漢方 柿ノ木薬局

京都府京都市左京区

お店の特徴

特徴

大切にしているのは相談しやすさ。

漢方柿ノ木薬局は、お客様との相談を大切にしています。
病は気からといいますが、病状に悩む方はそれ自体で気を患う事も多いはず。
そのような方に対して当薬局は、気負わずに入店できるお店作りと、何でも安心して話せる丁寧な相談を心掛けています。
そのような中で「おかげで楽になりました」、「ここに相談に来て良かった」と、信頼のお声を頂ける事も大きな励みになります。
そうして相談は気やすく、漢方は明快にわかりやすくが私達の姿勢です。

相談へのこだわり

漢方柿ノ木薬局の相談は、症状に合ったお薬を選ぶための相談ではありません。その時点での症状に対して、どうすれば良くなるのかをご本人と一緒に考えていく相談です。

そこには、ご本人の体質や現在の体調、普段の生活スタイルなどが強く関わりますが、そういった情報をお聞きして、漢方の視点から、今の身体がどういう状態にあるのか、どういう問題を抱えているのかをわかりやすく説明致します。

それらを十分に理解して頂いた上で、漢方薬や生薬製剤を用いた具体的な改善法を提案していきます。

相談の多い症状・分野

神経症・不眠症


 

・京都大学の学生さん

受験ストレスや一人暮らしに伴う心労睡眠不足による集中力低下。
うつ症状がもたらす不登校など。京都大学の学生さんからの相談が多い点も、漢方柿ノ木薬局の特徴です。
多忙な学生さんはしばしば、ストレスコントロールが疎かになると共に、疲労を蓄積して、日々の生活に充実感が乏しくなり、学業が手につかなくなる印象を受けます。
当薬局では漢方薬をきっかけにして、心身のリフレッシュをはかり、生活の質を高めるお手伝いを致します。

・忙しい社会人さん

年中働きっぱなし。長い間、休みを取れていない。忙しいけど休んでいられない。

そういった人ほど、疎かにできないのが睡眠や休息
けれど現実は、仕事が忙しい人ほど、睡眠に何らかの悩みを抱え、病院の眠剤に頼りがちに感じます。
けれど、そういう方にお話を聞くと、今の睡眠に満足しておらず、何らかの不満を抱えている場合が多いのも特徴です。

当薬局では、漢方薬を通じて、睡眠の質を高めると共に、疲れによる睡眠の悪化を防ぐお手伝いを致します。

婦人科系疾患・血の道症
育児疲れのお母さん、働く主婦さん、研究に忙しい学生さん

ご本人の意志と無関係に起きてしまう、生理前後の特有な不調。多くの女性を悩ませ、漢方柿ノ木薬局にも主婦や仕事をされる女性、あるいは大学生さんが相談に来られます。生理そのものは、女性に欠かせない働きですから、当薬局では周辺症状を元に選んだ漢方薬を通じて、ご本人に合った生理・体調の整え方を提案して参ります。

また女性の生理・血の道は突き詰めれば、女性の健康そのものに通じます。
このことを踏まえて、長期に渡り安心して服用できる、価値ある婦人薬の提案も行っております。

・虚弱なお年寄りの女性、冷えや立ちくらみを訴える主婦さん

女性の身体を健康的に整えていく体質改善には、血の巡りを整える事が一番ですが、現実には万事それでOKとはなりません。

例えば、冷えや貧血に悩む女性とそうでない女性、或いは痩せやすい女性と太りやすい女性では、血の巡りの整え方に明確な違いがあります。当薬局ではそうした違いを大切にしつつ、その女性の体質・体調に寄り添った改善方法を提案致します。
またそういった提案でお選びするものは漢方薬だけでなく、生薬製剤やサプリメントも組み合わせます。

健康に関わる相談
・高齢のお年寄り、ちいさなお子さん、持病を抱えた方など

未病の医学とも呼ばれる漢方は、病状の予防にこそ本領を発揮します。
たとえCOPDのような重い病気を抱えていても、日々を健やかに過ごせるお手伝いが漢方を通じて行えます。
また耳鳴りや頻尿のように「年のせい」で済ませてしまう症状にも、漢方には解決の糸口が見出せます。

あるいは、病院で治療する程ではない(あるいはできない)小さなお子さんの鼻出血やチック症状に対して、病状を治すのではなく、成長を促す、心身を整える治療を行います。
病気・病状に用いるだけでなく、健康増進にも用いる事ができる点が、漢方の素晴らしさです。

ぜひこの素晴らしさをお客様と共有できたら。そのような思いで、日々の相談に向き合っております。

相談によくあるQ&A

店内の様子


スタッフ紹介

宮川 貴夫

相談員

コメント

店頭に『今日の一言』と題して、日々のちょっとした事を貼り出しています。
お店の前を通られたら、ぜひ見て行って下さいね。

漢方 柿ノ木薬局(かんぽうかきのきやっきょく)
京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町19
TEL : 075-746-3063

075-746-3063