• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

頻尿 90代 女性

91歳の母がトイレがとても近くて、
夜中床についても15分~20分刻みでトイレに行き、
あまりに近いのでらくだに相談しました。

勧められた薬を飲みだして1ヶ月も経たない半月ぐらいで、
トイレを忘れたかのように寝ています。
早くらくださんを訪ねて話を聞いてもらえば良かったと思います。

あなたの力になれるかも。お気軽にご来店・お話をお聞かせ下さい。



■24時間メール・FAX相談受付中!
クスリのらくだでは、今すぐ相談したい!と思われた方の為に、
24時間メール・Faxでのお問い合わせを受け付けております。
こちらの相談窓口のページリンク にある、
一番下のメールフォームからお問い合わせ頂くか、
直接下記の連絡先にメール・Faxを送信して下さい。
原則、48時間以内にお返事を差し上げます。

メールアドレス: info@kusurinorakuda.com
ファックス番号: 04-7125-3165




■クスリのらくだリンク
〒278-0026 千葉県野田市花井1-21-18
TEL 04-7125-3227
>> お問合せはコチラリンク

▼当店までの地図(画像中央「クスリのらくだ」が当店です)
NONALNUM-<br />
<br />
44KJ44GP44Gg5Zyw5Zuz44O75Lit-E



日に数回も出る娘の鼻血 7歳 女児

1年半位前から鼻血が頻繁に出るようになり、
他の病気も考えられ通院し、検査を受ける。
その結果異常はなく、ただ鼻の粘膜が弱いと言われる。

耳鼻科で処置してもらうがすぐ出血してしまう。
根本的に娘の鼻血を止めてあげたいとらくだに相談。

おかげさまで薬を飲んで3日目位からピタッと止まる。
いつ鼻血が出るか分からないという娘の不安も解消されました。



■24時間メール・FAX相談受付中!
クスリのらくだでは、今すぐ相談したい!と思われた方の為に、
24時間メール・Faxでのお問い合わせを受け付けております。
こちらの相談窓口のページリンク にある、
一番下のメールフォームからお問い合わせ頂くか、
直接下記の連絡先にメール・Faxを送信して下さい。
原則、48時間以内にお返事を差し上げます。

メールアドレス: info@kusurinorakuda.com
ファックス番号: 04-7125-3165




■クスリのらくだリンク
〒278-0026 千葉県野田市花井1-21-18
TEL 04-7125-3227
>> お問合せはコチラリンク

▼当店までの地図(画像中央「クスリのらくだ」が当店です)
NONALNUM-<br />
<br />
44KJ44GP44Gg5Zyw5Zuz44O75Lit-E



4/25(水)~28(土)の4日間、当クスリのらくだで
骨密度・骨年齢の測定会を行います。
http://www.kusurinorakuda.com/event/kotsumitsudo.htmリンク

○測定方法(1分かかりません)
 1.足の靴下を脱ぐ(左右どちらでもOK)
 2.写真の様に測定器に足を乗せる
 3.年齢・性別を入力し、足のサイズを調整
 4.測定(数秒間)
 5.結果判定⇒印字。お疲れさまでした

測定の際に、写真のようにかかとを機械にピタリとくっつけ、
足が直角に曲がるように姿勢をとって頂くと、測定がスムーズに行えます。

hone01




〇測定結果
測定が終わると、写真のようなデータが印字されてきます。

hone02



この機械で測定したのは「足(の骨)を伝わる音の速度」。
写真の紙に記載されている「Speed of Sound(音の速さ)」がそれです。

骨の中身がぎっしり詰まっている、つまり骨密度が高いほど、
音が伝わるスピードが早い、という事ですね。

測定結果を元に、骨年齢や、若い人/同年代の人と比べて、
どれぐらい骨が丈夫なのか?
という事が目安としてわかります。

%YAM … 若年平均に対する割合
100%に近い=若い方並み、という事です

%AGE … 同年平均に対する割合
 100%に近い=年相応、という事です

最後に、別紙に結果を記入・プロットしてお渡しします。
hone03


骨年齢は別表をご覧頂いたり、上記のグラフから判断頂きます。

延べ1000人以上の結果を拝見致しましたが、
日頃の生活習慣(食事バランス・睡眠時間など)が、
反映されているようですね。

日頃、骨密度の維持に積極的に励まれている方も、そうでない方も、
一度ご自分の状態を把握されてみてはいかがでしょうか?



■24時間メール・FAX相談受付中!
クスリのらくだでは、今すぐ相談したい!と思われた方の為に、
24時間メール・Faxでのお問い合わせを受け付けております。
こちらの相談窓口のページリンク にある、
一番下のメールフォームからお問い合わせ頂くか、
直接下記の連絡先にメール・Faxを送信して下さい。
原則、48時間以内にお返事を差し上げます。

メールアドレス: info@kusurinorakuda.com
ファックス番号: 04-7125-3165




■クスリのらくだリンク
〒278-0026 千葉県野田市花井1-21-18
TEL 04-7125-3227
>> お問合せはコチラリンク

▼当店までの地図(画像中央「クスリのらくだ」が当店です)
NONALNUM-44KJ44GP44Gg5Zyw5Zuz44O75Lit-E



アレルギー性鼻炎 30代 女性

耳鼻科に週2回、鼻の吸入と薬をもらいに行っていた。
血液検査を受けたが原因不明。

薬では毎日ぼーっとして効かなくなったので、
レーザーで鼻の粘膜を焼いたが、
一年もしないでくしゃみ・鼻水がでるようになった。
そんな時、出産後首を回すと痛くなり、らくだに相談。

レオピンを勧められて間もなく鼻水・くしゃみが出なくなり、
詰まっていた鼻も通るようになった。
風邪もひかなくなった。今後も飲みます。

※個人の感想を元に記載しております。
※文中の商品の効能を証明するものではありません。


■24時間メール・FAX相談受付中!
クスリのらくだでは、今すぐ相談したい!と思われた方の為に、
24時間メール・Faxでのお問い合わせを受け付けております。
こちらの相談窓口のページリンク にある、
一番下のメールフォームからお問い合わせ頂くか、
直接下記の連絡先にメール・Faxを送信して下さい。
原則、48時間以内にお返事を差し上げます。

メールアドレス: info@kusurinorakuda.com
ファックス番号: 04-7125-3165




■クスリのらくだリンク
〒278-0026 千葉県野田市花井1-21-18
TEL 04-7125-3227
>> お問合せはコチラリンク

▼当店までの地図(画像中央「クスリのらくだ」が当店です)
NONALNUM-44KJ44GP44Gg5Zyw5Zuz44O75Lit-E



■痛風の原因は腸にもあった?新たに発見された痛風の仕組み

2012年4月4日(水)に、読売新聞オンライン版で、
痛風の原因が腸内環境にもあった、という研究が発表されました。

==========================

■痛風の発症、腸管の排出機能低下も影響

痛風の原因となる高尿酸血症の約3割は、
腸管(小腸)の排出機能が低下して引き起こされることを
東京大、東京薬科大などの研究チームが突き止めた。

読売新聞オンライン版より一部抜粋

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120404-OYT1T00168.htmリンク

==========================

痛風について簡単に説明しますと、以下の通りです。

○痛風の症状・治療法

・尿酸値が高い状態が長きにわたり続いたことで、
 関節に尿酸の塊ができ、関節に急激な炎症を引き起こす病気。

・痛風発作と呼ばれる激痛で有名な病気で、
 主に足の親指の付け根などの足の関節で発症することが多い。

・発作時はコルヒチンや、ステロイドを除く消炎鎮痛剤を用いる。

・予防や再発防止には、尿酸値のコントロールが重要で、
 尿酸を過剰に作らせない・尿酸排泄を高めるといったケアを、
 患者の体質に合わせて行う


▼痛風の原因「尿酸結石」の画像(関節液内)▼
800px-Fluorescent_uric_acid


※画像はwikipedia「痛風」のページより
※画像の著作者:http://commons.wikimedia.org/wiki/User:Bobjgalindoリンク


○痛風の背景・特徴

・痛風は、戦後急増した疾患の一つで、現代の日本においては、
 日常臨床でも遭遇することの多いありふれた疾患。

・痛風は、患者数を男女で比べてみると、男性が圧倒的に多く、
 女性1人に対し男性20人という割合である。

・痛風は、年齢的には、30~40代(の男性)が多い。 

・尿酸は関節だけでなく、腎臓や尿路にも蓄積する。

・痛風患者は高血圧・高脂血症なども患っているケースが多い。

参考:医学書院「医学大辞典」
   P1673 「痛風」「痛風性関節炎」の項

==========================

尿酸値が高い状態が続くことで生じる痛風ですが、
その尿酸値に、腸の働きが関わっている事が判明されました。

尿酸値が高い原因として、大きく分けて

・尿酸の元「プリン体」を多く含む食べ物の過剰摂取

・体内でプリン体を過剰に作ってしまっている

・体内で出来た過剰なプリン体を十分に処理できていない

の3点が考えられ、中でも、

「体内で出来た過剰なプリン体を十分に処理できていない」
というのをより詳しくみてみると、

・過剰なプリン体を「分解」する働きが弱っている
・過剰なプリン体を「体の外に排泄」する働きが弱っている


ということになります。

この「体の外に排泄する」のは、
今までは主に腎臓が関わっているとされてきたのですが、
今回発表された研究で、尿酸を下げるには腎臓のケアだけでは不十分で、
腸の働きに対するケアも欠かせない、という事ですね。


■まとめ

・尿酸値が高い状態が長く続くと、突然関節に激痛が走る病気
 「痛風」の原因になる

・痛風は女性に比べて約20倍男性がなりやすく、
 30~40代の発症が多い

・痛風を予防するには、以下の様な方法で尿酸値を低く維持する必要がある。
 ・尿酸の材料「プリン体」の過剰摂取を避ける
 ・体内で尿酸が過剰に作られるのを抑える
 ・尿酸の分解・排泄を高める

・今回の研究で、尿酸の排泄には、腎臓の働きだけでなく、
 腸の働きも重要であることが指摘された
 ←New!!

==========================

■最後に

先ほど紹介した読売オンラインの記事には、この様な記述もあります。
(以下抜粋)

 ========
 
  高尿酸血症は現在、腎臓の尿酸排出能力が低下する
  「排泄(はいせつ)低下型」と、
  体内で尿酸を多く作り過ぎる「産生過剰型」に分類されており、
  その混合型も多い。

  今回の結果で、産生過剰型の多くは尿酸を作り過ぎるわけではなく、
  腸管の機能低下が原因と考えられるという。

 ========

今までの治療で、尿酸値がなかなか改善されなかった方は、
腸の働きに対するケアが不十分だった可能性があります。

・食べたものがなかなか消化しない
・ちゃんと食べてるつもりなのに体重が増えない
・一日3色食べているのに疲れ易い
・食べると眠くなる


といった方は、腸の働きが落ちている可能性がありますが、
いずれも漢方薬などでケアできる範囲です。
気になる方は、お気軽にご相談くださいませ。




■24時間メール・FAX相談受付中!
クスリのらくだでは、今すぐ相談したい!と思われた方の為に、
24時間メール・Faxでのお問い合わせを受け付けております。
こちらの相談窓口のページリンク にある、
一番下のメールフォームからお問い合わせ頂くか、
直接下記の連絡先にメール・Faxを送信して下さい。
原則、48時間以内にお返事を差し上げます。

メールアドレス: info@kusurinorakuda.com
ファックス番号: 04-7125-3165




■クスリのらくだリンク
〒278-0026 千葉県野田市花井1-21-18
TEL 04-7125-3227
>> お問合せはコチラリンク

▼当店までの地図(画像中央「クスリのらくだ」が当店です)
NONALNUM-44KJ44GP44Gg5Zyw5Zuz44O75Lit-E




Copyright© RAKUDA PHARMACY. All Rights Reserved.