• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

70歳代 女性 
おばさんが、おじさん高血圧ではおかしいだろうし「危ない」
数日前に部落の草刈奉仕に出ていて、坂を上ったときに急に動悸がし出してびっくりしたらしい。血圧管理は病院でやってもらっているが、念のために測ってみた。すると最高血圧が150。最低血圧が70。病院で測っても、家で測ってもいつもこのくらいの数字らしい。上が高ければ下も高い。上が低ければ下も低いのが当たり前で、差がありすぎるのはかなり危険。
漢方薬ではなく腰を据えて飲む天然材料のものを今日から飲んでもらうことにした。

50歳代 女性 
おばあさん、従妹がリウマチ。お母さんは早く亡くなったから分からない。最初は、片手の指の一つの関節が原因不明の痛みだったが、それが徐々に数を増やして、両手になった。朝起きた時が一番痛くて、生活していくうちに軽減する。しかしそれも時間とともに軽くなくなってきた。リウマチ検査では数値がまだ基準に達していないから、原因不明で済まされロキソニンが処方されていた。
どう見てもリウマチの初期のような気がしたから「女性の体をきれいに元気にする薬」と納得してもらい煎じ薬を服用してもらった。最初は変化がなかったが3か月くらいして、痛みが次第に消えていきだし、半年後にはロキソニンを頭痛以外で飲むことはなくなった。何となくこわばりもあったそうでそれもなくなっている。
面白い話だが、過敏性腸症候群ぽくて、家以外のトイレには行けなかったのに、今はきれいなトイレなら外でも行けるようになったらしい。
頭の熱もとれるから、過剰な意識が次第に冷めたのだろう。漢方薬の面白い所だ。

40歳代 女性 
この方は元々生理不順で漢方薬を依頼されたのではない。足と顔のむくみと、おしっこの回数も量も極端に少ないのを依頼された。
女性の心も体も元気にする煎じ薬を飲んでいただいていたら、今日の注文時に、生理が40日で来ていたのが、29日で2か月来ていると教えてくれた。またお通じが、ストンと塊で出るようになったとも教えてくれた。自律神経がかなり整い、血液循環が良くなってきているのだと思う。

80歳代 女性 
(後鼻漏について)
鼻水をかもうとしてもたいして出ないのが薬を飲んだ翌日には、鼻がかめると喜んでいます。
喉に鼻水が残る違和感は半分位に減ったとのことです。
薬合ってるようなので2週間分お願いします。

40歳代 女性 (過敏性腸症候群 ガス型)
IBS漢方を昼に飲みましたら、お腹の張り感が少なくなったような気がします!
下腹部は時折ピリッと痛みがありますが張りがないのはラクです
もう少し飲んでみます


Copyright© Sakaemachi-Yamato Pharmacy. All Rights Reserved.