• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

ん?これはもしやPM2.5かな?
砂っぽいというか、肌もパサパサするし。。。

実はインナードライかもしれません。
身体の潤いバランスを整える漢方を使って養生すると落ち着いていきますよ。

また、花粉が飛び始める時期でもあります。
早めの対策で花粉症の症状を半分以下にできるだけでなく、体質を改善していく事もできます。

症状は氷山の水面上の部分。それはア●グラなどの西洋薬で抑えれますが、実は水面下では原因(氷山の氷塊の9割)を片付けていないので病気の全体像としては少しずつ大きくなっているというのが現実です。

現実を受け止めて、対処を開始されている方は、賢くお身体と付き合っておられます。
ここらでそろそろお身体の事を考えて、相談してみてください。
ご相談お待ちしています。

吉晃

細胞の中にあって、糖分からエネルギーと熱と水分を作り出してくれているのがミトコンドリアです。

ミトコンドリアはガンをセーブするお仕事もしてくれているのですが、
元気のない細胞はミトコンドリアがちゃんと仕事をしてくれなくなります。
そうするとがんがどんどん大きくなります。

ミトコンドリアは骨格筋や心筋に多いのですが、主に、骨格筋がメインになります。
本社工場みたいなものです。
本社工場が元気にミトコンドリアを作る活動(運動)をしてくれていると、子会社の心臓の筋肉にミトコンドリアを派遣してくれたり、内臓にも派遣してくれます。

膵臓は実はめちゃくちゃミトコンドリアの多い臓器なんですが、ミトコンドリアの多い臓器はそもそもガンになりにくいのに、すい臓がんになっている人ちょくちょくいますよね。
そのヒトは膵臓だけが元気を失っているのでしょうか。否、もはや全身のミトコンドリアが元気を失っているという状態です。
それが証拠に膵臓がんが見つかったころには手遅れで、余命三カ月とか半年とか言われてしまいます。
全身のミトコンドリアの活性レベルが落ちているからそうなってしまうんですね。

という事は、ミトコンドリアを元気に維持する事がやっぱり大事なんです。
若さを維持するうえでも、がんの増殖を許さない為にもミトコンドリアを元気にしましょう。
山陽堂では、漢方や滋養強壮剤と一緒にミトコンドリアを元気にする健康食品もご紹介しています。

運動してミトコンドリアの活性を上げまくれる人は良いです。
運動する時間がない、
 運動するのが嫌い、
  運動が楽しくない、
   運動なんてしたくない。

けど、がんにはなりたくないし、ぴんぴんころりしたい、等という人は、
ミトコンドリアのサプリが必要になります。

がん家系やから心配やねん、、、何か手を打った方が良いなぁとは思っているんだけど、など興味のあるかたは一度お店にご相談にお越しください。


吉晃

~あなたの健康のお手伝いをさせてください。山陽堂薬局~

体重3kg以上の哺乳動物はだいたいおしっこが21秒で終わるそうです。
鳥類は膀胱を持たないので、作ったら出す、というシステムだそうです。

人間は生殖年齢以上(二次性徴以降)では、おおむね20~21秒だそうです。
女性は男性よりも少し早いそうです。

これが、加齢とともに、膀胱の筋力が弱ってきたり、男性では前立腺が腫れてくる事で排尿に抵抗がかかり、21秒では終われなくなってしまいます。
ちなみに、前立腺のコンディションは男の生殖能力や若さとも深く関係しています。

男性の方は、一度21秒でおしっこが終われるかどうか、確認してみるといいですね。

キレが悪い、21秒以上かかる、なんか若さが無くなってきた気がする、という方ご相談下さい。

参照
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20170502/med/00m/010/023000cリンク

体表をめぐっている気を「陽気」と言いますが、冷たい風に弱い方はこの陽気が弱いので、すぐに冷えて寒い寒い寒い、となります。

逆に体表の気が充実している人は、寒い中でも、全然大丈夫なんですが、近くに寄ってみると、なんか暑いな。。。となるはずです。

さて、この陽気の弱い人は、寒冷刺激、おもに、冷たい空気を吸い込んで肺、気道系が冷えると、冷気をそれ以上いれさせないために、粘膜が充血して、腫れてきます。

症状としては、「鼻づまり」や呼吸が「ゼイゼイ」言う「喘鳴」です。

鼻炎の場合は鼻づまりですね。鼻づまりがあると呼吸がしにくくて口呼吸になりますし、苦しいですよね。

そんな時に一発で抜けをよくできる漢方があります!!!

   ( *´艸`)スッコーーーンと抜けたわw

これを体験してみませんか?
●3回分ずつのばら売り 432円
●12回分パッケージ   1452円
のご用意しております。

お気軽にご相談下さい。

芽吹きかけるシーズンに入ってきました。
ぷつっと出てくる皮膚や粘膜の疾患が出てくる時期です。
冬の間、生野菜よりも鍋野菜、煮野菜、温野菜が多かった方は特に出やすくなるそうです。
生の状態の野菜からしか取れないビタミンやミネラル、酵素ってとっても大切なんですね。

吹き出物、口内炎、湿疹など、出やすい方、出てきている方、

病院に行く前に、漢方と生青汁で片付けれるかもしれません。
一度ご相談ください。


Copyright© SANYODO PHARMACY. All Rights Reserved.