• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

生理がある女性はだれでもなりえるのが「隠れ貧血」

毎月の経血で血を失う事で病的な貧血とまではいかないまでも、不調が出てくるのを隠れ貧血というそうです。

実はこのかくれ貧血を、病名つかないから―と放置していると。。。女性としての魅力まで落としてしまうという話だそうです。

隠れ貧血を放置していると出てくるブス症状・・・

①シミができやすくなる・・・体内の活性酸素を除去する力が弱くなってシミの原因を作ります。

②太りやすくなる・・・酸素がないと燃やせません。酸素を運ぶ赤血球不足は問題ですよね。

③疲れやすい、顔色が悪い、クマができる・・・見た目に残念ですよね。つまりブスです。

④たるみ、しわ・・・コラーゲン合成のペースが落ちます。材料不足ですね。ブス化こわい!!

⑤あざができやすい・・・血管が弱くなってあざができやすくなります。

⑥髪がパサパサのバサバサになる・・・髪の毛が残念なのは、老けて見えますよね・・・

⑦二枚爪、スプーンネイル・・・貧血の目安になる症状です。

ちなみに髪と爪は漢方では血余(ケツヨ)と呼ばれていて、身体の中で使う最低限必要な血液を差っ引いた余りで作られるものと言われています。貧血、かくれ貧血だと、健康な髪や爪ができないのは自然な事なのです。

血液を増やすのに病院では鉄材が出ますが、血液は鉄だけでできているわけではないですし、鉄材で胃腸の調子が悪くなる人も多いです。

身体を元気にしながら血液を増やす方法、教えます。ご相談下さい。

頭痛とだるさでダウンしていた吉晃です。こんにちは。

薬屋だから自分の健康はいつもきちんと管理できているんだろうと思われつつ

そして自分でも漢方とか健康食品で維持していると思いつつ、

キチンと身体を休めるという事ができていなかったツケが出てきました。

これが出てきやすいのは、緊張から解放されてリラックスした時です。

疲れを癒すには一度物凄いしんどい状態にならないといけないのです。

気合いで疲れをごまかしている状態では疲れを癒す事ができないんですね。

リラックスして緊張を緩めた瞬間ツケが出てきます。仕方ないのです。

そんな時に何を使って身体を立て直していくか、そこが重要です。

身体の状態、直近の冷たいモノやアルコールの摂取状況、冷え、ゲームのしすぎ。

何をやらかしてしまっていたか、冷静に原因究明したうえで選ぶと外しが少ないです。

分からない時はご相談ください。お盆に疲れを出して楽しめないなんてことがありませんように。

楽しい夏休みを。

職場でクーラーがガンガンにかかってて直撃しなくても冷えて辛い。
ひざ掛けが手放せない。
頭も痛い。。。

そんな方、ご相談ください。
クーラー負け、クーラー病に良い漢方薬あります。

のど越しでお茶、水、ビールが美味しくごくごく飲める人は、

身体の中、特に胃に熱を持っている、あるいは汗をいっぱいかいて熱が放出できる限界まで来ている可能性があります。

のど越しでぐいぐい飲んでいると、また汗が出ているうちはいいですが、

汗が出なくなっている人は、だいたい浮腫んでいきます。

で、お風呂につからず、シャワーだけで済ませている可能性があります。

更に、夜中、何度もおしっこに起きてしまうひとも居るかもしれません。

しまいに、胃が冷えて食欲がなくなり、夏バテモードに入っていくパターンにハマります。

こうなるとなかなか脱せずに難しくなります。


水と熱のはけを良くする漢方があるんですが、

これを使うと

・身体の中の水はけが良くなります。

・熱中症予防、対策ができます。

・汗も少しじわっと出るようになります。

じめじめして水虫の方が増える季節です。

が、なかには水虫ではないけど、水虫や—―と言ってこられる方も沢山います。

この時期多いのが、足の皮が所々むけて、ボロボロになっているケースです。

じゅくじゅくにはなっていないのですが、見た目が嫌な感じなのと、あと、痒い。

運動や良く歩いた後なんかにできやすくなります。角質が動く為に起こります。

これは殆どの場合「汗疱」と言われるものです。

お医者さんに行くまでもなく、薬局で治す事ができます。

足の側面あたりにできていたらほぼほぼそれです。

一度山陽堂でご相談下さい。

お薬そんなに高くはありません。


Copyright© SANYODO PHARMACY. All Rights Reserved.