止まらない咳・・・・
最近 多い相談です。

ネット情報が盛んになり
咳喘息では?とか
アレルギーでは?とか
副鼻腔炎?とか
ご自身で調べてこられる方も。

確かにこの時期
寒暖の差、ダニの死骸、カビ、花粉の名残、大気・・・・。
様々な関与が疑われます。

現代医学的に対応する場合
気管支拡張剤やステロイド吸入、鎮咳剤などが
投薬されることが多いと思いますが、
副作用も気になるところ。

まずは東洋医学でというのもありだと思います。
漢方薬では、現代医学的に作用が解明されてきている処方もありますし
東洋医学的診察で処方して上手くいく場合もあります。

また、鍼灸治療においては、
例えば、その名も「喘息」「定喘」といったツボもありますし
全体的な治療でも効果が期待できます。

 

キーワード別 一覧へ

芦原トンネル崩落に伴う通行止めの件
解除となった模様です。
とはいえ、
従来通りの通行でないため
規制に沿って安全運転でお越しください。


奈良県橿原市から吉野に向かう
芦原トンネルが崩落により
通行止めとなっています。

桜井・宇陀・三重・名古屋方面からは
多武峰を越えて、もしくは三茶屋~竜門経由で、
橿原以北の方は、京奈和バイパスの
御所南インターおりて
御所~大淀町経由でお越しください。
迂回で15分程度は時間がかかると思われます。
よろしくお願いします。

当面は通行止めが続くと思います。
尚、吉野から橿原方面は問題ありません。