生理7日前から、イライラ、時におちこむ、胸やお中のはりで苦しいそうです。
このような症状をもつ女性は多く、気の滞りが原因で、柴胡を含む気の流れをスムーズにする漢方薬をのまれた所、1ヶ月にはずいぶんイライラやはりが改善され、「楽になってほっとした」とおっしゃっておられました。

随分前から、3~4日に1回しか便が出ず、おなかが、パンパンに張り苦しいとの事。
今迄、市販の便秘薬を使っていましたが、だんだん効かなくなり、漢方薬をのまれた所、毎日便が出ておなかも張らず、体重が1.5kg減ったようです。

この方は、気滞(気の滞り)の為、おなかが張っているので、気の流れを良くするお薬を使うことによって精神的にも安定し、便もスムーズに出るようになりました。

2年前から下痢をすると疲労感が強く、仕事がはかどらないようです。
市販薬の下痢止めでは、疲労感がとれないとの事で、漢方薬をのまれた所、下痢をすることはなく、時々、軟便になる程度です。
今では、以前のような疲労感もなく仕事に対する意欲も向上したようです。

この方は、脾気虚(消化器の働きが低下)が原因で、それを補う薬用人参を主にしたお薬をお出ししました。

数年前から、毎日、めまいがし、時には、吐気と頭痛をともなうそうです。
内科の検査では、異常なしとの事で漢方薬をのまれた所、序々にめまいの回数が減り、2ヶ月後には、ほとんど、めまいが、なくなりました。

めまいの原因は、様々ですが、今回は、痰湿(水滞)が原因で、それをさばくお薬を使いながら、同時に食事指導も行い、改善しました。

結婚後5年がたつが妊娠しないのでクリニックで検査したところ、内膜症はあるがその他の異常はなかった。

生理痛が強く、生理前は胸と腹が張り、イライラしたり憂鬱になったりする。

そこで漢方薬を飲んだ所、数ヶ月で痛みが楽になり精神的にも安定し、8ヶ月後には妊娠した。

とても喜んでおられました。


Copyright© YUBIDO PHARMACY. All Rights Reserved.