(1)漢方からみた子供の湿疹とアトピー性皮膚炎について
連日、うなるような猛暑が続きますね。熱中症に御気お付けください。
店頭では、子供のアトピー性皮膚炎や、乳児湿疹や汗疱疹(かんぽうしん)やニキビや尋常性乾癬の悪化が、多く見られるようになりました。
漢方でいう子供の体質は、「稚陰稚陽(ちいんちよう)」です。これは、体内にある陰陽の両方ともに、発達途中で、とても消耗しやすい体質であることを、あらわしています。
漢方医薬学には、「暑多挾湿(しょたきょうしつ)」という言葉があり、梅雨の時期から夏になると、暑気や湿気により、気陰の消耗が激しくなるとされています。
気陰が消耗されると、内外からの刺激に皮膚はとても弱くなります。
さらに、子供の食生活を見てみると、寒湿や水湿を招くものが多く、冷たいものや、甘いものや、脂っこいもの(酸化した油)の摂り過ぎです。
たとえば、そうめん、ざるそば、冷や麦、冷やっこ、アイスクリーム、氷あずき、ジュース、ポテトチップスなど数えれば切がございません。
たくさんの寒湿や水湿が、からだの中に入ると、脾の運化が、だんだんと落ちて、食べ物の消化吸収の能力が低下して、水分は、消化しきれずに、「内湿(ないしつ)」となって、身体の中にたまります。
この内湿がたまると、子供の湿疹やアトピー肌など、皮膚のトラブルの原因となります。
内湿は、身体の中で、ヘドロ(痰湿)に変化して、熱をもち、皮膚に、病変や炎症をもたらします。
内湿がたまると、子供の湿疹や“乳児湿疹”においては、皮膚に赤い発疹と炎症を起こし、ジュクジュク、カサブタ、とくに顔面部に多発し、カユミを発生させます。
子供に多い“汗疱疹(かんぽうしん・異汗性湿疹)”では、内湿がたまると、赤い粟粒状の湿疹を起こし、湿疹の先に水疱がよく見られ、首、背中、鼠径部、おヘソのまわりに多発し、カユミがあります。
内湿がたまった子供の“アトピー性皮膚炎”では、皮膚が赤く、カユミが激しく、ジュクジュク、カサカサ、乾燥して粉をふく、首、耳の後ろ、ヒジやヒザの裏、手首、足首など、全身に炎症が見られます。
(2)夏に多い子供の皮膚のトラブルにおける漢方薬とは。
湿疹やアトピーなどが起きる内湿のある子供の体質を改善して、皮膚を正常化して、治すには、漢方でいう「脾虚(ひきょ)」の体質を改善することが、大切であり必要です。
当店の漢方薬によって、ちゃんと「脾」を立て直せば、内湿は、無くなり、本来、人が身体に備わっているはずの、皮膚の自然治癒力が、正常化してきて、皮膚の病変と炎症は、だんだんと、減って、無くなり、皮膚は綺麗になり、子供の湿疹やアトピーは、治ってきます。
⑶髙木漢方の漢方薬の使用例
小学二年生になったばかりの女の子 全身のアトピー性皮膚炎
皮膚は、全身が赤く、炎症がある。皮膚が粉を噴いている。ひどいカユミがある。
皮膚は、とても乾燥している。ノドがとても渇いて、水やジュースをかぶかぶとたくさん飲む。
寝ている間に、皮膚をかきこわす。
ステロイド剤を使用していたが、副作用がこわくて、一年前にやめた。
漢方的に見立てると、口渇と炎症から、痰湿からの血熱症があるのは、間違いないので、
アトピー性皮膚炎の体質を改善するために、当店の漢方薬を1ヶ月分、お飲みいただいた。
1ヶ月分をおのみいただいて、再来店時は、皮膚に、潤いが戻り、赤みの無い普通の皮膚が一部分戻ってきた。
口渇も減ったとのこと。
カユミが明らかに、減ったとのこと。
お友達から、皮膚が綺麗になってきたねと言われたとのこと。
さらに、完治にむけて、続けて、服用していただいている。
【髙木漢方の漢方健康病気相談】
髙木漢方の経験では、大人のアトピーや湿疹より、子供のほうが、体質が、複雑でない分、漢方薬による治りがよいようです。
子供の皮膚のトラブルや、湿疹やアトピー性皮膚炎が治らないで、ホトホトにお困りのときは、髙木漢方まで、お気軽にご来店になり、ご相談くださいませ。
ご相談は、無料です。
漢方薬のここちよいおだやかな効き目で、どんどん改善いたします。
早めの養生が、あなた様自身を助けます。
ご相談&カウンセリングは無料です。
髙木漢方(たかぎかんぽう)まで、お気軽にお越しくださいませ。
子宝相談と皮膚病相談と漢方カウンセリングのできるお店
髙木漢方 (たかぎかんぽう) 創業慶応二年 横浜の漢方健康病気相談専門店
住所 神奈川県横浜市中区石川町5丁目185番地6
(石川町5丁目バス停前)
ご相談電話&お問い合わせ電話 045-681-5888
お気軽にお問い合わせください。
営業時間 11:00~18:00
定休日 金
【当店への行き方】
① JR 根岸線 石川町駅 元町口 ( 南口 ) より徒歩6分。
元町とは正反対の方向 に、首都高速の高架下の中村川を右に見ながら、 そって進んで、亀の橋を渡らずに真っ直ぐに歩いて、車橋 ( くるまばし ) 南交差点の角 ( 石川町5丁目 ) に当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で 2分です。)
② 横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。
改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道 ( 山元町、根岸森林公園方面 ) に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。
③ 伊勢佐木長者町駅前のバス停から、市営バス 103 根岸台ゆきに乗って、二番目の 「石川町5丁目」 で下車スグ。
駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103 根岸台、103根岸駅」( 横浜駅東口発 ) に乗って、2番目の「石川町5丁目」 のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。


