• お問い合せ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護
  • 交通アクセス
  • 漢方薬 漢方薬局 薬店のことなら きぐすり.com
  • ホームへ
  • 店舗紹介
  • 相談方法
  • よくあるご質問

Scan0122



以前にお話したように、漢方では『気は血の帥』とされ
気の充実は良好な血の流れに必要不可欠です。
この考えによれば
かーっとすると頭に血が昇り、顔が赤くなるという
生理現象もわかりやすいです。
つまり、かーっとする部分、特に頭部に気が溜まる。
するとそこで血が溜まる。だから血が昇る。
文字通り、病(身体の不調)は気からなんです。

また漢方では、気の巡りには
肺や肝が深く関係しているとされています。
肺は、呼吸活動を司る部分
肝は、最近耳にすることの多い自律神経を調節する部分
と考えていただければ結構です。
肺は気を身体のすみずみまで巡らせる部分を担い、
肝はそれを調節する部分を担っています。

肺が気の巡りにおいて、きわめて重要な役割を果たしているというのは
呼吸法が武術や気功で大切にされていると点からも明らかです。
『ため息ばかりつくと気が滅入ってくる』ように
呼吸の乱れは即、気の不調や乱れにつながります。

そして乱れは全て呼吸が浅くなることによって引き起こされます。
呼吸が深ければ深いほど、肺は鍛えられ、呼気、吸気の巡りも良くなる。
だから深呼吸は大切なんです。

Scan0116



代謝は身体のさまざまな生理反応や活動を支えるもの。
代謝が良い状態の下では
『分泌が盛んで、良く巡り、排泄も良好』
そのようにして、身体に備わった
『ものを動かす力』に作用する面も持っています。

身体を流れる血は、全身に栄養を与え滋養するもの。
心臓によって送り出された血は
規則正しく、力強く脈打つ脈の力によって
滞ることなくすみずみまで巡ります。

脈は『血を動かす力』。
血脈の衰えは身体の衰えにつながります。
血の流れは、この脈の働きに支えられ、日々の健康を養うのです。

薬用人参は気を補い、気の巡りを良くする生薬。
気を補うことにより脈を養い、血行を良くする。
遥か昔の中国では
生命を養う不老長寿の薬として重用され、
今日もたくさんの方の健康にそっと寄り添っています。

日々の代謝、日々の健康を支える薬用人参。
このすばらしい効能を皆さまにも体験していただければ幸いです。


Copyright© kanpo-kakinoki All Rights Reserved.