レシピ提供:池田哲子先生
イライラしてめまいがしたり、疲れ目やドライアイなどの目の症状や髪トラブル、コロコロ便でお悩みの方に。

■4人分
- 豚モモかたまり肉 400~500g
- りんご 1/2個
- にんじん 1/2本
- たまねぎ 1/2個
- なつめ 20g
- クコの実 20g
- 松の実 10g
- 水 800cc
- 茉莉花茶ティーバッグ 4袋
- はちみつ 大さじ4
- 赤ワイン 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1
- サラダ油 大さじ1
1
【準備】
りんごとにんじんをいちょう切りにする。
玉ねぎは小さく切って、分量外の油で炒めておく。
3
【作り方 】
鍋にサラダ油を入れ、豚肉の表面を軽く焼く。
5
沸騰したら弱火に戻し、アクを取る。
6
落としぶたをして、蓋を少しずらして煮込む。
10分ほど煮込んだところで、茉莉花茶のティーバッグを取り除く。
7
そのまま1時間ほど弱火で煮込む。
8
豚肉を取り出す。
9
煮汁をミキサーにかける。
10
9.を鍋に戻し、調味料(はちみつ、赤ワイン、しょうゆ)を加えて煮込む。
11
豚肉をそぎ切りにし、10.のソースをかける。
- 豚肉:
体に必要な気と潤いを補って体力を回復し、空咳や便秘を解消します。 - りんご:
消化を促進して血と潤いを補って、肌に潤いを与え、目のトラブル(かすみ目・ドライアイ・目の疲れ)を改善してくれます。 - にんじん:
消化を促進して血と潤いを補って、肌に潤いを与え、目のトラブル(かすみ目・ドライアイ・目の疲れ)を改善してくれます。 - なつめ:
胃腸の調子を整えて消化吸収を高め、疲労や食欲不振を改善します。 - クコの実:
血のコントロールをしている肝と、パワーの源となる腎を補って、血と潤いを与えて、目のトラブルを改善してくれます。 - 松の実:
体に必要な潤いを与え、肺や腸を潤わせて空咳や便秘を改善します。
肌や髪の潤いも与えてくれます。 - 茉莉花(ジャスミン):
気の流れを良くして、食欲不振、げっぷ、お腹の張りなどを改善し、イライラや鬱症状を改善してくれます。 - はちみつ:
肺と胃の調子を整えて潤い不足を改善し、空咳や便秘や乾燥肌、疲労を改善します。 - 赤ワイン:
体を温めながら気血の流れを良くして、冷えを改善して気持ちを落ち着かせます。
【林檎(りんご)】
【茉莉花(まつりか)】
【蜂蜜(はちみつ)】
症状 | めまい, イライラ, ドライアイ, 目の疲れ |
---|---|
ジャンル | 洋食, 薬膳 |
主な食材 | たまねぎ, なつめ, にんじん, はちみつ, りんご, クコの実(枸杞子), ジャスミン(茉莉花), 松の実, 豚肉 |
レシピ提供 | 池田哲子先生 |
更新 | 2012年4月23日 |
左のQRコードをご利用ください。
携帯電話でこのレシピをご覧いただけます。