングをご紹介します;-)
空のペットボトルの口をくわえて、容器がへこむまで息を吸って、吐く。
これだけです。

呼吸筋を鍛えることで、体内に取り込む酸素量が増えるので、運動の効果が上がったり、脳や臓器の機能アップ、心身ともに効果的です。初めは柔らかい容器を選び、500ml~2L、へこませ具合などは個人に合わせて、1日5回程度から始めてみてはいかがでしょうか。どんな体格の方でもいいと思います。

毎日簡単にできるのがポイントです。やっていきながら、探っていくのが何事も一番の早道ですね!!


Copyright© TOYODO INAGAKI PHARMACY. All Rights Reserved.