• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 健康トピックス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

[ カテゴリー » Topics ]

だんだん涼しくなって、秋らしくなってきましたね。
秋は日中と朝晩の温度差が激しく、乾燥する季節です。風邪気味の方も多いのではないでしょうか?
今回は風邪の予防におススメの商品をご紹介します。

イスクラ衛益顆粒
玉屏風散という漢方処方がベースになっています。黄耆・白朮・防風の三種類の生薬からなるお薬で、普段から疲れやすく、風邪をひきやすい方の予防薬として最適です。漢方では体のまわりを衛気というものがめぐっており、それが弱くなると病気にかかりやすくなると考えます。衛益顆粒はその衛気を強くしてくれる作用がありますので、免疫力が高くなり、風邪にかかりにくくなります。

板藍根粉末顆粒
板藍根はアブラナ科の植物で、抗ウイルス作用や抗菌作用、解熱作用があることが知られています。風邪やインフルエンザによる熱症状や、のどの痛みに大変効果があります。また、感染症の予防薬としてもおススメです。板藍根を飲んで風邪の対策をされてみてはいかがでしょうか。

☆栃本天海堂福島薬局 webshop☆ 板藍根粉末顆粒<トチモト>(1g×50袋)

次回も風邪の予防におススメの商品をご紹介します。

本日よりいよいよ「補全-S」を取り扱うことが出来るようになりました。

「補全-S」とは処方名を「十全大補湯」といい、十全大補湯は漢方でいう気血、陰陽、表裏、内外ともに虚(不足)している病態を大いに補う方剤で、十全の効ありという意味から名づけられました。

つまり、元気や食欲の低下、冷え症、寝汗、貧血、疲れがとれない、傷の治りが悪い、肌に艶がない、視力の衰え、虚弱体質、風邪をひきやすいなどなど日頃の疲れ切った身体に元気を与えてくれます。

巷によくある栄養ドリンクなどは一時的に興奮させて元気になりますが、一般的に今身体に蓄えている栄養物質(気血水)を使って元気にしようとしているため、連用しているとだんだん身体の栄養物質(気血水)が減っていき空回りしていく傾向にあります。

この「補全-S」は身体と心を元気にさせる生薬と身体の気血水を補う生薬が配合されており、持続力を兼ね備えた栄養ドリンクともいえます。

また、漢方薬は苦くて飲み難いものが多いのですが、この「補全-S」は飲みやすく吸収されやすいシロップ剤でありますためお子様からご年配の方まで幅広くご服用いただけます。(甘味が強いため、お湯などで薄めて服用されることをおすすめします)

これから乾燥感が強く肌寒くなり風邪もひきやすいこの季節、身体全体をすみずみまで充実させ、肌の潤いを与え風邪などに対する抵抗力をつけてくれるこの「補全-S」で健康的に乗り切りましょう!

「補全-S」は200ml入りで6,000円(税抜)となり、1日2回の服用で20日分となります。

前回の「瓊玉膏その(2)」は直接この画面での説明となりましたが、今回またブログに戻って解説したいと思います。

瓊玉膏その③

 

瓊玉膏その②です。

今回は「腸化為筋(ちょうかかいきん)」について。

「腸」は「暢」と同じ意味で「腸化」というのは、「通暢(つうちょう)」で「行き渡る」ということを意味し、まず瓊玉膏で「填精補髄」による「腎精」を補います。

その「腎精」というのは身体の組織の形成に必要不可欠な構成成分であり、この「腎精」を元にして骨や筋肉などが作られます。

つまり、「填精補髄」により「腎精」を補って、その「腎精」が「通暢」(伸びやかに行き渡る)して満たされることにより筋肉や骨などが充実して丈夫になります。

例えば「骨粗鬆症」などの老化による骨密度の低下や筋肉が痩せて力が入らない・すぐに疲れるなどの症状にその「腸化為筋(ちょうかかいきん)」の効能を目的に服用されます。

次回は「萬神具足(まんしんぐそく)」です。

 

まだまだ暑い日が続きますね。夏バテ気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はそんな方にぴったりのお薬、『麦味参顆粒』をご紹介します。

麦味参顆粒は、生脈散という漢方薬をベースに作られたお薬です。
生脈散の“生脈”とは、暑気あたりや熱中症で弱った脈が生き返るという意味です。

人参(ニンジン)、麦門冬(バクモンドウ)、五味子(ゴミシ)という三種類の生薬が配合されています。
人参はウコギ科オタネニンジンの根、麦門冬はユリ科ジャノヒゲの塊根、五味子はモクレン科チョウセンゴミシの果実です。

夏場の暑さによって発汗し、脱水症状が起こり、夏バテ気味になったときに、
人参の元気にさせる働きと、麦門冬の体を潤す働き、五味子の汗を止める働きにより、
脱水症状を改善し、夏バテを改善させてくれます。また、夏バテの予防薬として用いることもできます。

麦味参顆粒を飲んで、残暑を乗り切りましょう!


Copyright© Tochimoto Tenkaido Pharmacy. All Rights Reserved.