最近、スーパー銭湯などに行くと、漢方風呂を見かけます。中身は補血薬のトウキ(当帰)、行血薬のセンキュウ(川芎)清熱薬のオウバク(黄柏)サンシシ(山梔子)温中・去湿薬のサンショウ(山椒)など、また胃薬のチンピ(陳皮)など使われています。家でも使った漢方煎じ薬の滓をお風呂にいれても同じよう効果が期待できます。また庭木に漢方薬をやると不思議に元気がでるようです。私の家でアジサイにやったら、例年2・3個しか花芽がでないのに。今年は倍の6個も やりすぎに注意が必要だが・・ときどき造園業者から注文がきますので、昔から使われてきたのでしょう。
Category
臨時のお休みのご案内
寺町漢方薬局 (広島県広島市)
お休みのご案内
本日(18日)から(21日)<まで広島サミットの開催による 交通規制の為、お休みします。 寺町漢方薬局 窪田信明 |
ツイート |
更新日: 2023/05/18 |
コロナ罹患後の倦怠感に漢方薬
寺町漢方薬局 (広島県広島市)
1年前から、コロナ罹患後の倦怠感を訴える方が多くなってきています。 コロナ罹患して、自宅療養後強い倦怠感がでて、クリニックに受診しても、諸検査に異 常がなく、薬がないといわれた。 現代医学の場合は検査数値に異常がないと、病気とみなさないか、神経てきな病気 を言われる事がおおいようです。知人に勧められて来局される。 中肉・中背:全身の倦怠感が強く、出社しても、仕事ができないくらいつらい。食欲は あまりなく、便通もやや便秘、血圧は120・80で異常は見られない。 これに気の欠乏(気虚)と考えて、補中益気湯(ほちゅうえっきとう)のエキス剤を服 用していただいたが、2週間の服用で少し良い程度で、効果反応は今一つである。 そこで、今度は補中益気湯の煎薬にして、ニンジンは紅参を使用してみた。服用1ヶ月で驚くほど元気になり、倦怠感が全くなくなり、食欲も以前のようになりジムに通うとい うほど元気になる。念のためあと、1ヶ月服用して薬をやめた。 |
ツイート |
更新日: 2023/01/30 |
酒さ様皮膚炎に漢方薬
寺町漢方薬局 (広島県広島市)
1年前から、顔面をはじめとして、体幹・腕に紅斑ができてきた。皮膚科受診にて、ステ ロイド薬による治療を開始する。当然一時てきには皮膚面の改善をみる。しかし、止め て数日後には患部の炎症・紅斑をぶり返えしてきた。知人に当薬局のことを教えてもら うが、しばらく、同じ皮膚科で治療を続けてきた。やはり上記のように、ステロイドを 使うと一時改善、塗ると治まるを繰り返すうちに、患部が盛り上がり、一部の皮膚は 伸縮性を失い、亀裂がでて痛むようになった。 当薬局の事を思い出し、知人に伴われて来局する。 患部は上半身全部で、数センチから5センチ大の皮膚が炎症・紅斑をおこしている。 初め、消風散や十味敗毒湯などの定番の漢方皮膚薬を使うも、全く効果がでない。 患部表面のざらつきから、皮膚炎(角質・表皮)とみて、清熱薬の皮炎湯に黄連解毒湯 を加えて、煎じ薬で試すと、2週間で皮膚面の紅斑は薄くなってきた。 途中から、漢方薬を荊芥連翹湯と補中益気湯に変えて連続して服用し、3ヶ月ほどで ほぼ正常になった。 |
ツイート |
更新日: 2023/01/17 |
Category
ThemeSwitch
- kigusuri
- Basic
Created in 0.0170 sec.
Comments