• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

先のブログで説明した腸管、とくに回腸と呼ばれるところに存在する、免疫を活性化させるスイッチの役割を果たす窪みのようなものです。

調べてみるとながーーーい腸管内にわずか20~30個程度しかないそうです。

しかも、悪玉菌が増えてくるとその働きは低下してしまうんだそうです。

便臭がきつかったり、ひどい便秘さんだったり、あるいは下痢がちな方は悪玉菌が多いので注意ですね!

ちなみにパイエル板にタッチできる生きた菌はほとんどいません。

一般的な乳酸菌など食物から取り入れる菌のほとんどはやはり胃酸に負けて死んでしまいます。

それらの菌もたんぱく質なので胃酸に負けると凝固し、さらに集まって固まってしまいます。

こうなった菌は善玉菌のエサになるくらいしか働きがありません。

それはそれで腸内環境の改善にはいい仕事をしているので、死は無駄ではないのですが、、、

パイエル板とタッチして免疫を活性化させるにはちょっと変わった、ひと手間加えた菌が必要になります。

腸管というのは脳以上に生命活動に色々関係している、というのが良く言われているのですが、ご存知でしょうか。

腸内細菌のバランスさえ良ければ、鬱にもなりにくいし、性格さえも腸内細菌のバランス次第なんだそうです。

ところで、腸管の壁にはめちゃくちゃ小さい窪みのようなものがあり、その真ん中には超微粒子であれば通す膜があります。

ここにタッチできる乳酸菌が巷ではナノ型乳酸菌と言われ、身体の免疫活性を高めるものと言われています。

ナノ型乳酸菌以外にもこういう働きをするのですが、FK-23とLFKというものです。

アルファベットとか出てきたよー、こういうの苦手―って思われますよね。はい、僕も苦手です。

簡単に言うと、

LFKはアレルギー体質改善に良いという研究結果が

FK-23は主に、がんや自己免疫疾患に良いという研究結果が出ているようです。

がんの方に使っていただくと体内の免疫活性がぎゅーーーんと活性化するので人によっては身体が熱く感じるひともいるようです。

漢方治療と一緒にこれを使うときっと良くなるでしょう。

詳しくは山陽堂までお越しください。

「何かないか、藁をも掴みたい。。。」

という方、一度お試しください。

更年期障害の代表的な症状のひとつ「ホットフラッシュ」

更年期でお悩みの方には説明なくてもご存じかとは思いますが、

何の前触れもなく、カッと身体が熱くなって汗がばっと出たり、のぼせ上がったり、そうかと思えば、いきなりシュッと冷え込んだりを繰り返す、というものですね。



更年期までの期間でも女性ホルモンは緩やかに分泌量が低下していきます。

これが更年期にさしかかると急激に少なくなります。これにより身体がバランスを崩します。



先のブログでも書いた通り、女性ホルモン・エストロゲン(E2)は抗ストレス作用があるわけですが、

更年期の女性には、色んなストレスがかかってきます。

子どもの事、家の事、人付き合い。お仕事、などなど。

これにより急激に減るエストロゲンの量ではおっつかなくなってきます。

そして、ストレス酸化によってできた活性酸素が暴走し始めると、だいぶ端折りますが、突如としてボっと身体の中が燃え上がります。

熱は上にあがる性質があるので、腰から下はどちらかというと冷えているのに、肩から上は暑いという事になります。

これがホットフラッシュです。一気にオーバーヒートしてしまうんですね。

お辛い症状だと思います。



前述しましたが、CG7という牡蠣肉に含まれる成分はE6と呼ばれ、エストロゲンと同じように働いてくれます。

つまり、ストレス酸化による活性酸素を除去し、ストレスに強くなるとともに、よく眠れ、疲れも取れやすくなりお肌の調子もよくなる事が期待できます。

漢方と一緒に服用して頂ければ、きっと早く良くなるでしょう。


我慢しないでご相談ください。

毎日が楽しく快適でありますように。

そんなの当たり前でしょー。

何となくそんなんわかるわー。

僕はそう思っていました。

しかし、どれだけ影響が大きいかを知ると、恐ろしいほど大きな影響を与えているなと思いました。

女性ホルモンが沢山出ている人はストレスにも強く、明るく、穏やかで、良い卵を作り、妊娠も安定しやすいのです。

しかし、ストレスがかかるといろんな弊害が発生します。

女性ホルモン・エストロゲンはストレスがかかった時に発生する活性酸素を除去しにかかります。

しかし、活性酸素はエストロゲンを作る酵素の働きも邪魔してしまいます。

エストロゲンが急激に減少し、大至急自前で補え!と言ってもなかなか上手くいきません。

卵胞ホルモンであるエストロゲンが血中濃度ピークを迎えると、黄体ホルモンが増えて、排卵するのですが、これが安定しなくなります。

なるほどそりゃ妊娠の準備ができない訳だ、というわけです。

ストレスによる活性酸素の除去にエストロゲンを浪費するのを防止する為に、エストロゲンと同じくらい強力に働いてくれるCG7という物質を含んだカキ肉エキスを摂るのがオススメです。

これは数あるメーカーの中でもある一社のみが使える特許製法で作られています。

これ以上は話が長くなるので今日はここまで。



不妊とストレスでお悩みの方、ご相談ください。

暑いし、何かと言うと水分を出されます。



先日、同業者の研修会講師として東京に行ってきました。

会議があり、ランチが出て水分、会場入り机にお茶、その後、グループディスカッションで新たなお茶、そして、懇親会でもビール、二次会もお酒。コーヒーとお茶を買ってホテルに戻り、朝のどが渇いて水を摂る。朝食でも飲む。会場にまた行ってまたお茶。さらにその後の会議でお茶。帰る前に軽くビール。

なるほどとりすぎてちゃぷちゃぷです。

水分を摂り過ぎると糖分と一緒に細胞に取り込まれ、浮腫みと冷えの原因になりますね。
そして、疲れが取れにくい身体になっていきます。
水は2L摂ろう!!などと言われていたこともありましたが、それを生真面目にやっている人は腎が弱り、そのうち水太り、浮腫み、冷え性がひどくなりますよー。

そこで試したのが、防●黄●湯。

山陽堂では錠剤とキザミの煎じ薬をご用意できますが、これが甘酸っぱくてなかなかおいしいです。
漢方茶よりももう少し漢方漢方した感じですね。

これを飲むと、水はけが良くなって身体が少し楽になる感じがします。

水太りしている肥満の方、浮腫んで冷えて疲れやすい方、お試しください。


Copyright© SANYODO PHARMACY. All Rights Reserved.