59歳の会社員の女性。
2年前より、喘息発作がでるようになり、呼吸困難と咳で苦しみ、現在は近医で
新薬の吸入ステロイド、気管支拡張剤を用いて治療をしています。しかし、効果
はあるものの、薬の副作用が心配で、市販の漢方薬を求めて服用するも。今一つ
効果がないので、知人に勧められ来局。
 自覚症状は、夕方から就寝前にかけてはひどく、
呼吸困難が1時間ほど続き、
 そのあとに
咳がでて治まることを繰り返しています。また、風邪でもひこうも
 のなら、さらに悪化して夕方から翌朝まで半日、起座呼吸をするようになり、
 場合のよると、救急車を呼ぶことさえあります。
   この状態に熱喘症にもちいる
麻杏甘石湯の煎じ薬に、
   発作時の肺循環を助ける強心・強壮薬の
牛黄(ごおう)
   を併用しました。
     すると、1週間ほどで、自覚症状は半減して、僅かに咳が残る
     のみなり、服用回数の軽減の問い合わせがあるほど効果がでま
     した。その後は補肺作用のある麦門冬湯を加えて、翌春まで、
                飲みました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  時には漢方薬での、喘息に対する効果がよく出ることが多くあります。
  
喘息   
キーワード別 一覧へ
Comments