• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 商品案内
  • 相談方法
  • よくあるご質問

子宮腺筋症(子宮内膜症)の生理痛とめまいと吐き気が治ってきたよ!

【髙木漢方の漢方薬の使用例】

38歳    女性    

6年前に、病院で、子宮内膜症といわれた。

2年前から、子宮腺筋症があり、生理痛がはんぱなく痛む。痛み止めを飲みすぎて、胃が痛む。
生理痛と同時に、下腹部痛と強い吐き気と目まいが間断なく襲ってくる。

軽いメニエール症だと病院でいわれたことがある。目まいはだんだん酷くなってきた。
まばたきすると天井が回る。
車酔いのようだ。

首のうしろが石のように、こっていると、整体の先生に言われた。

生理痛と吐き気と目まいを治したくて、来店した。

当店の漢方薬をはじめて、1ヶ月後にご来店。

当店の漢方薬を飲み始めて、二週間目ころから、ひどかった目まいと吐き気が止まった。

今月の生理痛は、いままでになく軽かった。

さらに、1ヶ月分をお買い上げいただいた。

1ヶ月後にご来店。

今月は、生理痛のときに、痛み止めの薬を飲まずにすんだ。

あれから、吐き気と目まいは、ずっと出ない。

下腹部の張りが取れてきた。

漢方薬は、自分にとても合っているので、続けたい。

【髙木漢方の漢方健康病気相談】

子宮腺筋症や子宮内膜症や子宮筋腫や生理痛や月経困難症や吐き気や目まいなどで、お悩みときは、お気軽にご相談ください。

髙木漢方では、漢方によるカウンセリングをしてから、漢方薬をお選びしております。

ひと様にいっても分かってもらえない不快感、病院に行っても病名もつかないつらい症状、お気軽にご相談ください。

漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。
早めの養生が、あなた様自身を助けます。

ご相談&カウンセリングは無料です。

髙木漢方 (たかぎかんぽう) まで、お気軽にお越しくださいませ。  

子宝相談と皮膚病相談と漢方カウンセリングのできるお店
髙木漢方 (たかぎかんぽう)  創業慶応二年   横浜の漢方健康病気相談専門店

住所  神奈川県横浜市中区石川町5丁目185番地6
ご相談電話&お問い合わせ電話   045-681-5888
営業時間   11:00~18:00
定休日    金                       

     
 【当店への行き方】

① JR 根岸線 石川町駅 元町口 ( 南口 ) より徒歩6分。 

元町とは正反対の方向 に、首都高速の高架下の中村川を右に見ながら、 そって進んで、亀の橋を渡らずに真っ直ぐに歩いて、車橋 ( くるまばし ) 南交差点の角 ( 石川町5丁目 ) に当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で 2分です。)


② 横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。 

改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道 ( 山元町、根岸森林公園方面 ) に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。

③ 伊勢佐木長者町駅前のバス停から、市営バス 103 根岸台ゆきに乗って、二番目の 「石川町5丁目」 で下車スグ。

駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103 根岸台、103根岸駅」( 横浜駅東口発 ) に乗って、2番目の「石川町5丁目」 のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。





DSCN1717


DSCN1620


DSCN1274



赤ら顔(酒渣様皮膚炎)や、顔の湿疹や、吹き出物や、ニキビのご相談が増えてきました。
春から夏にかけてのご相談の傾向ですね。

日差しが強くなるにつれて、皮膚の赤みや晴れも強調されます。
紫外線による「日光性アレルギー」のご相談もちらほらと増えだします。

【髙木漢方の漢方薬使用例】

35歳   女性

季節の変わり目になると、よく皮膚のトラブルが出て困ることが多い。

半年前に、友人と外国に遊びに行った。
現地の化粧品があまりにお安いので、たくさん買ってきた。

使わないと、もったいないので、あれこれと、使用していた。

5ヵ月くらい前から、どうも顔の皮膚が腫れぼったくなった。
赤くなって、プツプツと湿疹が出るようになった。

一緒に行った友人はなんともないとのこと。

あまりにも赤く腫れぼったくなったので、近くの病院に行った。
「酒渣様皮膚炎」と言われた。
「化粧品を変えていませんか」と言われ、「化粧品によるカブレかもしれません」といわれた。

2ヵ月間、病院の弱い副腎皮質ステロイドのクリームをつけているが、
皮膚は、すっごく過敏になってしまい、プツプツした湿疹は治らないし、
皮膚がうすくなったみたいで、
外に出ると赤ら顔が目立つので困る。

なんとかしてほしいとご来店。

当店の漢方薬を始めて、1ヶ月後に、ご来店。

「1週間目くらいから、腫れが引いてきた。少し赤みは残っているけど」とのこと。

さらに、1ヵ月目にご来店。

「顔の赤みとはほとんど消えた。腫れぼったくなくなった。鼻の頭の毛穴の赤みがほんの少し気になる」
「完治をめざして、漢方薬は続けたい」のことでした。

【髙木漢方の漢方健康病気相談】

皮膚のトラブルで、お困りのときは、お気軽にご相談ください。

漢方では、「皮膚は内臓の鏡である」という教えがございます。

内臓が弱っていると、皮膚が弱くなり、皮膚にトラブルが発生しやすくなるということです。

漢方によって、穏やかにお体に働きかけて、体質を改善することによって、皮膚のトラブルを治します。

ひと様にいっても分かってもらえない不快感、病院に行っても病名もつかないつらい症状、お気軽にご相談ください。

漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。

早めの養生が、あなた様自身を助けます。

ご相談やカウンセリングは無料です。

髙木漢方(たかぎかんぽう)まで、お気軽にお越しくださいませ。

髙木漢方   創業慶応二年  横浜の漢方健康病気相談専門店
住所 横浜市中区石川町5丁目185番地6
ご相談電話&お問い合わせ電話  045-681-5888
営業時間   11:00~18:00
定休日   金           (土曜と日曜も営業しております。)


【行き方】
①JR根岸線 石川町駅南口(元町口)より徒歩6分。 
元町とは反対方向に首都高速の高架下(中村川)にそって歩いて車橋のたもとに当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で2分です。)

②横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。 
改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道(山元町、根岸森林公園方面)に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。

又は、駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103根岸台」(横浜駅東口発)に乗って、2番目の「石川町5丁目」のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。





DSCN1717


DSCN1620


DSCN1274



慢性気管支炎(長引くセキやタン)には【天然の冬虫夏草】をお試しあれ ! 

いつまでも続くセキやタン、抗生物質を飲んでも治らない。息切れもするし、呼吸が苦しいし、動くと汗も出るし、疲れやすいし、いろいろと検査も受けたし、肺にも異常なし。

そんな時は、漢方薬である冬虫夏草(とうちゅうかそう)をお試しあれ。

今増えている「セキぜんそく」にもいいですよ。

漢方では、長びくセキやタンは、肺気虚(はいききょ)といわれる状態です。

この肺気虚を治すには、冬虫夏草ですね。

冬虫夏草は、古来より、漢方薬に配合されている良く効く高貴薬です。

冬虫夏草は、気管支炎やぜんそくや肺炎や、手術前後などで、本当にお体が弱ったときに、真価を発揮します。

NONALNUM-dG1f5Yas6Jmr5aSP6I2J-E


髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬の使用例

62歳  男性  会社役員

セキとうすいタンが2ヵ月間も続いている。呼吸が苦しい。寝汗が出る。病院で検査をしたら、気管支炎だといわれた。抗生物質やタンを切れやすくする薬を飲んでいるが、治らない。

髙木漢方ですすめられた「天然の冬虫夏草を配合している漢方薬」を飲みはじめたら、たった十日間分で、呼吸がだいぶ楽になったのを実感できた。
セキも減ってきた。

さらに、十日間分を飲んだら、家族や友人から、「とても顔色が良くなった」と言われるようになった。呼吸もさらに楽になった。

「完治をめざして、天然の冬虫夏草の漢方薬は、続けていく」とのことでした。

髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方健康病気相談

気管支炎で、お悩みときは、お気軽にご相談くださいませ。

気管支炎の症状とそのもとになる体質や症状は、実にさまざまです。

それらを漢方の尺度で、判断して、「気管支炎」の体質を改善するためのお手伝いをいたします。

当店では、飲みやすい、天然の冬虫夏草を配合した錠剤やドリンク剤を販売しております。

ひと様にいっても分かってもらえない不快感、病院に行っても病名もつかないつらい症状、お気軽にご相談ください。

漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。

早めの養生が、あなた様自身を助けます。

髙木漢方(たかぎかんぽう)まで、お気軽にお越しくださいませ。


子宝相談と皮膚病相談と漢方カウンセリングのできるお店
髙木漢方 (たかぎかんぽう)  創業慶応二年   横浜の漢方健康病気相談専門店

住所  神奈川県横浜市中区石川町5丁目185番地6                     
                   (石川町5丁目バス停前)
ご相談電話&お問い合わせ電話   045-681-5888
お気軽にお問い合わせください。
営業時間   11:00~18:00
定休日    金                       

     
 【当店への行き方】

① JR 根岸線 石川町駅 元町口 ( 南口 ) より徒歩6分。 

元町とは正反対の方向 に、首都高速の高架下の中村川を右に見ながら、 そって進んで、亀の橋を渡らずに真っ直ぐに歩いて、車橋 ( くるまばし ) 南交差点の角 ( 石川町5丁目 ) に当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で 2分です。)


② 横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。 

改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道 ( 山元町、根岸森林公園方面 ) に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。

③ 伊勢佐木長者町駅前のバス停から、市営バス 103 根岸台ゆきに乗って、二番目の 「石川町5丁目」 で下車スグ。

駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103 根岸台、103根岸駅」( 横浜駅東口発 ) に乗って、2番目の「石川町5丁目」 のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。





DSCN1717


DSCN1620


DSCN1274



生理前の【ニキビ・吹き出物・吐き気】が綺麗に治ったよ!

テレビのコマーシャルではありませんが、ニキビは病気です。

漢方では、「皮膚は内臓の鏡である」という教えがございます。

皮膚の異常であるニキビは、内臓の異常も表しているという意味といえます。

髙木漢方の漢方薬の使用例

33歳   女性  既婚  子供1人  会社員

生理前になると、顔の下アゴと口の周りのニキビと吹き出物が酷くなる。

病院の抗生物質や漢方薬も試したことがあるけど、良くならなかったとのこと。

最近になって、吐き気が出て困る。

当店の漢方薬を始めて、二週間後にご来店。

「漢方薬をはじめて、3日間で、だいぶ吐き気が薄らいだ。」
「ブツブツしていたニキビが収まってきた。」

さらに、1ヶ月後にご来店。

「今までニキビに悩んでいたのが、うそのようだ。」

1ヶ月後にご来店。

「とてもお肌の調子がいいとのこと。ほとんど出ない。」
「その後、吐き気も無く、体重が3kg減って、ダイエットにもなった。」
体調がとても良いので、完治するまで、漢方薬は続けていくとのことでした。

【髙木漢方の漢方健康病気相談】
ニキビや吹き出物などの皮膚病の症状は、実にさまざまです。それらを漢方の尺度で判断して、体質を改善することによって、皮膚を健康にして、お肌を元気に綺麗にするお手伝いをいたします。

ひと様にいっても分かってもらえない不快感、病院に行っても病名もつかないつらい症状、お気軽にご相談ください。

当店の漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。

早めの養生が、あなた様自身を助けます。

ご相談&カウンセリングは無料です。

髙木漢方(たかぎかんぽう)まで、お気軽にお越しくださいませ。

髙木漢方   創業慶応二年  横浜の漢方健康病気相談専門店
住所 横浜市中区石川町5丁目185番地6
ご相談電話&お問い合わせ電話  045-681-5888
営業時間   11:00~18:00
定休日   金           (土曜と日曜も営業しております。)


【行き方】
①JR根岸線 石川町駅南口(元町口)より徒歩6分。 
元町とは反対方向に首都高速の高架下(中村川)にそって歩いて車橋のたもとに当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で2分です。)

②横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。 
改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道(山元町、根岸森林公園方面)に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。

又は、駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103根岸台」(横浜駅東口発)に乗って、2番目の「石川町5丁目」のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。





DSCN1717


DSCN1620


DSCN1274



●男のED(インポテンツ)に対しての漢方的アプローチについて

男性を悩ます、いろいろな症状の中で、ご相談数の多いのが、EDについてですね。

男性の更年期がはじまるのが、四十歳~五十歳台です。そのころは身体機能の低下も自覚されるようになりますし、厄年も重なり、責任も増えて、仕事上のストレスも増える時期でもあります。

健康診断では、コレステロールや中性脂肪などを指摘されることはあっても、大きな異常はありません。

ほとんど異常はなくても、身体が重かったり、目がかすんだり、腰痛があったり、肩がこったり、夜間の頻尿になったり、EDになったりします。

EDは、男性の更年期障害(老化)のひとつです。
EDになると、持続力がなくなり、中折れに悩むようになります。

EDに対しては、身体に合った漢方薬を使って、腎精(じんせい)を補うことが大切になります。

腎精には、先天的に備わっている「先天の精」と、後天的に補うことのできる「後天の精」があり、ここでは、「後天の精」のことを指します。

腎精とは、生命エネルギーの素のことで、漢方でいう「腎」の中に蓄えられており、生命エネルギーの炎である「命門の火」として、生きている限り、毎日、燃えています。

さらに年齢を重ねると、次第に腎精は無くなって、命門の火はだんだんと小さくなり、最後には消えて無くなります。

ですから、EDを漢方薬で治すことは、腎精を後天的に補うことになり、それによって健康で長生きすることに繋がります。

もっと詳しくは、当店までご相談ください。

【髙木漢方の漢方薬使用例】

「二年ほど前から、EDぎみである。立つことは問題ないが、すぐに中折れするようになった。」
「健康診断には問題ないが、病院から、弱い降圧剤を一日一錠飲むように指示されており、守っている」とのこと。
他の自覚症状としては、肩こりと腰痛があるとのこと。

EDをなんとかしたくて、来店した。 五十八歳  男性。

漢方的にカウンセリングすると、お血(おけつ)体質で、腎精不足があったので、それらの悪い体質を改善するために、当店の漢方薬を飲んでいただいた。

1ヶ月後に、ご来店。
「かなり良くなった。腰痛が無くなった。身体が軽くなった。」
「もっと効くものは無いか?」とのこと。

お血の体質を改善するだけでも、最低4ヶ月間はかかるので、続けていれば、さらに改善が見込めるとして、続けていただいた。

さらに1ヶ月後にご来店。
「いい感じが続いている。中折れが無くなった。」
「体質の改善のために、漢方薬は続けたい。」
とのことでした。

【髙木漢方の漢方健康病気相談】

EDでお困りの方は、まずは、髙木漢方の漢方薬を試してみてはいかがでしょうか。
なぜなら、東洋医学は、あなどれないからです。

そして、また、西洋医学の治療が、あなた様の体質に合わなかったならば、漢方も選択肢の1つに加えてみてください。

髙木漢方では、ED(インポテンツ)のご相談を承っております。

じっくりと、漢方で体質を改善したい方のご来店をお待ち申し上げております。

ご相談&カウンセリングは無料です。

髙木漢方(たかぎかんぽう)まで、お気軽にお越しくださいませ。

髙木漢方   創業慶応二年  横浜の漢方健康病気相談専門店
住所 横浜市中区石川町5丁目185番地6
ご相談電話&お問い合わせ電話  045-681-5888
営業時間   11:00~18:00
定休日   金           (土曜と日曜も営業しております。)


【行き方】
①JR根岸線 石川町駅南口(元町口)より徒歩6分。 
元町とは反対方向に首都高速の高架下(中村川)にそって歩いて車橋のたもとに当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で2分です。)

②横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。 
改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道(山元町、根岸森林公園方面)に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。

又は、駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103根岸台」(横浜駅東口発)に乗って、2番目の「石川町5丁目」のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。





DSCN1717


DSCN1620


DSCN1274




Copyright© TAKAGI KAMPO All Rights Reserved.