• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 商品案内
  • 相談方法
  • よくあるご質問

そよ風に当たっただけで痛む三叉神経痛が治ってきました。

本格的 に、暑いですね。

熱中症に、ご用心くださいませ。
熱中症の年度ごとの増加傾向は、エアコンの普及率と、関係があります。

日本では、夏は、エアコンの効いた部屋で、赤ちゃんを育てることが普通になりました。

そのため、日本人の汗が出る穴である汗腺の数は、年々減少していきました。
どんなに暑い日でも、そもそも汗腺がないので、汗をかけない人が増えたのです。
汗腺の数は、3歳までの環境で決まります。

汗が出ないと、体温は下がらないので、どんどん上昇しやすくなり、熱中症になりやすくなる人が増えたというわけですね。

今日は、三叉神経痛について考えていきます。

三叉神経痛とは、顔面部の感覚情報を脳に伝えて、食べ物をかむ時に使う筋肉をコントロールしている第5脳神経(三叉神経)の機能不全からくる痛みのことです。

三叉神経痛は、原因不明のことが、多いのですが、よく知られている原因としては、血管動脈の位置の異常で、脳の出口付近の神経を圧迫することで痛みが発生します。

三叉神経痛の病院での一般的な治療法は、カルマバゼピン(テグレトール)やリリカなどの投与ですが、残念ながら、効果が出ない場合は、ブロック注射や手術が行われますが、それでも、痛みがなくならないこともござます。

髙木漢方では、病院で検査しても何も異常がない場合や、原因不明の場合なども含めて、何をしても治らなかった場合、時間が経過している場合などの、あらゆる場合の三叉神経痛や頭痛や片頭痛の漢方薬療法を得意としております。

髙木漢方(たかぎかんぽう) の漢方薬の使用例


68歳      女性

3年くらい前のある日のこと、口の中がピリピリし始めたなと思っていたら、5日後に、突然として、両ホホからこめかみにかけての、激痛がはじまった。
1日中、激痛が走っている。
痛みで、固形物は、まったく食べられなくなった。
14㎏もやせた。
疲労困憊。
そよ風に当たるだけで、飛び上がるほど痛む。
痛むので、水で、顔を洗えない。
つらい。

病院で、脳の検査、MRI とか CT とか、さんざんといろいろと検査したのち、「三叉神経痛です。」と言われている。
今は、病院から、リリカとテグレドールというお薬を処方されている。
ブロック注射もしていたが、身体に合わなくなって止めている。

何をしても治らなくて、とにかく痛むので、何とかならないかと、ご相談にみえた。

漢方的に見立てると、寒湿と風邪と熱邪と痺証とお血(おけつ)と気滞と腎虚などの体質が見られたので、それらの悪い体質を改善するために、髙木漢方の漢方薬を飲んでいただいた。

髙木漢方の漢方薬をはじめて、2週間後にご相談。
「飲み始めて、1週間後に、顔が少し腫れてきたが、今は治っている。」

髙木漢方の漢方薬を続けて、さらに、2週間後にご来店。
「奇跡的に、顔と両ホホの痛みが、激減した。」
「ほとんど痛まないので、3年ぶりに、お水で、顔を洗顔出来るようになった。」

さらに、髙木漢方の漢方薬を続けて、一か月後にご来店。
「顔や両ホホの痛みは、消えた。」
「口の中が、腫れぼったくて、何か物が挟まっているような感じが、残っている。」
「こんなに効くなら、もっと早く来たかった。」
「髙木漢方の漢方薬は、再発予防と完治をめざして、続けたい。」
と喜ばれた。

髙木漢方 (たかぎかんぽう) の夏の漢方健康病気相談

髙木漢方では、三叉神経痛や頭痛や片頭痛などのご相談をたくさん承っております。
髙木漢方は、痛み解消の専門店としても、頑張っております。

三叉神経痛や頭痛や片頭痛などで、お悩みの時は、髙木漢方までお気軽にお越しになりご相談くださいませ。

①髙木漢方では、漢方の観点からの熱中症の予防のご相談を承っております。
今年は、熱中症や暑気あたりの当たり年だと推測されています。

②髙木漢方では、風邪を引きやすい方の体質改善を得意としております。

髙木漢方は、漢方の観点から、妊活(不妊症)のご夫婦の応援をしております。

④髙木漢方は、皮膚病 と婦人病 などのご相談をたくさん承っております。

⑤髙木漢方は、花粉症、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、鼻茸などの鼻のトラブルのご相談を数多く承っております。

⑥髙木漢方は、ゆううつ、ノイローゼ、イライラ、五月病、目まい、ドライアイ、耳鳴り、片頭痛、下痢、胃痛、不眠症、自律神経失調症、PMS、パニック、更年期障害、血の道症などのご相談を数多く承っております。

髙木漢方では、漢方カウンセリングをしてから、ひとり一人に合わせて漢方薬をお選びしております。

髙木漢方の漢方薬はよく効くと評判です。

ひと様にいっても分かってもらえない不快感、病院に行っても病名もつかないつらい症状、お気軽にご相談ください。

漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。
早めの養生が、あなた様自身を助けます。

ご相談と漢方カウンセリングは、無料です。

髙木漢方(たかぎかんぽう)まで、お気軽にお越しくださいませ。


子宝相談と皮膚病相談と漢方カウンセリングのできるお店
髙木漢方  創業慶応二年   横浜の漢方健康病気相談専門店
住所  神奈川県横浜市中区石川町5丁目185番地6
ご相談電話&お問い合わせ電話   045-681-5888
営業時間   11:00~18:00
定休日    金                       

 【行き方】
①JR 根岸線 石川町駅 元町口 ( 南口 ) より徒歩6分。 

元町とは正反対の方向 に、首都高速の高架下の中村川 にそって進んで、亀の橋を渡らずに真っ直ぐに歩いて、車橋 ( くるまばし ) 南交差点の角 ( 石川町5丁目 ) に当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で 2分です。)


②横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。 

改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道 ( 山元町、根岸森林公園方面 ) に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。

又は、駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103 根岸台」( 横浜駅東口発 ) に乗って、2番目の「石川町5丁目」 のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。






DSCN1717


DSCN1620


DSCN1274



月経前症候群(PMS)と漢方薬 

月経前症候群(PMS)とは、生理前の一週間~10日間くらいに起こる体調不良のことです。
さらに、人によっては、生理痛や排卵痛なども酷く痛む方もいらっしゃいます。

月経前症候群になると、イライラして怒りっぽくなったり、頭痛や片頭痛、ひどい肩こり、首こり、乳房がはったり痛んだり、腹部膨満感やガスがたまったり、どうしようもない不安感に襲われたり、眠れなくなったり、目まいや立ちくらみが起こったりや、お仕事をする気がなくなったり、疲れがたまったり、便秘になったり下痢することもあったりで大変です。

元々、自律神経失調症ぎみの方は、パニック発作などをおこしやすい時期でもあります。

体調不良に、たまりかねて、病院に行って検査をしても、とくに異常なし。
病院では、精神安定剤が、処方されたりしますが、なかなか改善しないことが多いものです。

このような月経前症候群の体調不良には、髙木漢方の漢方薬が本当によく効きます。

髙木漢方 (たかぎかんぽう) の漢方薬の使用例

38歳         女性

生理前になると、気分が落ち込み、何も手につかなくなる。
仕事にも身が入らない。
落ち込みが、激しい。
生理痛はなし。
やせ気味。
手足が冷える。
整体院で、いつも、肩こり酷いといわれる。

病院で、検査をしたが、異常なし。
軽めの安定剤を処方されている。

漢方薬で、何とかならないかと、ご相談にみえた。

漢方的に見立てると、お血(おけつ)と気虚と血虚と若腎虚などの体質が見られたので、それらの悪い体質を改善するために、髙木漢方の漢方薬を飲んでいただいた。

髙木漢方の漢方薬をお試しいただいて、2週間後に、ご来店。
「手足が温まって、気分が良い。」
「落ち込みが軽くなってきた。」

さらに、髙木漢方の漢方薬を続けて、一か月後にご来店。
「仕事が、しっかりと出来るようになった。」
「気分がいいので、精神安定剤は止めてしまった。」
「体調がとっても良いので、髙木漢方の漢方薬は、続けたい。」
と喜ばれた。

髙木漢方 (たかぎかんぽう) の初夏の漢方健康病気相談

月経前症候群(PMS)は、漢方でいうところの、「血の道症のひとつ」とされています。

血の道症とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のことです。

血の道症の不調を治すには、髙木漢方の漢方薬によって、体質改善をすることが早道です。

髙木漢方では、月経前症候群のご相談をたくさん承っております。
月経前症候群などでお悩みの時は、髙木漢方までお気軽にお越しになりご相談くださいませ。

①髙木漢方では、漢方の観点からの熱中症の予防のご相談を承っております。
今年は、熱中症や暑気あたりの当たり年だと推測されています。

②髙木漢方では、風邪を引きやすい方の体質改善を得意としております。

髙木漢方は、漢方の観点から、妊活(不妊症)のご夫婦の応援をしております。

④髙木漢方は、皮膚病 と婦人病 などのご相談をたくさん承っております。

⑤髙木漢方は、花粉症、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、鼻茸などの鼻のトラブルのご相談を数多く承っております。

⑥髙木漢方は、ゆううつ、ノイローゼ、イライラ、五月病、目まい、ドライアイ、耳鳴り、片頭痛、下痢、胃痛、不眠症、自律神経失調症、PMS、パニック、更年期障害などのご相談を数多く承っております。

髙木漢方では、漢方カウンセリングをしてから、ひとり一人に合わせて漢方薬をお選びしております。

髙木漢方の漢方薬はよく効くと評判です。

ひと様にいっても分かってもらえない不快感、病院に行っても病名もつかないつらい症状、お気軽にご相談ください。

漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。
早めの養生が、あなた様自身を助けます。

ご相談と漢方カウンセリングは、無料です。

髙木漢方(たかぎかんぽう)まで、お気軽にお越しくださいませ。


子宝相談と皮膚病相談と漢方カウンセリングのできるお店
髙木漢方  創業慶応二年   横浜の漢方健康病気相談専門店
住所  神奈川県横浜市中区石川町5丁目185番地6
ご相談電話&お問い合わせ電話   045-681-5888
営業時間   11:00~18:00
定休日    金                       

 【行き方】
①JR 根岸線 石川町駅 元町口 ( 南口 ) より徒歩6分。 

元町とは正反対の方向 に、首都高速の高架下の中村川 にそって進んで、亀の橋を渡らずに真っ直ぐに歩いて、車橋 ( くるまばし ) 南交差点の角 ( 石川町5丁目 ) に当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で 2分です。)


②横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。 

改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道 ( 山元町、根岸森林公園方面 ) に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。

又は、駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103 根岸台」( 横浜駅東口発 ) に乗って、2番目の「石川町5丁目」 のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。






DSCN1717


DSCN1620


DSCN1274



目まいと突発性難聴と漢方薬

メニエール病などの初期には、回転性の目まいや立ちくらみやグラつき感などがしばしば観察されます。
メニエール病では、目まいなどが半年~1年ほど続くと、耳に症状が現れます。

病院で検査をしても、脳に全く異常がみられないことも、しばしばあります。

耳においては、いわゆる耳鳴りが発生するようになります。

漢方でいう腎が弱い人だと、セミが鳴くような音、ジィーと鳴るような感じになったりします。
漢方でいう肝が弱い人だと、キィーンと、金属音が鳴るようになる感じになったりします。

耳鳴りは、月日が経つうちに、酷くなって、声が聞こえずらくなったりして、聴力が失われて重い難聴に悩まされたりします。

平素より、身体の弱い人、いわゆる虚弱体質気味の人では、「目まいと突発性難聴が同時期」に表れたりします。

目まいや耳鳴りや難聴は、なるべく早めに漢方的に対処すると、髙木漢方の漢方薬が良く効きます。

髙木漢方(たかぎかんぽう)の漢方薬の使用例

39歳      女性

1ヶ月ほど前に、病院にて、突発性難聴と診断された。
脳のMRI検査と血液検査なども、全く異常なし。
静養中。

現在の症状は、左耳に、セミのようなジィジィする耳鳴りが常に聞こえる。
左耳が、だんだんと聞こえずらくなって来た。
天井が回る目まいが時々ある。
立ちくらみもある。
不眠症。
精神不安定。
低血圧。
肌荒れしやすい。
既往症として、花粉症、アレルギー性鼻炎あり。
1ヶ月ほど前に、父親が他界した。

漢方薬で、目まいと耳鳴りが良くなった記事を読んで、何かないかとご相談にみえた。

漢方的に見立てると、気苦労がたまって、お血(おけつ)を生じたこと、血虚と衛気虚と腎虚などの体質が見られたので、それらの悪い体質を改善するために、髙木漢方の漢方薬を飲んでいただいた。

髙木漢方の漢方薬をお試しいただいて、一か月後にご来店。
「回転性の目まいが無くなった。立ちくらみはまだある。」
「聞こえやすくなった気がする。」

髙木漢方の漢方薬を飲んで、さらに、一か月後にご来店。
「目まいと立ちくらみは、無くなった。」
「さらに、聞こえやすくなった。」
「耳鳴りが半分くらいに減った。」
「漢方薬」は、効いているので、続けたい。」
と喜ばれた。

髙木漢方(たかぎかんぽう)の初夏の漢方健康病気相談

突発性難聴は、時間との勝負の面 もみすごせません。突発性難聴などで、お悩みの時は、早め早めに、ご相談くださいませ。

目まいと立ちくらみと耳鳴りと難聴などで、お悩みのときは、髙木漢方までお気軽にお越しになりご相談くださいませ。

①髙木漢方では、漢方の観点からの熱中症の予防のご相談を承っております。
今年は、熱中症や暑気あたりの当たり年だと推測されています。

②髙木漢方では、風邪を引きやすい方の体質改善を得意としております。

髙木漢方は、漢方の観点から、妊活(不妊症)のご夫婦の応援をしております。

④髙木漢方は、皮膚病 と婦人病 などのご相談をたくさん承っております。

⑤髙木漢方は、花粉症、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、鼻茸などの鼻のトラブルのご相談を数多く承っております。

⑥髙木漢方は、ゆううつ、ノイローゼ、イライラ、五月病、目まい、ドライアイ、耳鳴り、片頭痛、下痢、胃痛、不眠症、自律神経失調症、PMS、パニック、更年期障害などのご相談を数多く承っております。

髙木漢方では、漢方カウンセリングをしてから、ひとり一人に合わせて漢方薬をお選びしております。

髙木漢方の漢方薬はよく効くと評判です。

ひと様にいっても分かってもらえない不快感、病院に行っても病名もつかないつらい症状、お気軽にご相談ください。

漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。
早めの養生が、あなた様自身を助けます。

ご相談と漢方カウンセリングは、無料です。

髙木漢方(たかぎかんぽう)まで、お気軽にお越しくださいませ。


子宝相談と皮膚病相談と漢方カウンセリングのできるお店
髙木漢方  創業慶応二年   横浜の漢方健康病気相談専門店
住所  神奈川県横浜市中区石川町5丁目185番地6
ご相談電話&お問い合わせ電話   045-681-5888
営業時間   11:00~19:30
定休日    金                       

 【行き方】
①JR 根岸線 石川町駅 元町口 ( 南口 ) より徒歩6分。 

元町とは正反対の方向 に、首都高速の高架下の中村川 にそって進んで、亀の橋を渡らずに真っ直ぐに歩いて、車橋 ( くるまばし ) 南交差点の角 ( 石川町5丁目 ) に当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で 2分です。)


②横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。 

改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道 ( 山元町、根岸森林公園方面 ) に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。

又は、駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103 根岸台」( 横浜駅東口発 ) に乗って、2番目の「石川町5丁目」 のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。






DSCN1717


DSCN1620


DSCN1274



好酸球性副鼻腔炎の漢方薬療法

好酸球性副鼻腔炎とは、普通の副鼻腔炎とは異なっており、ウイルス感染や細菌感染などが原因ではなくて、無菌性の副鼻腔炎(ちくのう症)が慢性化した難病のことてす。

原因は不明なのですが、鼻粘膜細胞から、多数の好酸球が発見されることから、好酸球性副鼻腔炎と呼ばれるようになりました。

好酸球性副鼻腔炎を放っておくと、鼻茸(鼻ポリープ)が出来て、重い鼻づまりになり、匂いが分からなくなって、耳漏が発生したりして、耳鳴りや難聴になり、最後には音が全く聞こえなくなります。

好酸球性副鼻腔炎になると、後鼻漏や気管支喘息やセキ喘息や気管支炎や扁桃腺炎やアスピリン喘息を併発することが多いとされています。

好酸球性副鼻腔炎は、髙木漢方の漢方薬で早めに体質改善をはかると、不快な症状がなくなってだんだんと治っていきます。

髙木漢方 (たかぎかんぽう) の漢方薬の使用例

48歳        女性

5年くらい前から、鼻づまりがひどくなって、病院を何件か回って、好酸球性副鼻腔炎とやっと分かった。
鼻水がのどに回る。(後鼻漏)
セキ込みやすい。
喘息もち。まれに発作あり。
目の周辺から眉間が痛む。
病院からのステロイド剤を服用。時々、抗生物質が出る。

36歳の時に、子宮筋腫で貧血がひどくて、手術で、子宮を全摘した。
精神不安がある。
不眠症で、病院からの軽めの睡眠薬を使用している。

鼻づまりと後鼻漏と咳き込みをなんとかしたくて、ご相談にみえた。

漢方的に見立てると、脾虚と肺気虚と腎虚とお血(おけつ)と痰湿がみられたので、それらの悪い体質を改善するために、髙木漢方の漢方薬を飲んでいただいた。

髙木漢方の漢方薬をはじめて、一か月後にご来店。
「鼻づまりが取れて来た。片方ずつ空気が通るようになった。」

さらに、髙木漢方の漢方薬を続けて、一か月後にご来店。
「目の周りと眉間の痛みが軽くなった。」
「後鼻漏が、少し良くなってきた。」

さらに、髙木漢方の漢方薬を続けて、一か月後にご来店。
「鼻づまりが、ほとんど取れた。」
「鼻と眉間の痛みが無くなった。」
「咳き込まなくなった。」
「髙木漢方の漢方薬は、効いているので、完治をめざして、続けたい。」
と喜ばれた。

髙木漢方 (たかぎかんぽう) の初夏の漢方健康病気相談

梅雨時や夏場の体の不調を改善するには、髙木漢方の漢方薬がおすすめです。
好酸球性副鼻腔炎と蓄膿症と鼻づまりと鼻水とアレルギー性鼻炎と鼻茸と花粉症と後鼻漏などの鼻のトラブルなどで、お悩みの時は、髙木漢方までお気軽にお越しになりご相談くださいませ。

①髙木漢方では、漢方の観点からの熱中症の予防のご相談を承っております。
今年は、熱中症や暑気あたりの当たり年だと推測されています。

②髙木漢方では、風邪を引きやすい方の体質改善を得意としております。

髙木漢方は、漢方の観点から、妊活(不妊症)のご夫婦の応援をしております。

④髙木漢方は、皮膚病 と婦人病 などのご相談をたくさん承っております。

⑤髙木漢方は、「痛み解消の専門店」としても、頑張っております。

⑥髙木漢方は、ゆううつ、ノイローゼ、イライラ、五月病、目まい、ドライアイ、耳鳴り、片頭痛、下痢、胃痛、不眠症、自律神経失調症、PMS、パニック、更年期障害などのご相談を数多く承っております。

髙木漢方では、漢方カウンセリングをしてから、ひとり一人に合わせて漢方薬をお選びしております。

髙木漢方の漢方薬はよく効くと評判です。

ひと様にいっても分かってもらえない不快感、病院に行っても病名もつかないつらい症状、お気軽にご相談ください。

漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。
早めの養生が、あなた様自身を助けます。

ご相談と漢方カウンセリングは、無料です。

髙木漢方(たかぎかんぽう)まで、お気軽にお越しくださいませ。


子宝相談と皮膚病相談と漢方カウンセリングのできるお店
髙木漢方  創業慶応二年   横浜の漢方健康病気相談専門店
住所  神奈川県横浜市中区石川町5丁目185番地6
ご相談電話&お問い合わせ電話   045-681-5888
営業時間   11:00~18:00
定休日    金                       

 【行き方】
①JR 根岸線 石川町駅 元町口 ( 南口 ) より徒歩6分。 

元町とは正反対の方向 に、首都高速の高架下の中村川 にそって進んで、亀の橋を渡らずに真っ直ぐに歩いて、車橋 ( くるまばし ) 南交差点の角 ( 石川町5丁目 ) に当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で 2分です。)


②横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。 

改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道 ( 山元町、根岸森林公園方面 ) に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。

又は、駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103 根岸台」( 横浜駅東口発 ) に乗って、2番目の「石川町5丁目」 のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。






DSCN1717


DSCN1620


DSCN1274



加齢黄斑部変性症と目の健康と漢方薬

加齢によって、目に不快な症状が出ることがございます。
目がかすんだり、文字がぼやけたりと、メガネのせいと思って老眼鏡を新調しても治りません。
どうしたものかと、眼科で診てもらったら、「黄斑部の変性です。年のせいです。しょうがないです。」と期待はずれの返答があったりします。

加齢黄斑部変性症とは、目の中の網膜の焦点を結ぶところの「黄斑部」に、新生血管が無数に発生したことによって、黄斑部がゆがんでしまって、焦点を結べなくなって、見た物や文字が、ゆがんだり、ぼやけたり、欠損 して黒く見えたり、星が飛んだりする目の病気です。

髙木漢方(たかぎかんぽう)には、体質改善を通じて、目の調子を整えて、目を元気にして、視力を回復するための「飲む目薬」がございます。

目に不調を感じたら、髙木漢方まで、お気軽にお越しになりご相談くださいませ。
14-18-101


髙木漢方 (たかぎかんぽう) の漢方薬の使用例

63歳       男性


1年くらい前から、加齢黄斑部変性症で、病院に通っている。
運転免許の更新(2か月後)が近づいているが、目の調子がとても悪い。
視力検査の大きな文字も、ほとんど読めない。
医師より、眼鏡をかけても、免許の更新は、まず無理だといわれている。

肩こりと首こりがある。
小便が近い。
精力が減退している。

目の調子を少しでも良くしたいとのことで、ご相談にみえた。

漢方的に見立てると、肝血虚と腎虚とお血(おけつ)と気虚などの体質がみられたので、それらの悪い体質を改善するために、髙木漢方の漢方薬を飲んでいただいた。

髙木漢方の漢方薬をはじめて、一か月後にご来店。
「以前より、目の調子がいい感じがする。」

さらに、一か月後にご来店。
「病院で検査をしたところ、目がだいぶ良くなっている。」といわれた。
病院の次の日に、免許の更新に行ったが、裸眼で、パスしたとのこと。
「髙木漢方の漢方薬は、良く効 いているので、しばらくは続けたい。」
と大変喜ばれた。

髙木漢方 (たかぎかんぽう) の初夏の漢方健康病気相談

梅雨時や夏場の体の不調を改善するには、髙木漢方の漢方薬がおすすめです。
目の不調などで、お悩みの時は、髙木漢方までお気軽にお越しになりご相談くださいませ。

①髙木漢方では、漢方の観点からの熱中症の予防のご相談を承っております。
今年は、熱中症や暑気あたりの当たり年だと推測されています。

②髙木漢方では、風邪を引きやすい方の体質改善を得意としております。

髙木漢方は、漢方の観点から、妊活(不妊症)のご夫婦の応援をしております。

④髙木漢方は、皮膚病 と婦人病 などのご相談をたくさん承っております。

⑤髙木漢方は、花粉症、副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、鼻茸などの鼻のトラブルのご相談を数多く承っております。

⑥髙木漢方は、ゆううつ、ノイローゼ、イライラ、五月病、目まい、ドライアイ、耳鳴り、片頭痛、下痢、胃痛、不眠症、自律神経失調症、PMS、パニック、更年期障害などのご相談を数多く承っております。

髙木漢方では、漢方カウンセリングをしてから、ひとり一人に合わせて漢方薬をお選びしております。

髙木漢方の漢方薬はよく効くと評判です。

ひと様にいっても分かってもらえない不快感、病院に行っても病名もつかないつらい症状、お気軽にご相談ください。

漢方薬のここちよい穏やかな効き目で、どんどんと改善いたします。
早めの養生が、あなた様自身を助けます。

ご相談と漢方カウンセリングは、無料です。

髙木漢方(たかぎかんぽう)まで、お気軽にお越しくださいませ。


子宝相談と皮膚病相談と漢方カウンセリングのできるお店
髙木漢方  創業慶応二年   横浜の漢方健康病気相談専門店
住所  神奈川県横浜市中区石川町5丁目185番地6
ご相談電話&お問い合わせ電話   045-681-5888
営業時間   11:00~18:00
定休日    金                       

 【行き方】
①JR 根岸線 石川町駅 元町口 ( 南口 ) より徒歩6分。 

元町とは正反対の方向 に、首都高速の高架下の中村川 にそって進んで、亀の橋を渡らずに真っ直ぐに歩いて、車橋 ( くるまばし ) 南交差点の角 ( 石川町5丁目 ) に当店はございます。
(石川町駅南口改札前のタクシー利用で 2分です。)


②横浜市営地下鉄 伊勢佐木長者町駅より徒歩8分。 

改札前のエレベーターで地上に出て、伊勢佐木町とは反対方向の打越の坂道 ( 山元町、根岸森林公園方面 ) に向かって歩いて車橋のたもとに当店はございます。

又は、駅改札前のエレベーターで地上に出て、目の前のバス停より「103 根岸台」( 横浜駅東口発 ) に乗って、2番目の「石川町5丁目」 のバス停にて降車してください。
石川町5丁目のバス停の前に当店はございます。






DSCN1717


DSCN1620


DSCN1274




Copyright© TAKAGI KAMPO All Rights Reserved.