デフレで何もかも安く手に入る世の中ですが、
漢方薬に関しては、事情が違います。
仕入れる度に値上がりしてる感があります。

生薬採取する人の減少や人件費アップ。
輸入品の高騰
国産品の品薄(原発事故の影響もあります)

天然物もあれば、栽培物もありますが、
天候の影響も受けますし、
栽培に時間のかかるモノも。
工場で大量生産というわけにいかず。。。。

何とか値段据え置きでいきたいですが。。。
消費税の絡みもあって どこまで粘れるかなあと思います。

いずれにせよ、品質は落としたくありませんので、
そこは生命線と考えて頑張ります。
同じ生薬でも産地や品種で値段が数倍ちがったりします。
まさに魚沼産こしひかりは極上品というのと同じです。

ご理解よろしくお願いいたします。

   

キーワード別 一覧へ

暑い日が続いてますね。
土用のうなぎ に代表されるように
昔の人は経験から生活の知恵を絞りだして
それが今でも立派に通用するものがありますね。

漢方でも、
夏バテの漢方
熱中症予防・治療の漢方など
現代でも使える処方はいろいろあります。

温故知新・・・という手もあります。

 

キーワード別 一覧へ

いよいよ夏本番になりました。
この時期、コンビニでは
温かいおでんが売れるのだとか。
時代ですね。

冷たいモノを内外から体に入れては
胃腸も参ります。

胃腸の「へたり」は
むくみや慢性疲労、筋肉痛、肌荒れ、じんましん、
免疫異常による基礎疾患の悪化。。。


いうなれば、万病のもと。

内から温める漢方の出番です。
温めて胃腸の働きを整える。
これは現代医学にはない。


代表的な処方は、
人参湯・真武湯・五積散・・・など

個人の体質や環境に合わせて処方を決定します。
この夏、漢方で乗り切りませんか。
また、胃腸を整えることは
免疫強化になります
ので、
健康維持に継続服用もいいと思います。

     

キーワード別 一覧へ

癒しブームで、
ゆるキャラもモテモテ。
つまりは、
ストレスが多い現在人の危機なのでは。

ストレスがたまったら、
精神的にも肉体的にも緊張を解く事が必要。
精神疲労には、
表現欲求お共感欲求を満たすことがまず第一。
つまりは誰かに聞いてもらって
今の自分の苦しさに共感してもらう事。

肉体的には、
マッサージや針灸などで緊張をほぐす。
そして、継続効果を期待して漢方っていうのが
個人的にはいいと思います。

ストレスや疲労がたまって
じわじわとボディブローのようにきいてきて
収拾がつかないようになってからでは
元に戻すのが大変。

今のうちに。。。。

     

キーワード別 一覧へ

やっぱり、健康一番。

免疫強化食品であるスーパーオリマックスを
ずっと継続していた方が、
久しく中止されていた。
すると、
ひいた事のなかった大風邪ひいたとのこと。

なぜ、こうなったか考えて
はたと気がついた。
スーパーオリマックス服用中はOKだったと。

そうです、一度中止すると、
部屋のエアコンと同じで
すこしずつ元に戻る。
継続は力です。

元気が一番。
健康一番。
元気があれば何でもできる。
そう思いませんか。

 

キーワード別 一覧へ