前の記事:
竹の子食べると
|
記事一覧
|
次の記事:
暑くなると足がだるい
自然の力は自然です
古来、5月5日は、野山へ薬草を摘みに出る
「
くすり狩りの日
」
とされていました。
自分と同じ環境で育った植物を薬用にすることは、
動植物が共生するための自然の摂理であり、植物療法のルーツです。
漢方は気の遠くなるような年月をかけて効果の相乗作用、副作用の相殺作用を
体験しながら生薬を組合わせた薬用植物療法です。
自然の力は自然です。
ツイート
更新日: 2012/05/05
Menu
Recently
八味地黄丸は八味地黄丸でも
サンシシ含有製剤の副作用について
花粉症に即効性の高い漢方製剤
自分のからだだから
ガン細胞も身内の細胞です
漢方のアプローチは2段階
節分福言
笑う門には福来たる
本年のご愛顧に厚く御礼申し上げます
新型コロナ、インフルエンザ、マイコプラズ...
屠蘇散(とそさん)
がんは治療より予防
冬の冷えは内から外から
風邪には煎じ薬
産後の心身養生
マラソンのシーズンです
人を攻撃してはいけない
そろそろ秋の準備を始めましょう
夏の心筋梗塞・脳梗塞
養生 夏の肌編
暑中お見舞い申し上げます
夏の昼寝
新型コロナウィルス「第11波」
朝顔や つるべとられて もらひ水 (千代...
生薬は生きた薬です
血圧調整薬
夏バテ・熱中症には3とおり
もしかしてADHDかもしれない
漢方エキス剤で効かないときは煎じ薬
恐るべしコロナウィルス後遺症
Tags
no tag used
Category
Topics [ 270 ]
Archives
2025年04月 [1]
2025年03月 [2]
2025年02月 [3]
2025年01月 [2]
2024年12月 [4]
all
Others
Copyright© NAKAMURA-KANPOO PHARMACY. All Rights Reserved.