今や、ハイブリッドは学会や研究会の会場に出席しても良し、オンライン上で学ぶも良し、便利な時代に成ったものです。
9月の4回の日曜日は、オンライン拝聴4研究会。と三考塾発信1日をやってのけましたが・・・・流石に一日6〜7時間もZoomを見て居ると会場に出向くより疲れる様に思います。
自宅ですと調べたい時にすぐ手元に本もあり、眠たくなれば横にもなれるし、こちらからの音声を切っておけば独り言も問題ないし、お昼ご飯やおやつを用意して口福な時間でもあります。
大分このやり方に馴染んで来た25日、どうしても、参加したい講演会がダブりました。祖父のお回忌で永平寺に行く日と重なった1回を除いて31回参加し続けてきた第32回漢方治療研究会と九州研究会は午後からなので、一方をパソコンで、一方をtabletで拝聴しました。
さながら、高校時代に良くやった歴史の詰まらない授業中に数学を解く気分かと思いきや、歳のせいか? いや、両方を興味深く聞かねばならない現状に脳が悲鳴を上げました。眼のシャッターを閉じて脳への信号をカットしたらしいのです。気づけば、20分ほど経過しておりました。あ〜あ!・・・・でも、大丈夫。オンデマンドと云う後日配信されるものを見ることもできるのです。京都に行かなくても、福岡に行かなくても、キッチンででもオンデマンド配信を拝聴することが出来ます。
好きに学べる平和に感謝しつつ、秋の夜長を読書ならぬオンライン講義に嵌まっております。
朝夕寒暖差の大きくなる秋、手袋やマフラーを準備して散歩しましょう。お元気で!
小池加能拝