今、平均体温が36℃に満たない低体温の人が増えていますね。
人間の体温は、36.5℃程度が平均体温であり、その体温で、はじめて人は、血流や内臓の機能が十分に働けるように出来ています。
しかし、体温がそれより低いと、内臓が活発に働けなくなり、血流が悪化して、体調が不良になります。
①もし、平均体温が35℃台になると、自律神経や免疫力や遺伝子に異常が発生しやすくなります。
自律神経失調症になると、食欲不振、不眠症、体がだるい、トイレが近く残尿感がある、女性ならば生理不順、さらには心筋梗塞の危険性が上昇します。
免疫力が低下すると、アレルギー性鼻炎、花粉症、アトピー性皮膚炎や、ウイルスや細菌に対して弱くなり風邪を引きやすくなり、感染症にかかりやすくなります。
遺伝子の誤作動が多発しやすくなると、がん細胞も発生しやすくなり、また、腫瘍を形成しやすくなります。
②もし、平均体温が1℃下がったら・・・・・
基礎代謝が12%低下して、脂肪を燃焼しにくくなり、肥りやすくなります。
体内の酵素系の働きが50%低下して、栄養素の吸収力も低下して、体温の元であるエネルギー生産力も低下して、とても疲れやすくなります。
免疫力は37%低下して、風邪にかかり易くなり、病気になり、病気が治りづらくなります。
【髙木漢方の漢方健康病気相談】
低体温症を克服して、体温を上げて正常にするには、当店の漢方薬で、血のめぐりを良くして、新陳代謝を活発にすることが必要です。
あなた様の体に合った髙木漢方の漢方薬がお役に立ちます。
髙木漢方では、漢方によるカウンセリングをしてから、漢方薬をお選びしております。
髙木漢方の漢方薬はよく効くと評判です。
ひと様にいっても分かってもらえない不快感、病院に行っても病名もつかないつらい症状、お気軽にご相談ください。
漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。
早めの養生が、あなた様自身を助けます。
ご相談とカウンセリングは、無料です。
髙木漢方まで、お気軽にお越しくださいませ。
子宝相談と皮膚病相談と漢方カウンセリングのできるお店
髙木漢方 (たかぎかんぽう) 創業慶応二年 横浜の漢方健康病気相談専門店
住所 神奈川県横浜市中区石川町5丁目185番地6
(石川町5丁目バス停前)
ご相談電話&お問い合わせ電話 045-681-5888
お気軽にお問い合わせください。
営業時間 11:00~18:00
定休日 金
【当店への行き方】
① JR 根岸線 石川町駅 元町口 ( 南口 ) より徒歩6分。
元町とは正反対の方向 に、首都高速の高架下の中村川を右に見ながら、 そって進んで、亀の橋を渡らずに真っ直ぐに歩いて、車橋 ( くるまばし ) 南交差点の角 ( 石川町5丁目 ) に当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で 2分です。)
② 横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。
改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道 ( 山元町、根岸森林公園方面 ) に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。
③ 伊勢佐木長者町駅前のバス停から、市営バス 103 根岸台ゆきに乗って、二番目の 「石川町5丁目」 で下車スグ。
駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103 根岸台、103根岸駅」( 横浜駅東口発 ) に乗って、2番目の「石川町5丁目」 のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。


