ここ数日気温が高い日が続いていますが、秋は着実に深くなっているはず。
我が長全堂薬局の裏にある金木犀もオレンジ色の小さな花を沢山咲かせています。
薬局に出入りする時 ”フワッ” といい香りがします。
金木犀は漢方薬にはなりませんが、この「いい香り」は人の心身に良いモノなのです。
漢方では五感で認識できないものの”働き””作用”のある「氣」を大切に考えます。
その「氣」を良い方向に動かす力があるものの一つが『良い香り』なのです。
良い香りがする植物は沢山ありますが、セリ科、シソ科、キク科の由来の生薬は香りがよく、当帰芍薬散、半夏厚朴湯など様々な漢方薬に配合され「氣」を動かす作用を担っています。
