昨日の2013年2月24日に、免疫力に関する
セミナーに行ってきました。
「免疫(めんえき)」というと、言葉は知っているけど、
とらえかたは人それぞれですね。
特に多いのが、免疫とは、
「一度かかった病気には二度とかからない」ことと
とらえてらっしゃる方だと思います。
ですが、
「一度かかった病気には二度とかからない」
というのは、あくまで免疫のしくみの
一部に過ぎません。
○免疫とは「異物を認識し、排除するしくみ」
免疫の本来の仕組みとは、体の中にある
あらゆるものを「異物かそうでないか」を
判別し、異物を排除する、というものです。
「いちどかかった病気」の原因が
ばい菌やウイルスであった場合、
ばい菌やウイルスは人体にとって「異物」ですから、
それを排除しようとしてくれる。
特に、免疫の仕組みには「記憶する」という働きも
備わっている為、一度かかったばい菌・ウイルスに対し、
次回以降は強力に抑えてくれます。
○花粉症は免疫力「低下」
花粉症やアトピーなどのアレルギー症状に対し、
免疫の働きを抑える薬「ステロイド」が
処方されるケースがあります。
これは、花粉症などのアレルギーの原因を
免疫「過剰」と判断されている為です。
ですが、花粉症の本当の原因は
免疫「低下」。
免疫力が低下した為、体に入った花粉を速やかに分解できず、
それゆえ病原体でもない花粉に対し、
くしゃみ・鼻水・涙などで追い出そうとするのです。
○「免疫力を高める」事の、本当の意味
人体にとっては異物である「花粉」を
適切に防御、または排除できない、これが花粉症です。
免疫力の低下、すなわち「異物」を排除する働きの低下が
引き起こす症状の一つです。
免疫力の低下、すわなち「異物」を排除する働きが低下することで
生じる病気は、もちろん花粉症だけではありません。
風邪は、風邪の原因である「アデノウイルス」を、
異物として適切に処理しきれないのが原因です。
インフルエンザは、インフルエンザの原因である
「インフルエンザウイルス」を、
異物として適切に処理しきれないのが原因です。
そして、私達が最も恐れる病の一つ「がん」も、
「がん細胞」を異物として適切に処理しきれず、
増殖を許してしまうことが原因なのです。
花粉症は、それだけで充分「うっとおしい」病です。
ですが、それ以上に「恐ろしい」病の下地にもなりかねない、
それが「免疫力の低下」なのです。
なので、免疫力を高める事は、花粉症の根本的な治療のみならず、
インフルエンザウイルスなどの様々な病原体、
ひいてはがん細胞に対する抵抗力を高める事になります。
なんとなく、自分の免疫力が充分でないと
感じてる方。
現在、免疫力の低下が、体調不良の原因となっている方。
お気軽にご相談くださいませ。
あなた様のお力になれるかもしれません。
■24時間メール・FAX相談受付中!
クスリのらくだでは、今すぐ相談したい!と思われた方の為に、
24時間メール・Faxでのお問い合わせを受け付けております。
こちらの相談窓口のページ
にある、
一番下のメールフォームからお問い合わせ頂くか、
直接下記の連絡先にメール・Faxを送信して下さい。
原則、48時間以内にお返事を差し上げます。
メールアドレス: info@kusurinorakuda.com
ファックス番号: 04-7125-3165
■クスリのらくだ
〒278-0026 千葉県野田市花井1-21-18
TEL 04-7125-3227
>> お問合せはコチラ
▼当店までの地図(画像中央「クスリのらくだ」が当店です)