• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

水虫についていろいろと間違った情報が錯そうしているので纏めたいと思います。

●水虫は痒いものでしょう?
 →水虫は実はさほど痒くありません。掻きむしりたいほど痒いのは皮膚炎を併発しているからです。
  一度ご相談ください。まず、皮膚炎から治していきましょう。
 
●痒いから強力な水虫薬を使った方が良い
 →沁みて痒みを忘れるかもしれませんが、○テナロックなどでかぶれてさらに酷くなる人がちょくちょくいらっしゃいます。
   きちんと見極めてもらってから適正なお薬を使いましょう。ご相談ください。

●足の皮がむけた!水虫だ!
 →足の第四指間が最も水虫が発生しやすい箇所です。
  この時期は「汗疱」という皮膚疾患も多発します。痒くて厄介ですが、山陽堂のお薬で治ります。

●水仕事してるんですが、手の中指と薬指の股がボロボロになってきて変な感じになってきました。
 →「手指カンジダ」かもしれません。一度ご相談ください。

●爪水虫がなかなか治らない
 →表層の免疫力が弱っている可能性があります。末端冷え性の気がある方は漢方によるアプローチも有効ですよ。

山陽堂薬局では皮膚病相談も応需しています。
お気軽にご相談ください。

肝臓の疲れを放置していると・・・。

老ける

太る

疲れる

臭う(主に酸っぱい体臭)

(ノД`)・゜・。いややーーー。




レバミラ健康法をおすすめします。

詳しくはお店までお越しください|д゚)

春から夏に向かうこの時期、特に今年は閏5月があって春が長いそうです。

だから夜が涼しすぎて首筋を冷やしてしまい、頭が痛い人が多くなっています。

山陽堂でもそういう訴えの方が増えています。

春は肝が旺盛に動き、動きすぎてくたびれやすくなります。
特にビールがおいしく感じるようになりますし、ストレスを受けやすい時期でもあります。
ストレスは肝で最初に受け止めるからです。
思い当たるなーという方は肝のエネルギーを使い過ぎていることでしょう。

そこに夜の冷え込みにやられると側頭部後頭部後背部が凡そ張って辛くなります。

夏に向けて腹をどうにかしたい人たくさんいますね。

で、食事制限したり、サプリメントダイエットしますが、多くの人がトレーニングを嫌がります。

でもやった方が良いです。何故なら筋力が落ちているから内臓を支持できなくて出てくるからです。

もちろん内臓の周りにべっとりくっついた内臓脂肪のせいもあります。

で、最近、山陽堂のスタッフがやっているのが、

プランク。プランクチャレンジって検索すると出てきます。

腕立て伏せのような感じで肘立て状態になり、キープする。

このとき、負荷をかけたい筋肉を意識するのがオススメです。

筋トレしている場合は、同時にストレッチも大切になります。

収縮したまま固くなった(凝った)筋肉に負荷をかけても全く効果がないからです。

山陽堂薬局 來住吉晃

甘いもの、糖質が大好き

糖化・・・老化加速

糖がたんぱく質に焦げ付く

陰虚・・・空炊き状態、インナードライ

瘀血・・・古い血が滞る

不妊、生理不順、生理痛、更年期障害

日本人は糖質の摂りすぎで病気になるそうです。


Copyright© SANYODO PHARMACY. All Rights Reserved.