漢方 柿ノ木薬局

京都府京都市左京区

相談方法

相談の多い症状・分野

疲労疾患, ストレス疾患, 疲労倦怠, 虚弱体質, 体重減少, 血色不良, ストレス障害, 神経症, 不眠症, 老化疾患, 高血圧, 耳鳴り, めまい, 足腰の痺れや痛み, 尿トラブル, 女性疾患, 女性の悩み, 冷え性, 肩こり, 生理不順, 生理痛, 生理前症候群, 更年期障害, 不妊症

メールでご相談

「メールでの相談が便利」という方に。
※ 連休中(定休日)のご相談は、数日後のお返事となる場合がございます。
 ご了解の程よろしくお願いいたします。
※メールがお届けできない事例が発生しています。
 数日経過しても返信がない場合は、恐れ入りますがお電話ください。

メール相談

電話・FAXでご相談

「気軽に相談してみたい」という方に。FAXでもどうぞ。
※おかけ間違いのないよう、ご注意ください。

  • TEL075-746-3063
  • FAX075-746-3063

お店でご相談

「直接会って相談したい」という方に。
ご相談の際に「きぐすり.com」を見たとお伝えいただければスムーズです。

来店予約

ご相談の流れ

ご相談の流れ

STEP1

ご来局ください

ぜひお気軽に一度ご来店ください。
“近くを通りかかったから”という突然のご訪問でも、一向にかまいません。

電話やメールでの予約もお受けしておりますので、じっくり時間をかけて相談したいという方はご予約がオススメです。 >> 営業時間を確認する

電話で予約する

来店予約フォームを利用する

※希望日の3営業日前までにお申し込みください。
 折り返し、予約受付のご連絡を差し上げます。

※定休日・連休中は、お返事に数日いただく場合がございます。

※メールがお届けできない事例が発生しています。
 数日経過しても返信がない場合は、恐れ入りますがお電話ください。

STEP2

相談カウンセリング

専門の薬剤師が相談スペースにて、現在悩んでいる症状やその状態を詳しくお聞きします。

場合によって体質や生活習慣などを問診いたします。

相談料はもちろん無料です。

当店オススメの若甦を試飲しながら、じっくりとご相談ください。

STEP3

あなたに合ったお薬をご提供

相談カウンセリングをもとに漢方薬をお選びいたします。

漢方薬は煎じ薬をはじめ錠剤や粉末・顆粒など飲みやすい形のものも揃えております。

またこれから漢方薬を始められる方には、漢方の煎じ方から効果的な服用方法などもわかりやすくご案内いたします。

STEP4

アフターフォロー

漢方を続けられる方には、お客様とのつながりを強くしていくためにも、お手紙などを通じてアフターフォローをさせていただきます。

再来店の際にも、お飲みになってからの体調変化などをお知らせください。

漢方 柿ノ木薬局 が回答した漢方相談

    • (30代・男性 )からの相談
    • 部位・症状: のど
    • 回答締切

    2、3年ほど前から逆流性食道炎に悩まされています。 先月ぐらいから(それまでは調子は良くなっていた)みぞおちや喉の痛みが出てたので、かかりつけの内科でタケキャブや半夏厚朴湯を貰い... もっと見る

    投稿日時: 2025/06/25 15:06

    • 回答:1
    • 参考になった:0
    • (40代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: こころ
    • 回答締切

    更年期障害かなと思う症状が出てきて今、補中益気湯と抑肝散を飲んでいます。 補中益気湯は合っているような気がしますが、抑肝散の匂いがきつくて他に良いものがないかな、と思っています。... もっと見る

    投稿日時: 2025/06/18 17:48

    • 回答:3
    • 参考になった:0
    • (60代・女性 )からの相談
    • 部位・症状:
    • 回答締切

    めまい、頭痛のため半夏白朮天麻湯を朝、昼に1包服用しています。また、胃もたれが激しいため夜に六君子湯1包飲んでいます。ですが、胸の息苦しさ、動悸が続くためしんどいです。お血、補血の... もっと見る

    投稿日時: 2025/06/18 11:53

    • 回答:1
    • 参考になった:0
    • (30代・男性 )からの相談
    • 部位・症状: 皮膚
    • 回答締切

    剥脱性口唇炎を10年ほど抱えています。 これまで何度も漢方皮膚科にいき様々な漢方薬を試してきました。 補中益気湯 十全大補湯 麦門冬湯 大建中湯 腸癰湯 麻杏... もっと見る

    投稿日時: 2025/06/17 10:59

    • 回答:1
    • 参考になった:0
    • (40代・女性 )からの相談
    • 部位・症状: 胃腸
    • 回答締切

    中学生の娘の症状について。 きっかけは学校給食で、それ以来、以下の症状が不定期で発生し、食事前後が特に症状が強いです。登校できないくらい日常生活に支障が出ています。 【主な... もっと見る

    投稿日時: 2025/06/15 22:18

    • 回答:6
    • 参考になった:5
漢方 柿ノ木薬局(かんぽうかきのきやっきょく)
京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町19
TEL : 075-746-3063

075-746-3063