髙木漢方は、お盆期間中は平常通りに営業いたしております。
手湿疹は、増加傾向にある皮膚病です。
長期に渡って病院めぐりをしている手湿疹の方もいらっしゃいます。
手湿疹は、ある日突然はじまり、だんだんと難治化していきます。
毎日、ぬり薬を使用しても治らないことが多い皮膚病のひとつです。
皮膚に、たくさんの水泡が出来たり、皮膚の皮がむけて赤むけたりして、ザラザラしたり、ボロボロしたり、アカギレが出来たりします。
痛みや激しいカユミを伴うこともございます。
長期に渡るときは、苔癬化して、変色して、皮膚がまるで象の皮のようになってしまうこともございます。
髙木漢方では、「皮膚は内臓の鏡である。」という古の漢方の教えを大切にしております。
手湿疹のような皮膚病が発生する原因は、内臓にあるという考えです。
実際、当店の漢方薬をお飲みいただいて、身体の中から体質を改善すると皮膚は綺麗になり健康になることが多いものです。
【髙木漢方の漢方薬の使用例】
27歳、女性 会社員
1年半くらい前から、手湿疹が治らないで悩んでいる。
病院の飲み薬と、抗生剤とステロイド剤含有のクリームを毎日かかさずに塗っているが治らない。
子供のときに、アトピー性皮膚炎だったとのこと。
手荒れがひどく、とくに指先は指紋がなくなり、アカギレが出来ている。
皮膚の下の方から水疱が出来ては破裂して痛む。
皮膚が乾燥して硬くなり、ザラザラしている。
猛烈にカユミが強く出る。
手の皮膚がむけて所々赤く腫れている。
まずは当店の漢方薬を1ヵ月分宛、お飲みいただいた。
1ヵ月後、ご来店。
「手の平の皮膚の乾燥している部分が減ってきている。」
「指先の皮膚の荒れが少し落ち着いてきたのが分かる。」
「カユミが落ち着いてきた。」
さらに、1ヵ月後、ご来店。
「指先に指紋が戻ってきた。」
「皮膚のザラザラしいてるところが、とても小さくなった。」
「手の平の皮膚に潤いがでてきた。」
「当店の漢方薬は、とても合っている感じなので完治をめざして続けて飲みたい。」
と喜ばれた。
【髙木漢方の漢方健康病気相談】
手湿疹は、頑固な皮膚病です。
皮膚病の元なっている炎症体質を改善すると皮膚の状態が少しずつ良くなり楽になります。
アトピー性皮膚炎や手湿疹やじんましんなどのアレルギー体質が原因の皮膚病や、ニキビや吹き出物や尋常性乾癬や掌蹠膿疱症や掌蹠角化症などの皮膚のトラブルでお困りの時は、お気軽にご相談くださいませ。
髙木漢方では、漢方によるカウンセリングをしてから、漢方薬をお選びしております。
髙木漢方の漢方薬はよく効くと評判です。
ひと様にいっても分かってもらえない不快感、病院に行っても病名もつかないつらい症状、お気軽にご相談ください。
漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。
早めの養生が、あなた様自身を助けます。
ご相談とカウンセリングは、無料です。
髙木漢方まで、お気軽にお越しくださいませ。
髙木漢方 創業慶応二年 横浜の漢方健康病気相談専門店
住所 横浜市中区石川町5丁目185番地6
ご相談電話&お問い合わせ電話 045-681-5888
営業時間 11:00~18:00
定休日 金 (土曜と日曜も営業しております。)
【行き方】
①JR根岸線 石川町駅元町口(南口)より徒歩6分。
元町とは反対方向に首都高速の高架下(中村川)にそって歩いて車橋のたもとに当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で2分です。)
②横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。
改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道(山元町、根岸森林公園方面)に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。
又は、駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103根岸台」(横浜駅東口発)に乗って、2番目の「石川町5丁目」のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。


