• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

60歳代 女性 
2年前に、甲状腺機能低下症で薬を飲み始めた。同時に無呼吸にもなりシーパップを利用している。それでも朝がしんどいのが続いている。
4月に確定申告でしんどかったのと、家族の心配もありで、メニエルを発症した。
病院で治療を受けているが、低音の耳鳴りと難聴気味が改善しそうにないので相談に来られた。
20年前に大病も患っているので、将来が不安と言うことを強調されていた。
僕は耳だけの薬を作るのに抵抗があった。それではお手伝いできないと感じたのだ。そこでその方に、女性をとにかく心身ともに元気にする処方があるからそれを作らせてとお願いした。恐らく女性は耳の薬だけを求めてやって来たと思うので。
朝、しんどいというのは別の簡単な処方を渡し、煎じ薬と粉薬を飲んでもらうことにした。
2週間経たない昨日電話があり、朝しんどいのと難聴が改善されたと教えてくれた。そして何より電話の声が明るかった。不安感が払しょくされたかのようだった。
10日くらいで懸案の改善に手ごたえがあったので、1か月分まとめて送ってほしい(県内でも少し遠方の方だから)と頼まれ、煎じ機も使いたいと言われ同送した。

50歳代 女性 (過敏性腸症候群 便秘型)
相談内容・・・・便意が来ない お腹が鳴る
> 寝る前のお茶がよく効くようで形のある便がでてます。毎日飲んでいてたまに出ない日もありますがだいぶすっきりしてます。
> 粉薬だけの日はお通じ出ませんでした。
> 腹鳴は昼ごはんの後に少しありますが音が小さいのでそこまで気にしなくてすんでます。

40歳代 女性 
もっと早く相談してくれれば違った貢献が出来ていたかもしれないが、直前になっての相談だから、特別何もできなかった。ただ手術が決まって1か月くらい血の道の漢方薬を飲んでいたからか、「先生が術後二日くらいで更年期症状が出るかもしれないと言われたが、3週間経ってもなんともないから、漢方薬のお陰だと思う」と言ってくれた。
今日からは、子宮筋腫 卵巣嚢腫 チョコレート嚢腫 子宮内膜炎すべてを持っていた人が術後も将来も健康に過ごしていただくための処方にした。漢方的には原因は同じだから。将来呼んでくる未病を防ぐ薬だ。

30歳代 女性 (過敏性腸症候群 ガス漏れ型)
何年もガス漏れで悩んでいるから、朝出勤前に、今日はどうだろうかと考え込んでしまう。朝から不安感にさいなまれるのは本当にもったいない。若いからもっともっと人生を楽しんでもらいたい。電話で毎回話をするから特にそう思う。
ところが着実に回復してきて、今日の電話では「朝、いやなことが頭に浮かばない日が出て来た」と教えてくれた。これがガス漏れの方の治るということだ。

40歳代 女性(過敏性腸症候群 便秘型)
第一声が「すっごい」から始まって、途中色々な表現をしてくれたから、正確には覚えていないが、お通じが気持ちよく出るとこんなに喜んでくれるのかと、勉強になった。順不同だが、耳に残った言葉は「切れの良さ」「残便感がない」「すっごい」「便がばらけていないで、まとまっている」「肛門をするっと通過する」「普通の人はこんな感じなのか」「快適な日々」「福山雅治」
(3月の相談時の症状)
便意があっても便座に腰掛けると出にくくて残便感ですっきりしない
出るのはカレー状か、小指程度
家を出るまでに3回トイレに入る
昼食後も行く
食後おへその左下腹が張る
背中まで引っ張られて痛い
空腹感はあるが少ししか食べられない


Copyright© Sakaemachi-Yamato Pharmacy. All Rights Reserved.