霜焼けの方がお店にいらっしゃい始めました。
土曜日と火曜日は寒かったですもんね。
水っぽくぽちゃぽちゃした手足で汗かきやすい方は冷えやすく、霜焼け化しやすい傾向がありますね。
霜焼けは皮膚病のように思われるかもしれませんが、実は中の問題なのです。
漢方で対処ができますので、むずっとしてきて、これは霜焼けっぽいやつかな?と思われたら早めに山陽堂までご相談にお越しください。
こじれる前の方が安上りで済みます(^◇^)
ツイート |
更新日: 2019/01/16 |
先駆け花粉をご存知ですか。
3月の本飛散に先駆けて、二カ月前から飛び始めるスギ花粉のことです。 1月の最初にはもうすでに花粉を蓄えているスギがあるんです。。。 わたくし、先日釣り具を見に行きましたが、釣具店の入口で鼻がムズムズして鼻水が垂れてきました。 ハウスダストか何かかな?と思って車に戻って鼻をかんで振り返ると、そこに立派な立派な杉の木があるじゃないですか。 よく見るとオレンジ色のアレがしっかりと垂れてるじゃないですか。 お前が犯人かーーー!!! と言う訳で、すでに花粉症は始まっています。 体質改善、今年こそやっておきませんか? アレグラ、フェキソフェナジンでもいいですが、根本的な治療にはならず、 症状が出ないようにマスクしているだけで、実は水面下で重症化は続いています。 花粉症の真実をお知らせします。是非早めにスタートしてください。 P.S. 山陽堂ではLINE@を始めました。 店頭で追加して頂きますと、睡眠サポートのサプリのサンプルを進呈しております。 是非、お越しくださいませ。 |
ツイート |
更新日: 2019/01/11 |
遅くなりましたが、今年も皆さまの健康のお悩みをしっかりお伺いし、解決のご提案を分かり易くご提供できるよう
粉骨砕身、勉強し、研究していくこと、スタッフ一同誓いまして、新年のあいさつと代えさせて頂きます。 なにとぞ、今年も山陽堂薬局を宜しくお願い致します。 年が明けると受験生は正念場となりますが、御身内の受験生の皆さまは 焦って混乱したり、 不安感で集中できなくなっていたり 頑張っているのに覚えられなかったり 眠れなくなっていたりして、 お悩みではありませんか? 受験生の頭をスッキリさせ、不安感を祓い、記憶力をあげるお手伝いができます。 また受験生の親御さんも心配しすぎてイライラしたり、皮膚の症状に出てきたりして調子を崩される事もございます。 併せてご相談くださいませ。受験生の正念場は家族全員の正念場です。 進路が決まるまであと少し、頑張る為のお手伝いできることが色々あると思います。 一度ご相談ください(*´ω`*) 薬剤師 來住吉晃 |
ツイート |
更新日: 2019/01/04 |
頭痛持ちの方で、寒いシーズンが特に苦手な方は身体が冷えて血管が緊張して痛みが出るようです。
首筋が冷えると血管も筋肉も緊張し引き攣るので、頭の筋肉も連動して引っ張られます。 頭痛薬で抑えられれば良いですが、なかなかうまくいかない事も多いです。 ミトコンドリアを活性化させて自家発電能力を向上させるために、かす汁をどんどん飲んでください。 アミノレブリン酸というアミノ酸がたくさん取れてミトコンドリアが元気になります。 さらに漢方で血管の緊張をほぐし、末梢血行が改善すると筋肉もほぐれて緊張性の頭痛は緩和していくことでしょう。 ずーっと頑張って耐えているあなた、無理なさらず、一度ご相談ください。 吉晃 |
ツイート |
更新日: 2018/12/20 |
12月にご来店頂いた方にお買い上げ6000円ごとに1回福引を引ける補助券をお配りしていましたが、
12月、19,20,21の3日間が福引大会本番です! 本日は農薬化学肥料不使用の有機米がポンポン出ました。 特賞のクックフォーミーはまだ残っております。 ちなみに特賞は最終日に入れるとかいう事はせず、既に福引BOXに入っております! 早く当てたもの勝ちですので、お忘れなくお越しくださいませ。 寒い日に風邪予防のお出汁を紹介します。 鶏肉(部位はどこでもOK)と生姜のスライスと昆布でお出汁を取ってください。 それだけほっこりぬくもるお出汁が取れます。 後は、それをお鍋にするもよし、味噌汁にするもよし、雑炊にするもよしです。 寒暖差で自律神経が崩れると風邪を引く可能性が高まります。 お大事になさってください。 |
ツイート |
更新日: 2018/12/19 |