[ カテゴリー » Topics ]

婦人科で子宮筋腫と言われて、
手術するか、閉経まで待つかの選択。
そういう相談が結構あります。

専門医が「これはもう手術しないといけません」という人はともかく
閉経になると筋腫は消退が期待できるので、
それまで筋腫が大きくならないように、
できれば小さくしたい
また自覚症状を改善したい
という人には漢方が結構役立ちます。

一般には「桂枝茯苓丸」が第一選択に安直に
使われているようですが、
うまくいかないケースも多いもの。

そこはやっぱり専門家の出番です。
完全に消えてしまった例もあります。
手術することなく子宮を温存して
自覚症状の改善を図りたいう方は
是非、ご相談ください。

福田漢方 TEL0746-32-4568

 

キーワード別 一覧へ

肩こりほど認知度が高く
老若男女関係なく訴える人の多い症状は
他にはそう多くないでしょう。
「どうされましたか?」
「何が一番つらいですか?」
って尋ねて
「肩こりです」という人は数知れず。
一方、「一番つらいのは首こりです。」
という人は意外に少ないのです。
ところが、実際は、肩も首も凝っている人の
なんと多い事か。
しかも、首には いっぱい筋肉があり
浅層から深層まで何層も。
また、前後左右にもあります。
これをほぐすのは容易ではありません
さらに難しくしているのが、
血管・神経・リンパ・そして、頸椎。
これらは素人判断でもむと
エライ事になりかねません。
自分で「グリグリ」をなくそうと思って揉んだら
リンパ節がつぶれて
顔がパンパンに腫れたという人も。
しかし、首のこりが原因と思われる
めまい・頭痛・目のかすみ・吐き気・自律神経失調症状・・・・
放置はしたくないですよね。
そこで私がいます。
漢方・針灸で解決することの多いものです。
思い当たる症状のある方は
是非、ご相談ください。

TEL 0746-32-4568

 

キーワード別 一覧へ

目のまわりの筋肉がピクピクけいれんする
そんな相談が結構あります。
自分自身でも経験あることですが、
疲れていたり睡眠不足が続いたりストレスがたまったり・・・
という理由で起こるけいれんには
漢方や鍼灸は極めて有効です。
逆にそれをバロメーターにして
「どうも最近疲れてるみたいなので・・・・」
と言って受診される方も。。。

しかし、その一方で手ごわい例もあります。
東洋医学でなかなか解決せず、
神経内科(こころの問題でなく脳や末梢の神経が専門)に
紹介状を書くケースもあります。

そういう場合はたいてい
顔面を支配する神経が頭蓋骨から顔の表面に出ていく
までのところで血管などによって神経が圧迫されているケースです。
手術して圧迫箇所を除去するという手段もありますが
一般的ではなく、普通はボツリヌス毒素を注射すると
けいれんは約2~3カ月止まります。
また、けいれんが出だすと注射する。
そんな繰り返しとなります。

また、こんなケースでは脳腫瘍などを否定するために
スポットを絞ったMRI検査をして
まずは命に別条ない事を確認します。

手ごわいものから簡単なものまで
顔面のピクピクにはいろいろなケースが存在します。
しかしながら、経験上、
東洋医学の出番が大多数であると実感しています。
まずは、東洋医学を試してもらってOKです。

TEL 0746-32-4568

 

キーワード別 一覧へ

頭痛・・・日常よく遭遇し体験する症状ですが、
程度の差もその原因もさまざまあります。

ストレスによって気の流れが滞っていたり、
それによって血流が悪くなったり
筋肉がこわばって起こる頭痛には
ツボ療法が有効なこともあります。

NONALNUM-5aSn44Go44KT-E



写真は「太衝(たいしょう)」というツボにお灸をしています。
親指と次の指の間を 指で擦り足首のほうに移動して
指の止まる所にあるツボです。

頭痛だけでなく、不眠・月経不順・めまい・ひきつけ・うつなどにも応用されます。
海外の文献にも登場して一定の評価を得ているツボです。
是非、お試しください。

     

キーワード別 一覧へ

うつ状態になって薬も飲み休養もして、
動こうにも動けなかったような時期が過ぎて
少しずつ回復してきたような頃に
必ずといってもいいくらいに遭遇するのが
調子のいい日と悪い日が交錯する日々です。

昨日できた事が今日できなかったり、
逆もまたあります。
上向きに回復しているなと感じていて
ここのところ少し気分もいいなと思っていたのに
ドーンと落ち込む日が幾日か続く。。。
原因に思い当たることもあれば、
わからない事も。。。

こんな時、調子が上向き傾向だっただけに
余計に落ち込みが「大きな事」に感じて
不安になってしまうのですが、

心配いりません。また、上向きになります。
「落ち込みのベテラン」になれば
これはどれくらいで上向きになるだろうと
予測できることもあります。


予測できるようになれば楽なのですが
そうはいかないケースもあります。
しかし、上昇下降を繰り返しながら
良くなっていきます。


丁度、冬から春になる三寒四温みたいです。
春は来ます。ご安心ください。
回復の波、上手に乗り切りましょう
漢方や鍼灸でお手伝いさせていただく事も可能です。

福田漢方 TEL0746-32-4568

 

キーワード別 一覧へ