海外に旅行に行かれる方も例年にまして多いとのことですが、家でゆっくりされる方も多いのではないでしょうか?
誠心堂は休みなく営業させて頂いております。
GWは普段忙しくてなかなか自分の身体と向き合えていない人のために、
「無料で行える血流計と体のバランスを測定できる体組成計の測定会」を行っております。
是非とも皆さん、新しい令和に向けて体のケアをしてみてくださいね。
https://www.seishin-do.co.jp/funabashi.html


当店の最新情報をご案内します。
こんにちは。10連休は皆さんどのようにお過ごしでしょうか。
海外に旅行に行かれる方も例年にまして多いとのことですが、家でゆっくりされる方も多いのではないでしょうか? 誠心堂は休みなく営業させて頂いております。 GWは普段忙しくてなかなか自分の身体と向き合えていない人のために、 「無料で行える血流計と体のバランスを測定できる体組成計の測定会」を行っております。 是非とも皆さん、新しい令和に向けて体のケアをしてみてくださいね。 https://www.seishin-do.co.jp/funabashi.html ![]() ![]() |
ツイート |
更新日: 2019/04/28 |
聞きなれない言葉かと思いますが、頭皮鍼は脳の血流のバランスを整え、脳を活性化する働きがあります。
頭皮といっても脳に直接鍼を刺すわけではなく、帽状腱膜という、頭皮と筋肉の間にある膜に鍼を打ちます。鍼灸には大きく、上焦、中焦、下焦という、3つの治療区に分けてコントロールを行います。上焦は脳や下垂体、中焦は肝臓や胃、下焦は子宮、卵巣、精巣などです。症状に合わせて鍼灸をおこない、血流の偏りをなくすのです。ピンポイントで治療できるのが鍼灸の大きなメリットですから、症状に合わせた施術によって、不安定で偏った血流を安定させます。 また、患者さん自身がそこに効くイメージを持つ「意念」も重要です。この意念をもって、頭皮鍼が脳の活性化に効いているという意識を持つことがより効果をあげるのです。 「意念」とはポジティブな感情を持つことから始めます。リラックスしてから実行してください。治療した日の夜は特に重要です。ベッドに横になって軽く膝を曲げた状態で行います。子宮や卵巣、精巣の血流が良くなって漢方薬が行き届くイメージを持つと良いでしょう。 お腹に手を当てていると暖かさも加わり、意識が集中しやすくなります。 |
ツイート |
更新日: 2019/04/26 |
前回は晩婚化と妊活の身体のケアについて書きましたが、今回は心のケアになります。
晩婚の方は気持ちを若々しく持ち、ファッション、メイクなどで外見も若々しくなることが大切です。 その程度とは自分でもちょっと恥ずかしいかなと思うくらいの若さです。そして、出来るだけ若い人たちと交流を持って、いろいろな新しい情報に関心をもったり、新しいことにチャレンジしましょう。 なぜ、このようなことが必要になるかというと、これらのことで脳は活性化されるからです。器官が先か脳が先かわかりませんが、器官と脳の老化は互いに関連しているのです。つまり、 脳を若く保つことは器官を若く保つことにもつながるのです。 |
ツイート |
更新日: 2019/04/24 |
厚生労働省が発表した「平成28年度婚姻に関する統計」によると、平成27年の初婚の平均年齢は男性が30.7歳、女性は29歳とのこと。20年前の平成7年は男性が28.3歳、女性は26.1歳というのだから、いかに晩婚化が進んでいるかがわかりますよね。
というのも、35歳以上の方は男女ともに、確実に腎虚、つまり子宮、卵巣、もっといえば精子、卵子という器官や組織が老化し始めているからです。 腎虚とは精血が不足している状態ですから、それを補う必要があります。ここで注意してほしいのが中医学での不足とは、そのものが不足している状態と邪魔するものがある状態の2種類があるということです。不足そのものは漢方で補い、精血を邪魔する瘀血や痰湿などは、鍼灸で取り除いていきます。 漢方と鍼灸を一緒に行うことで精血が十分な状態で改善されるのです。 |
ツイート |
更新日: 2019/04/22 |
表題にありますように、GWも明けた5/11(土)に津田沼のモリシアホールで誠心堂の妊活セミナーを行います。
今回は地域に密着したセミナーで、私も講師を努めさせていただきます。 漢方と鍼灸の両面から自然由来の力で目覚めさせるセミナーです。 これから妊娠を考える方、現在病院での治療にお悩みの方、すべての方にお勧めできるセミナーです。 お悩みの方は是非ご相談ください。 https://www.seishin-do.co.jp/seminar/kampo-ninkatu-seminar.html ![]() |
ツイート |
更新日: 2019/04/19 |