• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

[ カテゴリー » Topics ]

楽になる漢方、あります。

物理的に壊れている状態なんで、形が戻るわけではありませんが、

脊柱管狭窄に伴って出てくる痛みやしびれにはなかなかいい感じに効くようです。

気になる方、ご家族が脊柱管狭窄症と言われて整形に通っているけど、

痛い、痛い、痺れる、、、、と悩まれている方。

一度ご相談ください。

20代の方にもいますが、

特に30代後半以上の方で男女問わず、

のぼせ上がって首肩から上の汗が止まらない!!!!!

とハンカチやタオルを手放せない方、朗報です。

3分くらいで汗を止めれる漢方あります。

3回分単位でお分けできます。

ご相談ください。

店頭で、すぐに体感してご購入される方が増えています。

生津止渇は、セイシンシカツと読みます。

津液(体液のスープ)を生み出し、渇きを止める。


熱中症になると、体液を失い、渇いて、熱を捌く事ができなくなります。

心臓に熱が入ると、一気にしんどくなり、これがなかなか抜けません。

この熱を去るには、牛黄という高貴薬を使わないと取れないのが厄介なところです。

健康を維持している元気な方は、その前に身体を調整しています。

漢方では生津止渇ができる方剤があります。

続けてやってみませんか?夏の間だけでも飲んでおくととっても楽ですよ。

生理がある女性はだれでもなりえるのが「隠れ貧血」

毎月の経血で血を失う事で病的な貧血とまではいかないまでも、不調が出てくるのを隠れ貧血というそうです。

実はこのかくれ貧血を、病名つかないから―と放置していると。。。女性としての魅力まで落としてしまうという話だそうです。

隠れ貧血を放置していると出てくるブス症状・・・

①シミができやすくなる・・・体内の活性酸素を除去する力が弱くなってシミの原因を作ります。

②太りやすくなる・・・酸素がないと燃やせません。酸素を運ぶ赤血球不足は問題ですよね。

③疲れやすい、顔色が悪い、クマができる・・・見た目に残念ですよね。つまりブスです。

④たるみ、しわ・・・コラーゲン合成のペースが落ちます。材料不足ですね。ブス化こわい!!

⑤あざができやすい・・・血管が弱くなってあざができやすくなります。

⑥髪がパサパサのバサバサになる・・・髪の毛が残念なのは、老けて見えますよね・・・

⑦二枚爪、スプーンネイル・・・貧血の目安になる症状です。

ちなみに髪と爪は漢方では血余(ケツヨ)と呼ばれていて、身体の中で使う最低限必要な血液を差っ引いた余りで作られるものと言われています。貧血、かくれ貧血だと、健康な髪や爪ができないのは自然な事なのです。

血液を増やすのに病院では鉄材が出ますが、血液は鉄だけでできているわけではないですし、鉄材で胃腸の調子が悪くなる人も多いです。

身体を元気にしながら血液を増やす方法、教えます。ご相談下さい。

頭痛とだるさでダウンしていた吉晃です。こんにちは。

薬屋だから自分の健康はいつもきちんと管理できているんだろうと思われつつ

そして自分でも漢方とか健康食品で維持していると思いつつ、

キチンと身体を休めるという事ができていなかったツケが出てきました。

これが出てきやすいのは、緊張から解放されてリラックスした時です。

疲れを癒すには一度物凄いしんどい状態にならないといけないのです。

気合いで疲れをごまかしている状態では疲れを癒す事ができないんですね。

リラックスして緊張を緩めた瞬間ツケが出てきます。仕方ないのです。

そんな時に何を使って身体を立て直していくか、そこが重要です。

身体の状態、直近の冷たいモノやアルコールの摂取状況、冷え、ゲームのしすぎ。

何をやらかしてしまっていたか、冷静に原因究明したうえで選ぶと外しが少ないです。

分からない時はご相談ください。お盆に疲れを出して楽しめないなんてことがありませんように。

楽しい夏休みを。


Copyright© SANYODO PHARMACY. All Rights Reserved.